goo blog サービス終了のお知らせ 

Maxな日々

好きなゲームの事をダラダラと書いていこう。

モンテディオ 対 ジュビロ磐田 結果は・・・

2010年08月09日 21時29分01秒 | モンテディオ
ども、Maxです。


さて、土曜日の磐田戦の結果は・・・
1対0で山形の勝ち!!

夜勤明けで試合のあることさえも忘れていましたよ・・・
ナビスコ杯1次リーグ最終戦で磐田に0対5と大敗したのだが、リーグ戦は勝ててよかったわ!!
小林監督談も「(1次リーグ突破していれば)クラブの歴史をつくれた。きょうは精神面では負けないでやろうと言った」との事だそうだ。
決勝点を決めた北村は「ナビスコで悔しい思いをした。リベンジできた」との事。

山形より下位のチームも順調に負けてくれている(神戸は勝っちゃったけども)ので、勝ち点差も多少は開いた感じに。
特に入れ替え3チームとの差は開いてきているので多少の安心感は出てきているのかも?
なんて思っていると、連敗で縮まってしまうので気を締めて行って欲しいものだね!!

さて、13日は新潟戦。
去年は天地人ダービーなどと言われていたけども、今年もなのかね?
確か去年は2敗だったよな???
今年序盤は調子が悪かった新潟も、今は5位と好調な様子。
せめて引き分けでいいから、頑張って欲しいものだ・・・


通算成績 6勝3分8敗 勝ち点21 11位

モンテディオ 対 ガンバ大阪 結果は・・・

2010年08月01日 22時30分23秒 | モンテディオ
ども、Maxです。


さて、G大阪戦の結果は・・・
と、その前に、F川崎戦が今週の水曜日にあったと言う事を一昨日知った・・・
結果は0対0の引き分けで、負けなかっただけで良しとしないとね!!

んで、G大阪戦は0対1で山形の負け・・・

メンバー表を見たら田代が出ていないようで、FWが長谷川、宮沢、北村の3人が出場していたのだが、どの様な布陣になったのは不明。
古橋も後半10分に投入されてる様に、ベストメンバーが組めなかったのが痛かったのかな???

今節で山形より下位のチームでは大宮が浦和を破って勝ち点3を上積みしたけども、その他5チームは負けたので順位の変動はなし。
で、7日はその下位チームの磐田が相手。
イ・グノがG大阪に移籍して攻撃力は落ちているので、是非とも勝っておきたい相手。
頑張ってくださいな!!!!!


通算成績 5勝3分8敗 勝ち点18 12位

モンテディオ 対 セレッソ大阪 結果は・・・

2010年07月25日 22時38分55秒 | モンテディオ
ども、Maxです。


残留争いから逃れる為に連勝したいところですけども。
さて、C大阪戦の結果は・・・
0対3で山形の完封負け。

前半は0対0で凌げたみたいだけども、後半の5分、13分、21分と立て続けに決められてしまい、力負けって感じでしょうかね。

監督のコメは
「前の4人は個の力が強かった。飛び込んだら外されるというイメージが強すぎてボールにきっちりといけなかった」との事で。

来週はホームでの川崎F戦。
GKの川島とFWのチョン・テセの二人が移籍で居なくなってもジュニーニョ・レナチーニョの強力コンビがいるので気微意戦いになるのだが、何とか頑張って欲しいものです。

通算成績 5勝2分7敗 勝ち点17 12位

モンテディオ 対 ベガルタ仙台 結果は・・・

2010年07月17日 22時45分39秒 | モンテディオ
ども、Maxです。


ワールドカップで中断していたJリーグも再開されて、ホームでの仙台を相手にみちのくダービー。
俺の記憶では、J2時代からイマイチ相性の悪い仙台が相手だけども、降格争いから抜け出すには是非とも勝っておかなければならない1戦かと。

さて、仙台戦の結果は・・・
3対1で山形の勝利!!

開始3分で秋葉が得点。
が、13分に梁が決めて同点に。
後半14分、23分と田代が連続で決めてくれて勝負がついた。

C大阪からDFの前田の補強が効いたのか判らないけども、後半を無得点で抑えられたの良かったと思う。


来週はC大阪が相手。
J2上がりではあるけども、現在上位に位置しているので気が抜けない相手。
何とか勝ってほしいものだが、引き分けで良しと!!


通算成績 5勝2分6敗 勝ち点17 11位

モンテディオ 対 アルビレックス新潟 結果は・・・

2010年05月16日 12時04分03秒 | モンテディオ
ども、Maxです。


さて、新潟戦の結果は・・・
1対3で山形の負け・・・


NHKでの中継があり、久々に(横浜戦以来か)モンテの試合を見てたのですが、負けちゃいましたね・・・
前半に宮沢のダイレクトボレーが決まって嬉しかったのだが、その前から新潟にセカンドボールは拾われるはパスは繋がらないはパス精度は悪すぎるわで、正直いって勝てるとは思わなかったプレイの連続だった。
案の定、得点後も攻められっぱなしでねー。
同点後も仕切り直そうと思っているようだったが、パス精度が悪すぎて即座に取られてカウンタ-とかで、終始悪い所が出ていた試合だったわ。
前半終了間際に逆転されて、後半も前半の悪い所を修正されずに3点目を決められてしまい終了・・・

チョットした格上相手だとボロボロの試合になってしまうモンテの悪い処が出た試合だったと思うな。
2連敗は避けたかったところだったが、まあ、しょうがないと諦めるしか。

次はワールドカップ終了後の7月17日の仙台戦!!
ホームでの東北ダービーは絶対に負けれない試合!!
つうか、3連敗してしまうと降格争いに入ってしまう訳なので、何としても勝ってもらわないといけないのよね。
まあ、中断後の仕切り直し戦で仙台が相手なのはいいのかもしれないね!!


通算成績 4勝2分6敗 勝ち点14 暫定13位

モンテディオ 対 FC東京 結果は・・・

2010年05月09日 23時59分40秒 | モンテディオ
ども、Maxです。


さて、FC東京戦の結果は・・・
0対3で山形の負け・・・


今日も仕事なので、会社で実況スレを覗いていたものの、仕事が忙しくて殆ど見ることが出来ず。
4時から試合だったのだが、ホームでの試合の為か殆ど書き込みがない。
逆にそれがラッキーで、10分毎読んでも追いかけれる始末。
んで、レス数が多くなって「これは入ったか!!」って飛ばし読みしてたら・・・
先制されてるとかね・・・
その後もアンラッキーな追加点をされてしまい、会社終って車乗ってラジオ付けたら丁度3点が入った処で・・・

まあ、たまにはこんな試合もあるもんさ!!






来週15日は新潟戦。
今まで調子が悪かった新潟が、昨日は首位の清水を2対0で破ったので油断は出来ない。
しかし、連敗は許されないと選手達も判っていると思うので、アウェーなのだが頑張って勝って欲しい。
が、俺の予想は引き分けで・・・

通算成績 4勝2分5敗 勝ち点14 暫定9位

モンテディオ 対 大宮アルディージャ 結果は・・・

2010年05月05日 21時42分10秒 | モンテディオ
ども、Maxです。


さて、大宮戦の結果は・・・
1対0で山形の勝ち!!

勝ってくれて嬉しいわ!!
今日は仕事だったのだが、ホームでのゲームだった為にHの人から誘われたのだが、家庭の用事で断念。

後半18分に古橋が決めてくれて、そのまま逃げ切った模様。
飲んでて実況スレも見れなかったんでね・・・

しかし、まだまだ油断が出来ない状況で、連敗でもしちゃえばあっと言う間に下位に転落しちゃうので、8日のFC東京戦は頑張って欲しい。
最近のFC東京は勝ちがなく良くて引き分けっての多いようなので、ホームでの試合だから勝てるかもしれないな。
が、俺的予想は引き分けで・・・


通算成績 4勝2分4敗 勝ち点14 8位


モンテディオ 対 名古屋グランパス 結果は・・・

2010年05月01日 21時40分06秒 | モンテディオ
ども、Maxです。


さて、名古屋戦の結果は・・・
1対2で惜しくも山形の負け。

前半7分にケネディに決められて、もう終ったと思っていいたら前半終了間の41分に北村が同点に!!
後半は終了間際まで粘っていたのだが、守りの隙を突かれて闘莉王に逆転されてそのまま終了。
最後の最後に山形の脆さが出た試合の様な気も。
まあ、山形の弱さよりも名古屋の強さが最後に出た感じでしょうかねー。

同点で勝ち点1で良かったものの、監督のコメの様に
「追い付いてから、勝ち越せそうだと欲張ってしまった。堅い采配ができなかったわたしの責任」
欲が出たせいかな?
まあ、欲が出なかったらプロ失格だからしょうがないと思うけども、引き分けで勝ち点1狙うのもプロだと思うね。
北村はのコメは
「攻めた結果の敗戦。相手がどんな順位でも、勝てる可能性があることは示せた」


終ったことはもう忘れてしまいますか。
さて、5日の大宮戦の事ですが勝ちでしょう。
つうか、個人的には勝たなければならない1戦だと思う。
じゃないと今後がきつくなるわな!!


通算成績 3勝2分4敗 勝ち点11 9位

モンテディオ 対  京都サンガF.C. 結果は・・・

2010年04月24日 22時15分54秒 | モンテディオ
ども、Maxです。


さて、京都戦の結果は・・・
2対1でモンテの勝利となりました!!

試合時間を間違えて覚えていて、他の試合の結果見たときには既に終っていた状態だったとは・・・
急いで実況スレを覗いて試合の流れを読んだ。

前半終了間際に得点されてしまったのだが、後半に交代したハン・ドンウォンが先ず決めてくれて同点に。
監督の交代作戦が当ったわ!!
ロスタイムに入った所で、田代がまたもや決めてくれて逆転勝ち!!

山形スレがお祭り騒ぎだったのに対し、京都スレは同点の時点で諦め状態。
逆転されて葬式状態になり、今年は残留できるのかって話も出てしまう始末。
確かに、これが間逆だったら俺でもそう思うわな!!





小林監督コメは
田代に対して「こんなに変わるのかなというぐらい、ゲームに溶け込んでいる」との事。

田代コメは
「鹿島とは違うサッカーで理解するのに時間がかかった。悔しい思いもしたけれど、そのおかげで今がある」との事。


さて、来週は名古屋戦なのだが、これは負けるだろうと思う。
問題が今後の日程のきつさか!!
1日に名古屋戦。5日に大宮戦。9日にFC東京戦と4日置きに試合が。
ここで選手層の厚さが露呈してしまわないようにして欲しいものなのだがね。
名古屋戦は捨てて大宮戦に勝負をかけて欲しいものだ。


通算成績 3勝2分3敗 勝ち点11 8位

モンテディオ 対 横浜Fマリノス 結果は・・・

2010年04月18日 21時07分28秒 | モンテディオ
ども、Maxです。


土曜日に2時からホームで試合があったのだが、4時から会社の後輩の結婚披露宴に呼ばれているので行かれず(式じゃなくても・・・)NHKでテレビ観戦。
夜勤明けの帰りに車に雪が積もってて、朝(10時頃)起きたら帰宅時よりも結構積もってて驚いた!!
俺の記憶では4月中旬で雪が積もった記憶が無く、このまま積もれば奇跡が起こるって思ったがそんなことがある訳もなく。

水曜日のカップ戦は土曜の山形戦の為に俊輔を温存したそうで、そんなことしなくてもいいのに・・・
前半は横浜に攻められながらも、なんとか守りながらも無失点で終った。
結構いい感じだったんで、このまま引き分けれれば御の字って思って披露宴会場に移動しながら車の中で観戦(聞いてた)。
赤信号待ち中に、俊輔のフリーキックから坂田に決められてしまい・・・
その後は結構攻めていた感じだったのだが、結局無得点で終わってしまったわ。
やっぱ、キーマンは俊輔だったようで、ケガで出れなければ引き分けを狙えていたかもしれない。
後は田代が中澤にほぼ完璧に抑えられていたのがな。
やっぱ代表との違いかなー。


小林監督コメは
「得点できる位置でのコンビネーション、クロスの精度、ワンチャンスをものにする力がないと勝ちきれない」
決して勝てない相手ではない。もう一回、(敵地での)対戦があるので切り替えていきたい」
との事。
ホームで勝てないのにアウェイで勝てるのか?


Hの人の予想は0対0の引き分けで、俺の予想は0対2で負け。
勝ち負けだけは当った!!


来週は京都戦。
1対0で山形の勝ちかな・・・


通算成績 2勝2分3敗 勝ち点8 11位

モンテディオ 対サンフレッチェ広島 結果は・・・

2010年04月04日 23時29分46秒 | モンテディオ
ども、Maxです。


土曜日にサンフレッチェ広島との試合があったわけですが、当日は雨模様でしたわ。
俺は夜勤明けで起きたら試合が終っていましたわ・・・

結果は1対0で山形の勝ち!!
Hの人の占い通りになってしまったわけで・・・
田代が2試合連続得点挙げれたのが大きいしね。






田代のコメントは
「試合に出て、活躍するのがサッカー選手として一番の幸せ」
「早く勝ちにつながるゴールを決めたかった。ホッとしています。チームメートとして早く認められたかった」
との事だが、山形しだいで本移籍あるか?!ねーよなー・・・


来週はヴィッセル神戸戦。
ここもイマイチ調子が上がっていないようで、何とか勝ってほしいものだ!!


通算成績 1勝2分2敗 勝ち点5 12位

モンテディオ 対鹿島アントラーズ 結果は・・・

2010年03月29日 11時56分24秒 | モンテディオ
ども、Maxです。


土曜日に鹿島との試合があったのだが、BFBC2のオンライン対戦で回線切れ多発でイライラしながら懲りずにプレイしていたら実況見るの忘れたわ・・・

結果は3対1でモンテの負け。
完全な力負けですかね。

前半に35分にコーナーからのヘディングで合わせて取られたのは仕方が無いにしても、その5分後にまた取られたディフェンスの中途半端なボール処理からの失点は問題かと。
後半の1点も鹿島の実力の得点で失点とはいえないと思うのですがね。

田代の得点が同じ鹿島からの出稼ぎ組みの増田からのクロスを決めれたのが大きいんじゃね?
増田がスタメンで使えれば大きな戦力になれるような気もするのだが、無理なんだろうな・・・



これで、勝ち星無しのチームが新潟・C大阪・G大阪・山形・磐田の5チームのみに。
Hの人曰く、浦和・鹿島戦の様な試合が出来れば次節の広島戦は勝てると言っていたのだが、俺的初白星の予想は6節の神戸かな?
いくらホームでも広島から勝つのは厳しいかと・・・


通算成績 0勝2分2敗 勝ち点2 17位

モンテディオ 対浦和レッズ 結果は・・・

2010年03月21日 21時40分18秒 | モンテディオ
ども、Maxです。


今日がモンテのホーム開幕戦なのだが、シフトで仕事。
なので、地元のラジオ局が中継するので会社にラジオを持っていったのだが、会社が鉄筋の為なのか電波が全く入らず使い物にならない・・・
結局、実況スレをコソコソ読んでいた。
結構善戦してるんじゃね?って溜まったレス読んでいたら、前半30分にエジミウソンに決められてるし・・・
DFの西河がエジミウソンをフリーにした為にヘッドで決められたとかで。

後半13分にモンテが得点し同点に追いついたのだが、得点したのが宮沢なのかオウンゴールなのかハッキリしてなかった。
俺自身ヤフーで速報見たらオウンゴールに。
レスでは「3試合中2ゴールか。協力助っ人だなオウン選手は」って皮肉られてるし。
結局は宮沢の得点で決まったんだよな???



その後は、同点の勢いでモンテが攻めていたのだが、決め手が欠けて得点にならず。
レッズの攻めも正確さが欠けて得点に結びつかず、結局引き分けた。

去年2敗のレッズから追いついての同点は価値のある引き分けだと思うのだが、田代がイマイチ使えていないのが問題か?
後は、レッズのシュート精度の低さに救われた感じでしょうかね。
小林監督談としては、
「お互いにチャンスがあったが、きょうの試合は勝たないといけない。(浦和は)クロスへの対応が得意じゃない。もう少しシンプルに中へ入れてもよかった」
との事だが、後半の攻めとレッズの悪さを考えれば勝てた試合だったのかもなー。
てか、それは言いすぎか・・・

次節はアントラーズ戦。去年みたいに大雨でも降れば引き分けれるか???

通算成績 0勝2分1敗 勝ち点2 15位

モンテディオ 対清水エスパルス 結果は・・・

2010年03月13日 20時27分24秒 | モンテディオ
ども、Maxです。


さて、第2節の対清水の結果は・・・
3対0の完封負けでしたわ。

前半のヨンセンのシュートは味方に当たってコースが変わりアンラッキーな形で先制されたのでしょうがなかったのだが、前半の山形のシュート数が確か1本のみだったのがなー・・・
確かに、日本代表や元がいる清水に攻められるのはしょうがないけど、シュートの形まで持っていけない山形の力不足がまだ解消されていないようで。

後半も良い所がなくこのまま終るだろうと思っていたら・・・
岡崎に決められてしまい、ロスタイムにも駄目押しとか・・・

まだまだ力不足が解消していない山形に未来があるのでしょうか???

来週はホーム開幕戦ですが、相手は浦和レッズ。
闘莉王が抜けたとは言え、山形よりははるかに強いレッズ。
引き分けで御の字。
山形の今期の初白星は何時になることやら・・・
開幕戦の湘南に勝てなかったのは痛い。
これが後々響かなければ良いのだが・・・

通算成績 0勝1分1敗 勝ち点1 16位

2010 J1開幕 今年のモンテは?!

2010年03月06日 20時42分27秒 | モンテディオ
ども、Maxです。


J1が今日開幕しました。
去年は数戦しか記事を書かなかったが、今年は全ての試合を脳内補完で書いて行こう・・・
んで、モンテの勝敗は如何に・・・

今日は仕事だったので、結果を見ただけなのですけどね。
対戦相手はJ2から昇格した湘南だった訳なんのだが、前半19分に1点取られてしまい40分にオウンゴールで追いついて(つけてか?)結局引き分けに。

オウンゴールのみの得点とは残念だわな。
どのような試合だったのかスポーツニュース見るしかないが、1分で終わりかもなー。
田代の加入で得点不足を払拭出来たと思ったのだが、「出来が悪かった。まだ形になってない」と反省していたとの事。
小林監督談は「序盤から重い雰囲気で、ラッキーな(オウン)ゴールに救われた。新加入の選手は、まだ機能していない面がある」との事。

来週は清水戦。引き分けれれば御の字か!!