goo blog サービス終了のお知らせ 

M65 フィールドジャケット

2010年05月15日 23時33分44秒 | 古着/ヴィンテージ
こんばんは。
今夜は古着ネタでも。

米軍のジャケットで最高傑作の一つと称されるM65フィールドジャケット。
現在においても各ブランドでもサンプリングされ現在のシルエットにモデファイされ愛されています。
NEIGHBORHOOD、WTAPSでも独自のフィルターでデザインされたM65は人気アイテムとして皆さんも1着は
お持ちかと思います。
過去にNEIGHBORHOOD、WTAPSのM65を紹介してきましたが、今日はオリジナルを紹介させてもらいます。

ファーストタイプと言われるアルミジッパーモデルです。
50年代~60年代のミリタリーアイテムにはアルミジッパーを使用しておりましたが開閉しづらくなる
問題がありブラス(真鍮)に変更され後にプラ製に変更されていきます。
襟の部分にはベルクロのストッパーが付いているので、首から寒気が侵入しないようにすることもできます。
WTAPSはベルクロではなくボタンで留める仕様だったりストッパーが無かったりとモデファイされる箇所
でもありますね。


手を覆うことのできる袖口のデザイン。
私は折って着用しておりますが、ミリタリーアイテムの機能美ですね。


本体の内側には、ライナーも装着可能で、 様々な季節に対応できるように考慮されているので、春だけで
なく秋冬でも着用可能。



M65は、数々の映画で着用されており、映画TAXI DRIVERで、ロバート・デニーロが着用しているのは有名
ですよね。
この映画を見るとモヒカンに憧れます(笑)


簡単に説明させてもらいましたが、40年以上前のアイテムながらGOODコンディションを保っております。


BOOK ON SKULL

2010年04月21日 23時47分44秒 | 古着/ヴィンテージ
こんばんは。
今夜もマニアックな世界を。
1950年代に作られた陶器製のスカル「BOOK ON SKULL」。
アゴがゆらゆらと揺れるのが特徴です。

このスカルは、マッチホルダーとかキャンドルホルダーとか言われておりますが、どちらが正しいのでしょうか?

底面にはジャパンメイドの証のJAPANの文字があります。


某雑誌では「死ぬまで勉強」の戒めが込められているとかないとか…
死ぬまで勉強って人生に繋がっているよね。
よく職人さんの世界でも使われておりますが、鰻職人が一人前になるため「串打ち3年、裂き8年、焼き一生」
という格言があります。

プロになるためには大変ですよね。ウチのブログもマイナーながら毎日続けておりますが、日々の積み重ねかな。


CHEERIO

2010年04月19日 21時53分40秒 | 古着/ヴィンテージ
こんばんは!!
毎晩背油ビッシリのこってりスープ全飲みばっかしてSUSがピチピチのメタボです。


今日はこんなスカルアイテムを。
スカルのマグは多いですが、酒好きとしては“CHEERIO”(乾杯)の文字が入ったコイツはお気に入り。
CHEERIO(チェリオ)と聞いた時、頭によぎったのはこっちのチェリオ(笑)(時間がある方見てください)


素材はセラミック製で、本体裏に日本製とわかるシールがあるので、40年代から50年代にかけて
日本で生産された物でしょうね。
この日本製を示すシールだけでも、歴史的価値があります。


“酒”“スカル”とくれば個人的にワンピース(笑)
この曲はハズせませんね!!
ビンクスの酒

出費

2010年03月01日 06時56分31秒 | 古着/ヴィンテージ
おはようございます。
早いもので、もう3月になってしまいました。
花粉症の方々はつらいシーズン、私は期末決算月なので業績が気になっております。

土曜日には続きがありまして、古着屋に寄ったらコイツが(笑)
試着マンしたら思わず(^_^;)

古着のススメ

2010年02月15日 21時09分02秒 | 古着/ヴィンテージ
こんばんは。
今日はこんな企画「古着のススメ」でも。
NEIGHBORHOODやWTAPSなど各ドメスブランドでもリリースされているサーマル。
クオリティーはいいんだけど値段が…ってことがあります。
ユ○クロなどfast fashionでインナーを購入するのもアリですが、私のスタイルの根っ子は古着なので
皆さんにオススメしたいのが、古着のサーマル。
今は無きサーマルの定番J.E.MORGANは1,000円~くらいから購入できます。

今回写真に収めたのはブランドに捕らわれず試着マンで購入したサーマルの一部です。
NEIGHBORHOODやWTAPSとの相性もいいので古着屋に足を運んでみては?

パッチワークのススメ

2010年01月31日 21時24分27秒 | 古着/ヴィンテージ
NEIGHBORHOODでも定期的にリリースされているパッチワーク関連。
(WTAPSはここ数シーズンリリースがありませんね。)
パッチワークシャツは春になると活躍するアイテムのひとつです。

私はNEIGHBORHOOD・WTAPSのパッチワークシャツは、お値段も高いので購入するのに気合入りますよ(笑)
ブランドにこだわらなければ、古着屋さんで探してみるのもアリです。
定番のラルフは新品だと高いですが、古着ですと5,000円~10,000円くらいで無名ブランドですと2,000円
~くらいでしょうか。
一着あると面白いですよ。

さて10SSはどうしようかな。。。豹さんもあるしね。


Vintage Harley Davidson ピンズ④

2010年01月18日 23時13分01秒 | 古着/ヴィンテージ
こんばんは。アップが遅くなりました。
本日は!!古着/ヴィンテージネタです^^

秀作ハーレーピンズの第4弾です。
今回は、マリファナにスカルとハーレーダビッドソンのバー&シールドのマークが融合した秀逸なデザイン。
このデザインのTシャツも古着屋で見かけたことがありますが、上に吊るしてあったので高かったかも?

バンドT

2010年01月17日 20時08分47秒 | 古着/ヴィンテージ
古着のお話でも。
ハーレーT他にもバンドTも好きでチェックしておりますが、Guns・N・RpsesのTシャツって何気に高いん
ですよねA^^;)
(古着屋巡りすと安いのに遭遇することもありますけど)
このTシャツは、スカルがクロス状になっていてガンがクロスボーンのように重なっています。
Gunsに忘れてならない薔薇も下のスカルがちゃんと噛んでます(笑)


Gunsの動画を貼り付けておきますのでお時間がある方はチェックしてみてください。


そういえばブルージンBOPさん!!
スラッシュって偉大なギタリスト100のランク外?

SHIRT COLD WEAYHER SYNTHETICE FIBER PILE

2010年01月13日 23時22分14秒 | 古着/ヴィンテージ
こんんばんは。
晴れていましたが、風が冷たい一日でしたね。
今日も更新いきましょう!!

マニアッックなネタになりますが、ちょっとご紹介。
今回のアイテムはミリタリーのSHIRT COLD WEAYHER SYNTHETICE FIBER PILEです。

これはECWCS用のライナーですが、ドメスブランドでもこのライナーをサンプリングしているもの
を見かけるほど、ミリタリー好きには馴染みがあるアイテムのひとつです。
このライナー特長は安くて暖かい!!
このライナーは単体としても完成されたデザインなので1枚でも着ても十分。
下の画像が内側ですが、昔のパタゴニアのレトロパイルににた感じでフリースがモコモコして
います。
レトロパイル似の素材なので強風にはちょっと弱め。

私は、ECWCSのライナーとしてだけではなくアウトドア系のハードシェルに着用しています。
弱点は…毛玉になりやすい。
これまたレトロパイル似です。
まあ毛玉だらけになったら部屋着にすれば最強の部類に入ります(笑)

もう20年近く経過しておりますので、最近はデッドストックを都内で見つけにくくなりました。
(でも足で探せばまだ見つかります)
最近は後継モデルでポーラテック素材のライナーもちょいと値段が張りますが、これもいいですよ。