菊陽のTMSCから東へ 走れば大津の翔陽高校辺り一帯の
桜のトンネルは見事なものでした
南阿蘇へ途中の立野ダム
南阿蘇のアスペクタ
一週間前、孫が連れて行った時は未だ全然 枝だけだったのに
今日は葉桜じゃん
ここは映画、橋爪功さん&高畑淳子さんお二人が演じられた場所
『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』 です
菊陽のTMSCから東へ 走れば大津の翔陽高校辺り一帯の
桜のトンネルは見事なものでした
南阿蘇へ途中の立野ダム
南阿蘇のアスペクタ
一週間前、孫が連れて行った時は未だ全然 枝だけだったのに
今日は葉桜じゃん
ここは映画、橋爪功さん&高畑淳子さんお二人が演じられた場所
『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』 です
急きょウインズコンサートも変更しかし
我家は来週娘の誕生日 の為不参加と言う
集合住宅の為、上の階の方の
騒音で
うっ憤ばらしに阿蘇へ 孫
の運転でドライブ
してきた
何処も桜 はまだまだ、梅の花は満開だった
あそ望の郷で饅頭をあとはスーパーで肉、牛乳、パンなど
買って4時過ぎに 帰宅
運転しないでいいのは
すごく楽チンですね
目的地の一つの北里柴三郎記念館
世界的に有名な細菌学者ペスト菌や破傷風の治療に貢献され
この様な田舎から優秀な人物が現れたものですね
今年の7月から千円札に描かれ今は小国はブームでわいてます
写真は北里柴三郎博士の生家の二階からの眺めです
黄色の枠の中は木魂館です
宿泊、研修、温泉施設になってます
北里柴三郎博士の故郷小国の旅
最高の秋晴れ
元気溌溂なシニア軍団
お昼はわいた 温泉郷にある 天空の豆畑
取りあえず今日は食事だけを書き留めます
この辺りでは地熱事業も活発のようです(業務スーパー)
南阿蘇の友人から添付メイルでいただきました
熊本市内より農作業は二週間早い
折角の逆さ富士とはいかないけど
ドライブには行けない。
結構このところ遊び廻ったツケがきたのか
左膝の裏からふくらはぎ迄痛い
病院へはあと3,4日様子をみてから決める。
早朝筍堀りで遊び その後は桜を追いドライブ
阿蘇高森のサクラミチでは明日からキッチンカーフェスが
予定されてるが未だここは可愛い10種類以上、2km続く桜並木
南阿蘇観音桜
高森の月廻り温泉の百本桜から眺める根子岳です
ばくち岩神社 名前がばくち‥……岩人神社
2月17日土曜日に完成式がある。
只今湛水試験中で本日夕方に満タンになる
満タンになったら徐々に放水する
今後満水にする事はないとの事
南阿蘇鉄道の赤胴色の立野橋梁です
南阿蘇の友人からの添付写真の情報です。
熊本地震の時は三日間世間と遮断された体験された方
です。
西原の萌の里へ
秋空の下秋桜を見て 阿蘇ぼうの郷で
お昼はうどん
その足で風の丘 大野勝彦美術館へ
(南阿蘇村長野2514番20
電話番号 0967-65-5111)
娘と孫を連れて見学をし帰りに際に
先生からは熊本地震の時、出て来た石を孫にと
手渡しでいただきました。孫は感激 大感激してました。
※ 先生は人参特区の菊陽で農家をされていて
作業を終えトラックターの手入れをされた時に
両手をなくされ三日後から絵を描き始められた方
です。
自分自身の文字を書く様に心がけておられるとか
兎に角心が落ち着けば・・・穏やかな生活を
平和な暮らせれば・・・と祈るばかりです。
阿蘇火口へ 先ず安全祈願
土曜日で結構早い時間帯だったから観光客は少なかった
大分、久留米、佐賀、長崎等の県外ナンバーが多く感じた
車から撮るああ あか牛に会える
熊本地震から阿蘇神社楼門復元作業中