goo blog サービス終了のお知らせ 

マッドマックス(MADMAX)MFPジャケット

2006年01月20日 12時03分07秒 | 古着/ヴィンテージ
午前メニューはは!!古着/ヴィンテージネタです^^
写真は、映画『MAD MAX』で使用された警察(MFP)の制服であるレザージャケットを忠実に再現した
レプリカジャケット(TYPEグース)です^^
でもただのレプリカジャケットではなく最高峰の素材・機能を持ったレザージャケットなんですよ!!
まず、レザーは最高級のホースハイドを使用しライニングはDUPON社製のノーメックス(NOMEX)を使用
しています。


マテリアルも完璧です!!
グースモデルだけの仕様の肘パットも装備し肩にはMFPジャケットの特長でもあるプラパットが!!
おっ!!『北斗の拳』のケンシロウ!?と思ったでしょう(笑)
私は、ケンシロウはマッドマックスのマックス(メル・ギブソン)をモデルではないかと思っています!
マッドマック2では時代背景も世紀末ですし^^

でも『北斗の拳』の主題歌を歌わないでくださいね
「YOUはシャーク♪」って(笑)


これを着てバイクを乗れば気分はグースですよ!!
もし映画『MAD MAX』をDVDで観てない方!!週末はレンタルショップで借りて観てください!!
ネイバーフッドのワッペンやフォトTのサンプルネタがわかるはずです^^

ハーレーダビッドソン&マルボロマン

2005年12月21日 19時10分02秒 | 古着/ヴィンテージ
夜のメニューは!!ライダースジャケットの紹介です。
バイク好き、映画好きならわかっていただける一着!!
映画「ハーレーダビッドソン&マルボロマン」(1991年)のミッキー・ロークが演じたハーレーのレザージャケ
ットです!!

ストーリーは娯楽アクション映画ですが、テンポがいいので飽きず観れます(笑)特にオープニングは何度
観ても格好いいですよ^^


ジャケットのバックの稲妻やフロントのワッペンなど忠実に再現しています!!


当時は、HONDAのスティードを映画の「ハーレー仕様」にカスタムするのがハヤリでしたね~

ランチジャケット

2005年12月11日 18時20分37秒 | 古着/ヴィンテージ
うぅ…咳が止まらない(><;)

今回紹介する古着/ヴィンテージはムートン続きでランチジャケットです。
ネイバーフッドやBlackflag別注でコーデュロイのランチジャケットがリリースされシンプルな作りで人気
がありましたよね^^

写真はいわゆる正統派ランチジャケットで、カラーがライトブラウンなのことからネイティブな感じなので、
ゴローズやウイングロックなどのアクセとの相性がいいです^^
ボタンもアクセに合わせてゴローズの5セントコンチョに交換しました!!


インナーはシープスキンなので当然ムートンです(笑)


着ていれば問題ないですが、脱ぐと重い ことA^^;それ故、アクティブな動きができません(笑)
古着に抵抗がない人なら値段もお得なので、探してみては?

B-3

2005年12月10日 17時54分40秒 | 古着/ヴィンテージ
夕方のメニュー

ご存知名な方も多いはず^^フライトジャケットで有名なB-3です!!

フライトジャケットを製作しているメーカーといえば、THE REAL McCOY'Sですが、値段が最低21万から!!
(@o@;)。。。

写真のB-3はメーカー不明の商品ですが、シープシキンを贅沢に使用しているので、暖かさは抜群です!!
ふわふわのヌイグルミみたいです(笑)


男の一着(笑)としてオススメ一着ですが、ここ数年はナイロン系のフライトジャケットのN-3B(これも暖かいです^^)
のほうが安価で人気みたいですね。
WTAPSでも今期ムートンジャケットをリリースしましたが、ムートンは肌触りもよく暖かいのですよ~^^


BUCO 50’S@REAL McCOY

2005年11月29日 09時53分23秒 | 古着/ヴィンテージ
皆様!いつも見ていただき誠にありがとうございます
今週は帰宅が遅くなるので、アップが遅れるのはご勘弁を^^ゞ

さて!今日もなんでもアリのブログ開始です!! 

写真はフライトジャケットで有名なリアルマッコイズが本格的に製作した1stモデルになるライダ
ースジャケット「BUCO 50'Sモデル」です。
私はヘルメットもトイズマッコイ製のBUCOを使用しておりますが、ライダースジャケットもスゴイ
ですよ^^
シルエットも野暮ったくなくスタイリッシュです。
また襟のムートンは当時、代官山にありましたラフライダーズに無理をいって製作してもらいま
した。
(本当はオプションであったかも?)

エアロレザー

2005年11月23日 00時19分18秒 | 古着/ヴィンテージ
80年代に日本に上陸したエアロレザー社(Aero Leather)のハーフベルベットです。
まだ日本に馴染みのなかったホースハイドを使用しており、デザインは30年代の代表的なジャケット
を忠実に復刻^^

インナーはスコットランド産をツイードを使用しタグはクラシカルなデザインです。


難点はインナーのツイードが裾まで付いているので、ジーンズと擦れ破けてしまうのです…_l ̄l○
まぁ、ここまで着込むヤツもいませんが(笑)


あとこのジャケットは94年の「若者のすべて」というドラマでキムタクが着用したことで一躍人気
商品になりました。
これを着るとMr.Childrenが歌った主題歌「Tomorrow never knows」を口ずさんでしまいます(爆)



ポリスマンジャケット

2005年11月17日 22時52分32秒 | 古着/ヴィンテージ
今夜はヴィンテージレザージャットの『ポリスマンジャケット』を紹介します。
ライダースJKTの種類は様々ですが、命賭けの仕事に就く男たちのために造られたモーターサイク
ルジャットがポリスマンジャケットです!!

ポリスマンジャケットは、各州各町の警察署にデザインが一任されていたことから、千差万別の形が
存在します。
写真のポリスマンジャケットは、インナーまでムートンが使用された、シンプルな外装ながら“本気
モード
”な仕上で、大変良い仕事しています^^


このようにポリスマンジャケットに秀作が多いのは当時の警察官の威厳が感じられますね!!
ウルフズヘッドの幹田氏も同じ仕様のライダースを紹介していましたが、重さは普通のライダースの
2倍以上でマジ重いッス(-_-;


バンソン(Vanson)

2005年11月15日 22時23分02秒 | 古着/ヴィンテージ
90年代初期に“渋カジブーム”が起こり『バンソン』のレザーJKTが大流行しました。
その中でも、バンソンの名を有名にした『Vanson Star』モデルです。
バックのスターがカッコイイです!!

私はバンソンでこの『Star』モデルは歴史に残る名デザインと思っているのですが、渋カジ
ブーム終焉とともにタンスの奥に封印されたモデル…

当時、ホンダNSRやヤマハTZRなど流行した時だったので、カラフルなレザージャケットと
の相性は抜群でしたが、再び着るチャンスがあるのか!? 

また当時、バンソンで人気があったモデルが写真の『Style-B Bone』モデルです!!


ネイバーフッドの今期の目玉の商品のひとつである『69 BONE』を彷彿するデザインですよね^^
レザージャケットは、いつの時代でも男を熱くするアイテムですよね!!

MOTORCYCLE JACKETS

2005年11月15日 18時28分03秒 | 古着/ヴィンテージ
日本で世界のレザージャケットを広め、私がもっとも尊敬している方!田中 凛太郎氏の
洋書「MOTORCYCLE JACKETS」(9,800円)です。
01年に念願叶って本人にお会いでき、レザージャケット談議に花を咲かせサインまで頂き
ました^^


この本が発売される前の「革ジャン物語」(97年発行)では、ウルフズヘッドの幹田氏もイチ
早くとりあげており、私も本を片手にお店に訪問しました。

幹田氏!ロン毛ッスよ!!

こんなマニアックな本を持っていることは・・・
次の記事は…

パタゴニア レトロパイル

2005年11月13日 19時04分08秒 | 古着/ヴィンテージ
写真はパタゴニア好きには、一着は欲しいと思わせるパタゴニア初期の逸品「レトロパイル」です。

タグは80年初期の白タグです。

過去に白タグを紹介して、レトロパイルは封印しようと思ったところ私の物欲の師匠でもあります
sonyikeda様のブログで『NOBU'Sアーカイブ パタゴニア』紹介しておりましたので私もアップ^^
レトロパイル特有の毛玉なしの超美品で、お店に入荷直後、ふらっとお店に入ってきた私とドラマ
のような出会!!
そして私は試着後、給料日前の23日でお金が2,000円しかないのに…速攻で!!
「これください…」  早ッ!( ̄□ ̄;)
お店に無理を言ってチャージ料で1000円払い、週末にお店に出向き、無事にウチに嫁いできま
した(笑)

ウチのブログのアドバイザーである友人は、レトロパイルを2着所有し、しかも!!今期(05AW)ネイ
バーフッドのランチJKTも購入しております。
しかし、恥ずかしがり屋さんなので、このブログでアップできず・・・
残念~(><)




シュガーケーン

2005年11月08日 00時07分05秒 | 古着/ヴィンテージ
ラーメンレポに苦戦しております う~(>□<;;)

急遽!! 得意ジャンルに変更~
ラーメンレポでお知り合いになりましたシルバーデザイナーのshimaさんのDiaryで紹介された
シュガーケーンに触発され、私も同じモデルをご紹介!!

10年前に購入した501XXモデルです。

ノンウオッシュから履き続け、ヴィンテージにも負けない風貌に!!
加工ジーンズが流行だけど、自分で色落ちの過程を楽しむのもいいですよ^^

パタゴニア ストームJKT

2005年11月02日 16時05分00秒 | 古着/ヴィンテージ
今回紹介するのは、パタゴニアの不滅の一着であるストーム・ジャケット(2000年モデル)です。

表面には、デリュージDWR(耐久性撥水)加工済みなので、天候に左右されずに着れるのでバイク
に乗るとに重宝します。

現行のモデルはデザイン・カラーリング(ツートンカラー)が変更してしまいましたが、個人的には旧
デザインの方が好きです^^