昨年末あたりからにわかに胡散臭さで話題となっていた「ペニーオークション」に際して
いよいよ国民生活センターから注意喚起のお触れが出たようですね。
ちなみに私がこのシステムを知ったのはやっぱり昨年の年の瀬だったのですが、
そもそも知った入り口がこのペニーオークションでボロ儲けした人の話をネットで見かけてから。
その時は色々な事を考える人がいるなぁとなんとなく流し見をしてました。
で、正月に帰省したのですけれども、
その折、実家の父親がなにやら真剣に自前のラップトップと格闘しているわけです。
何をそんなに真剣に、と伺ったところ、
「このペニーオークションってやつが面白くてさ!」と言い出しやがりますwww
聞けば何やら無料のポイントを入手したのでちょっと遊んでみてる、とのことでしたが
「この親は本当に大丈夫なのか」とカマをかけるべく「へぇどうすごいの?」って感じで
とりあえず話を聞いてやったところ、妙にアツく語り出すわけです。
口では「まあこんなウマイ話なんてないわなぁ。どっかでホクホクしてる人がいる」
くらいのことを言ってますが、妙なもんにハマってたので子供としてちょっと危機感を覚えました。
よく母親には振り込め詐欺対策を講じたりしてます。
近年は仕事も引退して今や隣町に住んでる伯母や叔母、つまり姉妹でしかつるんでなさそうで
徐々に「そこらへんのおばあちゃん」みたいな感じになってきたので。
よく言うのは
・「電話番号が変わった」という言葉を鵜呑みにしないこと。
→僕の電話番号はそもそも携帯を持った15年ほど前から一度として変わってない。
もし変わったとしたら必ずその件でだけ連絡するようにします。
・示談だなんだの法的知識は一応持ち合わせているからそこでいきなり親を介入させることはない。
→そんなに持ってるわけじゃないけど、多分親は私の「徹底的な調べ癖」くらいは把握してるはず。
・そもそも親から金をせびるほど落ちぶれちゃいないw
→最近はそうでもないけど一応パフォーマンスでw
もっとも母親のほうは非通知の電話とかあとはイエデンのメモリに登録されている番号以外は
全く応対しないってほど結構徹底しているみたいで、そこらへんは心配なさそうですが。
さて、そんなこんなで今までとりあえず母親さえしっかり押さえつけておけば
まあまず心配はないだろう、と思っていましたけれども、
最近ネットを巧みに操りだした父親のほうが心配になってきましたw
プライドが高い人なんで無碍に「気をつけなよー」とか言うと
「父ちゃんは大丈夫だよっ!プイッ!」と機嫌損ねるしw
自転車をやたらと暴走させる高校生と一緒で、一度痛い目(事故)に遭うと
その辺の意識は高まるとは思いますけども…
(※ちなみに私はいつぞやのカードハックでかなり意識が高まりました…w)
皆様もお気をつけて…
ネット業界に甘い話はないことはないんだけど、
「ネットで見かけた甘い話」は既に先人がいるので絶対に甘い話じゃないからね!
いよいよ国民生活センターから注意喚起のお触れが出たようですね。
ちなみに私がこのシステムを知ったのはやっぱり昨年の年の瀬だったのですが、
そもそも知った入り口がこのペニーオークションでボロ儲けした人の話をネットで見かけてから。
その時は色々な事を考える人がいるなぁとなんとなく流し見をしてました。
で、正月に帰省したのですけれども、
その折、実家の父親がなにやら真剣に自前のラップトップと格闘しているわけです。
何をそんなに真剣に、と伺ったところ、
「このペニーオークションってやつが面白くてさ!」と言い出しやがりますwww
聞けば何やら無料のポイントを入手したのでちょっと遊んでみてる、とのことでしたが
「この親は本当に大丈夫なのか」とカマをかけるべく「へぇどうすごいの?」って感じで
とりあえず話を聞いてやったところ、妙にアツく語り出すわけです。
口では「まあこんなウマイ話なんてないわなぁ。どっかでホクホクしてる人がいる」
くらいのことを言ってますが、妙なもんにハマってたので子供としてちょっと危機感を覚えました。
よく母親には振り込め詐欺対策を講じたりしてます。
近年は仕事も引退して今や隣町に住んでる伯母や叔母、つまり姉妹でしかつるんでなさそうで
徐々に「そこらへんのおばあちゃん」みたいな感じになってきたので。
よく言うのは
・「電話番号が変わった」という言葉を鵜呑みにしないこと。
→僕の電話番号はそもそも携帯を持った15年ほど前から一度として変わってない。
もし変わったとしたら必ずその件でだけ連絡するようにします。
・示談だなんだの法的知識は一応持ち合わせているからそこでいきなり親を介入させることはない。
→そんなに持ってるわけじゃないけど、多分親は私の「徹底的な調べ癖」くらいは把握してるはず。
・そもそも親から金をせびるほど落ちぶれちゃいないw
→最近はそうでもないけど一応パフォーマンスでw
もっとも母親のほうは非通知の電話とかあとはイエデンのメモリに登録されている番号以外は
全く応対しないってほど結構徹底しているみたいで、そこらへんは心配なさそうですが。
さて、そんなこんなで今までとりあえず母親さえしっかり押さえつけておけば
まあまず心配はないだろう、と思っていましたけれども、
最近ネットを巧みに操りだした父親のほうが心配になってきましたw
プライドが高い人なんで無碍に「気をつけなよー」とか言うと
「父ちゃんは大丈夫だよっ!プイッ!」と機嫌損ねるしw
自転車をやたらと暴走させる高校生と一緒で、一度痛い目(事故)に遭うと
その辺の意識は高まるとは思いますけども…
(※ちなみに私はいつぞやのカードハックでかなり意識が高まりました…w)
皆様もお気をつけて…
ネット業界に甘い話はないことはないんだけど、
「ネットで見かけた甘い話」は既に先人がいるので絶対に甘い話じゃないからね!