goo blog サービス終了のお知らせ 

FAST COLOR TIGER

2010年01月01日 19時37分55秒 | 古着/ヴィンテージ
明けましておめでとうございます!!
今年もSVGな人々を宜しくお願い致します。

明日の初売りに向けて既に並んでいる人もいるのかな?
夜はぐっと冷え込むので風邪をひかないように完全武装で並んでくださいね。
今年1発目のご紹介は今年の干支である虎にちなんで…寅さん…タイガーマスク…ヤバイ
  

!!
私が愛して止まない永遠の小道具であるバンダナ。
その中でもアニマルモチーフのタイガーが入ったバンダナの色違いを。
ハイ。わかっていますとも。マニアック過ぎて皆さんが、わからないことも。
そんなアンダーグラウンドも紹介するのがウチのブログですから。

明日は参戦予定ですが、NEIGHNORHOOD・Blackflag限定アイテムは激少なのでゆっくり行こう
かなと思っております。


Vintage Harley Davidson ピンズ③

2009年12月24日 08時49分37秒 | 古着/ヴィンテージ
おはようございます!!
忘年会続きで〆に食べるラーメンの脂でメタボに磨きがかかった編集長です。
今日はクリスマスイブですね。
私は仕事です。。。

本日1回目のメニューは!!古着/ヴィンテージネタです^^

今回は、秀作ハーレーピンズのご紹介。
七宝で仕上げたイーグルウイングにスカル、そしてHarley Davidsonの合言葉になった
「LIVE TO RIDE RIDE TO LIVE」のメッセージが一体となった秀逸なデザインですね。

この画像を見てピンときた方も多いと思いますが、NEIGHBORHOODが
サンプリング
している元ネタでもあります。
今回もローカルメイドと思いきや、今回はオフィシャル物なんです。
偶然にも意外なお店で売っておりましたので安価で手に入れることができました。

復刻象さん

2009年11月01日 22時36分09秒 | 古着/ヴィンテージ
所有していない柄の象さんが潜んでいたのでお買い上げ。
お店によって値段のつけかたがバラバラだね。
安いのが欲しけりゃ、自分の足で探すしかねーな。

下の象さんは、数年前に購入した某アメカジ老舗SHOPのバンダナ。
crafted with pride マークがプリントされており復刻ってわかりますが、まだ売っているのかな?

指定席

2009年09月20日 10時42分31秒 | 古着/ヴィンテージ
ウォッチポケット。
当初、懐中時計を入れる為に作られたポケット。
現在は、コインを入れたりしているのでコインポケットとも呼ばれていますね。
Suicaやpasmoが普及する前は、切符を失くさないようにウォッチポケット入れていました(笑)
またZIPPOがいい感じに入る大きさなので、穿きこんでいくとアタリがでてきます。
どれもいい表情しています。




60/40

2009年08月30日 20時30分48秒 | 古着/ヴィンテージ
こんばんは。
本日は、古着のお話でも。

60/40(ロクヨンクロス)とは、コットンを横糸、ナイロンを縦糸に配した布地で60年代後半に
シェラデザインズが開発。
雨や雪などの水分をコットンの横糸が吸収して膨張しナイロンの縦糸を圧迫し適度な防水機能が
あり多くのメーカーに影響を与えたアウターシェル・ジャケットの原型かつ今もなお生産され続
ける傑作ファブリック。
昨年は、WTAPSのARCTICでもロクヨンクロスの生地が採用されていました。

シェラデザインズといえば、マウンテンパーカーが有名ですが、ダウンベストもオススメなので、
古着屋さんに立ち寄った時にでもチェックしてみてください。

AIR JORDAN 1 ブルズカラー

2009年08月23日 11時57分48秒 | 古着/ヴィンテージ
おはようございます!!

本日の更新は…
私は、ブーツメインで履いているので、スニーカーは数える程度しか所有しておりませんが、その中で
お気に入りのAIR JORDANでも。

これは、当時のビンテージと書きたいところですが2回目の復刻版ですでも、かなり気に入ってます。
カラーは、鉄板のブルズカラー!!
今見ると黒×赤って普通のカラーリングですが、発売された84年はバッシュとしては斬新なカラー
だと逸話を残しております。

デフォルトのシューレースは黒ですが、赤に変えるだけでグッとかっこよく見えると自己満足(笑)


AIR JORDANと言えば、ジャンプマンロゴが有名ですが、くるぶしに入ってるウイングロゴは、今見
てもカッコいいです。
一番新しい復刻はヒールにジャンプマンが刺繍されておりますが、この復刻版はタンの後ろ部分に
ひっそりと入っています。


部屋に飾らず履いているので、ソールが経年変化で黄ばんでおりますが、これもアジっちゅうことでA^ー^;)


AIR JORDAN 1 ブルズカラーって漫画「スラムダンク」でAJ6を買ったSHOP店長私物の非売品AJ1
を半ば強奪して履いていましたね
(記憶が曖昧…ッス)


お手入れ

2009年08月02日 13時32分28秒 | 古着/ヴィンテージ
おはようございます。
雨降ってるんで今日は、ブーツの手入れ。

最近、ウエスコやヴァイバーグなどハイプライスなブーツが雑誌に取り上げられているが、
私が所有率が高いのがレッドウイング。
アイリッシュセッターやエンジニアはアメカジとの相性がよく、今も現役で頑張っている。

当時、裏原ブームで買うのに苦労した8179も十年選手になってしまった。
普段ならブラッシングしてオイル入れるくらいなのだが、今回はスウェードのブーツで活躍して
くれるレザーシャンプーで8179を洗う。


シャンプー終了。
あとは陰干してオイルを入れてやれば新たな気持ちで活躍してくれるだろう。


不良の着こなし

2009年06月28日 22時04分45秒 | 古着/ヴィンテージ
夏に取り上げるネタではないのですが、ブランケット付きのジャケット好きです。
ブランケットも年代によって素材が変わっていきます。

特にウールがMIXされているブランケットは、それ自体に主張があります。
学生時代にブランケットを見せるために、あえて裏返しに着てたことを某方のブログを見て
書きたくなってしまいました。



FATIGUE HAT(ファーティグハット)

2009年06月19日 23時06分46秒 | 古着/ヴィンテージ
こんんばんは。
本日のネタは古着/ヴィンテージアイテムを紹介します。

紹介するアイテムは、30年代にUS ARMYに採用されていたファティーグハット。
簡単に言うと作業用の帽子。
当時、10年くらい前にデッドストックで購入。タグを見ると1940年10月28日物みたいです。


US ARMYモノなので、当然WTAPSのミリタリー系シャツとの相性バッチリです
数年前にFree&Easyなどで紹介されてから、オリジナル物はサイズ、コンディションの良い物がなく
値段もかなり高騰しているとか。。。

『 MADE IN JAPAN 』

2009年04月12日 23時08分08秒 | 古着/ヴィンテージ
過去の更新でBlackflagのM&Mの什器に収まっているスカルアイテムはマニアにとってヨダレが出る
くらいコレクティブアイテム。
Synchronicityヤスさんのブログにもさりげなく登場しているのも必見!!

40年~50年代に日本製のアイテムが海外に輸出され、ジャパンメイドの精巧さが見直され逆輸入
されている。
『MADE IN JAPAN』よりマニアックなのは写真の刻印はさらに年代が絞れる。(マニアックネタ
なので割愛します)
ヴィンテージの世界は奥が深い。



JEFF DECKER MC Color Collection Book

2009年03月10日 12時03分00秒 | 古着/ヴィンテージ
おはようございます!!
午前様で帰宅した私に栄養剤となるはずのWTAPSのカタログは届かず・・・
明日があるさぁ!! 届かなかったら凹むけど

さて本日の更新はWTAPSではなくNEIGHBORHOOD関連のお話でも。
2007AWコレクションにてNEIGHBORHOODとコラボレーションしたブロンズアーティスト JEFF DECKER氏。
私も発売日にJ.D/Key Hook購入しましたが、シンプルながらも使い勝手がよく、購入してよかったと
思える一品でした。
 


紹介するのはJEFF DECKER氏によるMC カラーコレクションブック
個人的にLEVI'S 2ndのMCベストは初めて見ました。
NEIGHBORHOOD好きであれば、見ごたえある1冊です。