goo blog サービス終了のお知らせ 

お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか

オトナは見えないしゃかりきコロンブス的blog。R-30指定です恐らく。

ペーパードライバー開始

2007-11-26 | 雑念
そのうち顔のど真ん中から縦にヒビが入ってそこから新しい顔(無論男前)が現れるんじゃないかってくらい顔面が乾燥してしまってヒリヒリもののSwitchですどうも。
自宅にリップを切らしてしまっていることに気付いたのが夜の、しかも風呂上り後だったので買いに行くのも億劫ということでひとまず何か塗るものをということで「ヴェポラッブ」(塗布タイプの風邪薬。会社の健保組合から貰ったw)を唇に塗りたくりましたところ、強烈なメントール成分が鼻や目の粘膜をいじめぬいてこれまたひどい目に。

ホントイヤな季節になってきました…



さて先週末ですが、ちょっと群馬に行ってきましたよ。

今回の目的は実はマイカーの譲渡。埼玉に来てからというもの、近所で大体事が足りる、あるいは大きいものの買い物はネット頼みというのと、通勤利用ではない上にあまり旅愁が芽生えなくなってしまった一方で昨今はガス代もひどいことになってる上にそもそもの購入する契機となった「彼女とデート」も今は昔、なんて複合条件もあってそろそろ車を手放したかったなんて矢先、父親の車がかれこれ10年以上乗ってるためズタボロになっているなんて話を聞いたので「じゃあ僕のに乗るかい?」とこころみに尋ねたところ、二つ返事で即答した上に近所や会社の同僚やらに「息子から車もらえるぞ」と吹いて回り、1週間に1度は「で、いつ帰ってくるのだね?」的な質問を投げかけてくる状況がゆえ最早引き下がれなくはなってましたw

ちなみに私の車はpeugeot307。外車とはいえどちらかといと若者向けな車といえるのでこれをまもなく還暦のオッチャンが乗る構図を想像すると老夫婦が運転する車のリアウインドウに「baby in the car」のステッカーが貼ってあるシチュに匹敵するくらいのネタでニヤニヤが止まらないわけですが、またうまいこと長くのれば「紅葉マークをつけたpeugeot」というこれまたシュールな絵を確認することができると思うので楽しみでしょうがないですw まあ父親が紅葉マークを付けなくてはいけない年齢になった頃には307もレトロカーになってしまってるだろうけども。



まあなにはともあれ、「乗る必要はあえてないんだけども、乗らないとバッテリー上げちゃうから乗らないと、でもメンドクセー」という葛藤を休みのたびに繰り広げる苦悩から解放されてとってもすがすがしいですw



次買うときはちゃんと結婚した後(未確定で踏ん切ってはいけないw)だな… ったくこれだから三次元は(一応お約束w)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いと思うケドナー (るーなる)
2007-11-26 12:05:29
プジョー307ってハッチバックのやつだよね?

歳を重ねてから乗るには大変オシャレで良いと個人的には思うけどな。

去年、阿蘇の方をドライブしていたら、老夫婦がNSX(超改造w)に乗ってて「カッコイイイイイイイイ」って思ったものです。

私の大学時代の友人は老後の夢が「ハーレーにまたがり、幼稚園へ孫を迎えに行く」でした。

実際、子供が自分の手から離れた後は、小さな車でノンビリ乗りたいと思っておりますw(気が早いw)
候補としてはGOLFかプジョーなんだけど、30年後、まだ今の形であるといいなぁ。
返信する
いつかは… (Switch)
2007-11-26 13:42:46
実際NSXに乗れる=結構な年を重ねて蓄財が出来た人なのかもしれませんねw

30年後のpeugeotってどんなだろうねぇ…
ベンツのW126あたりと今の221(?)あたりを比べると概観は昔のデザインを思わせつつ今っぽくなっていると思えば、日産のZあたりは見る影もなくなってしまってるし…
まあ307→308の変化を観ている限り前者のようになってくれているとは思いますが…


ちなみに数年前から「次買うなら」と決めているのは断然クラウン。ゼロクラウン登場以降国産じゃクラウンが一番カッコイイ!(個人的にw)、あと強そう!

ただし3L車とかひとまず時代がお呼びじゃないので具現化するのはなかなかに難しい…
返信する