goo blog サービス終了のお知らせ 

お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか

オトナは見えないしゃかりきコロンブス的blog。R-30指定です恐らく。

がんばれ量販店!

2010-03-01 | 時事放談
昨日、さくらやの全店閉店の話題がニュースで流れていたのを観ながら
「そういやさくらやってあまり使った事がなかったな」としみじみしてました。
さくらやで買ったものといえば新宿のウォッチ館で時計を買ったのと
あとは池袋店でPS2のD4ケーブルを買ったくらいですかねぇ。

あとはさくらやがベスト電器の傘下でそのベスト電器は
ビックカメラの傘下だってことを初めて知りました…w

東京に居る時は新宿西口店と池袋本店のヘビーユーザーで、
一時期3~4万円ぶんくらいのポイントを溜め込んでいました。
東京に居ると、家電量販店のナンバー1はビックカメラだと錯覚するくらい
どこの店舗も栄えていたものですけれども、
こちら関西ではビックってそんなに栄えているイメージがないんですよねぇ。
あるにはあるんですよ。とりあえず大阪だと難波にありますし、
あとは京都駅のすぐ側に京都駅の改札付きの店舗があります。
けどあんまり繁盛している感じがしないんですよねぇ。

大阪だとやっぱり梅田のヨドバシでしょうかね。
ヨドバシもどこの店に行っても繁盛しているイメージがありますけれども、
ここばっかりは東京の他店舗と比べてもひけをとらない、というよりかは
むしろ東京のそれより全然繁盛しているイメージです。売り場もムチャクチャ広いし。



まあ最近は一般の人の間にも「量販店で現物を見てネットで買う」という作戦が
認知されつくしているでしょうから量販店も厳しい時代でしょうけどねぇ。
私も大物でなく、PC関連の周辺機器とか比較的すぐ欲しいものは量販店を使いますが
大物家電ってすっかりネットになっちゃいましたねぇ。楽天とかだとポイントの割もいいし。


勝手な物言いになってしまうかもしれませんけれども、
会社帰りにたまにフラリとこのエレクトリックワールドに立ち寄る感覚ってのを
失いたくないので家電量販店には頑張って欲しいものですけれども…



もっとも最近は閉店時間に間に合わないのですが…w

最新の画像もっと見る