
No.4619 伝統芸能鑑賞会その2
中村花誠門下生 兎に角愛らしい花童 民謡、端唄、小唄に詩吟勿論踊りと 盛りだくさんのメニューでした 熊本弁では...

No.4620 久し振りに天草へ釣り
やっと全体像が見えて来た 宇土の大きなカネリョウと言う会社の熊本市内よりに トンネルが出来てきた。 天草迄行く57号線が混むのを防ぐ為の道路か ...

No.4621 秋の収穫物
熊本駅前の白川橋と泰平橋の間で 花火が18:45分頃から15分位 毎年シークレットで花火が打ちあがる ...

No.4622 太っ腹な方
昨日夕方コンビニへ 行く途中知人に会って またもらった 高級品です 大人の味のチョコレート 豆腐のもろみ漬けこれは五木とか 山の幸 酒の肴に抜

No.4623 紅葉し始めている
本当に温暖化の影響で季節が二季化している 感じです。 もう一週間も経てば11月 早いです。 ...

No.4624 萌の里~南阿蘇へ
西原の萌の里へ 秋空の下秋桜を見て 阿蘇ぼうの郷で お昼はうどん その足で風の丘 大野勝彦美術館へ (南阿蘇村長野2...

No.4625 予算と腕とで・・・
下ごしらえ モロッコ豆のガーリック炒めに 鶏肉の添えに 法蓮草は胡麻和えに 夕飯は何にしょう? 毎日毎日少ないレパートリーでの悩み
No.4626 第29回日本管楽合奏コンクール全国大会
11月3日全国大会出演に向けて 今日は練習の成果のお披露目でした 3,4,5年生総勢8名のメンバーと OBの...

No.4627 藍の岬
秋の旅行 上天草市大矢野にある旅亭 藍の岬へ 稲刈りが終わっている田んぼもあったり未だの処だったり 粟島神社でトイレ休憩...

No.4628 藍の岬その2
宿の感じとして メインの食事 帰路はお土産屋さんの店先に心太 になるテングサ