goo blog サービス終了のお知らせ 

究極?B級グルメ 第3話『ハンバーガー自販機 その弐』編

2005年11月13日 09時07分25秒 | 究極?のB級自販機グルメ
茨城のラーメンレポートで協力してくれている友人の究極?のB級グルメレポ第3弾!!が来ま
した(*^o^)人(^o^*)
みなさんのコメントが友人Sに勇気(笑)与え、無謀にもまたもや自販B級グルメに挑戦です!!

見てくれている方!どしどしコメント&トラックバックお待ちしております☆
では!ご覧ください(^^)♪


前回寄ったうどん・そば・ラーメン自販機があった場所に別型のハンバーガー自販機がありま
したのでこれもレポートせねばなりません。

さて前回食べたうどんで若干凹み気味のテンションをあげることができるのか!?

B級グルメ第1弾のハンバーガー自販機は加熱中ランプが点滅するだけで出来上がり時間が
分かりませんでした。
でも今回の自販機はカウントダウン機能付です。
しかも秒数表示がデジタルではなくパタパタと数字がめくれるタイプです。東京タワー土産の
カレンダーを彷彿とさせます。

ボタンが3つあって左右の二つは販売中止でもマジックでチーズバーガーって書いてあるよ。
ちなみに真ん中もチーズバーガー。
全部チーズバーガー!  (`з´)ブゥー!!意味ね~。

選択肢は一つしかないので迷わずチーズバーガーを購入(200円)
前回は10秒で加熱終了でしたがこちらは60秒からカウントダウン。やっぱり待ち時間表示は
安心しますね。

60秒たって出来上がりです。手に取るとほのかに暖かい。前回とは雲泥の差です。
見た目もパッケージも前回食べた物と一緒です。

食べてみるとパンズも硬い部分がなくて食べやすい。
でも中心部まで温まってなくて冷たかったです。

今は、コンビニが普及しているので深夜でも食べ物に不自由しませんが、まだコンビニが普及
してなかったころは食べ物の選択肢が自販機しか無かったのでしょうね。
でもおいしくないよ・・・_l ̄l○

需要と供給のバランス崩れた今自販機達に活路はあるのか!?

至高?のB級グルメ第2話『うどん・そば・ラーメン自販機』編

2005年11月07日 11時59分07秒 | 究極?のB級自販機グルメ
茨城のラーメンレポートで協力してくれている友人の至高?のB級グルメレポが来ました(*^o^)人(^o^*)
最近、ラーメンレポートではなくてB級グルメに路線が変わってないか(笑)
見てくれている方!どしどしコメント&トラックバックお待ちしております☆
では!ご覧ください(^^)♪


前回が究極のB級グルメだったので今回は至高のB級グルメで(このネタ分かるかな)
B級グルメ第2弾は『うどん・そば・ラーメン自販機』です。
これまた稼働率が少ないですね。アツアツのうどん・そば・ラーメンがたったの27秒で出来上がり!
うーんすばらしい!ビバ!文明の力!
看板にはうどん、そば、そして取って付けたようにラーメンの文字!!
でもボタンは二つしかなく、そばがない!JAROに訴えてやる!! ヽ(`□´)ノ

ラーメンかうどんか真剣に悩む・・・(-_-;
いつもラーメンレポなのでうどんに決定!!

小銭を入れようとしたら、あること気づく!! 500円玉が使えない。古い自販機(^_^ゞ
500円がお札の時代の遺産だね。

前回のハンバーガー自販機と違ってカウントダウン機能つき、とっても親切です。
「ガッコン!」とメカニカルな音がして出来上がりです。

見た目はかなり美味しそう!ではいただきます!
つゆを一口・・・ぬるいです。味は関東風でも関西風でもなくダシもしょうゆも効いてない。
麺の保存料と思われる酸味料がつゆに残っていて酸っぱい。
自販機風とでも言うのでしょうか?天ぷらも天カスを固めたような感じ、麺もこれまた酷いゴム管を
噛んでいるような食感です。
はっきり言ってマズイ!!  はぁ~(´Д`ll)

※帰宅途中でお腹がトラブルを起こしコンビニへ緊急ピットインしました。


究極?のB級グルメ 第1話『ハンバーガー自販機』編

2005年11月06日 00時55分20秒 | 究極?のB級自販機グルメ
茨城のラーメンレポートで協力してくれている友人の究極?のB級グルメレポが来ました(*^o^)人(^o^*)
私の外出により校正・アレンジが遅れて、またまたこんな時間のアップになってしまいましたが、見てくれている方!どしどし
コメント&トラックバックお待ちしております☆
では!ご覧ください(^^)♪


究極のB級グルメは、駅そばではなくやっぱりこっちでしょう!!
ハンバーガーの自販機です。
昔はいっぱいあったのに今は探すのが大変です。商品は3種類エビカツ、メンチ、チーズバーガー。
ノーマルなチーズバーガーを購入(200円)激しく加熱中のランプが点滅。
おおっ懐かしい!
昔の記憶をたどると結構な時間待たされたはずだったが10秒もしないうちに加熱中ランプ消灯。
早っ!( ̄□ ̄;;) 
チーズバーガーを手に取ると、冷蔵庫から取り出したようなバーガーが・・・。
でも慌てたりはしない ( ̄ー ̄)ニヤ
自販機に注意書きがあり『温まらずに出てきたバーガーは電子レンジで温めてください』との事だった
ので、さっそく注意書きどおりに、封を開けてレンジで一分加熱。

チーン♪

封を開けて出てきたのは結構旨そうだ!

食べてみると外周は熱いのに中心部はパンがガチガチ干からびた食パンのような感じ・・・肉はマル
シンハンバーグのような感じ。。。
決しておいしいものではありませんよ(-_-;