すずらん便り

多機能型障害者通所施設すずらん工房です。ファミレスと手作り雑貨のお店をやっています。

ここは どこでしょう??

2019年06月30日 | Weblog
熱帯地方 みたいな天気だし… 

街に出ると 中国人ばっかり 歩いてるし…  

テレビつけたら 日本のスポーツ選手が みんな 外人だし…  

うちのお店のお客さんも 最近 外国人が増えて…  

営業に来た人が 普通に日本語しゃべってるから てっきり日本人かと思ったら … 中国人 だったり

あと50年したら 日本 という国はなくなる なんて、言い出した評論家が いましたが… 

もしかして もう 日本 なくなった? 

なんて、感じる今日この頃です 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンカ 売ってる店

2019年06月16日 | Weblog
  いよいよ 携帯 使えなくて  もう 半年ぐらい 携帯なし の 暮らしをしているんですが

なにせ 仕事 介護 仕事 介護  仕事仕事 介護介護 その合間に 体調不良  という生活を もう 7年ぐらい 続けているので 呑気に 携帯買に行く暇なんか あるわけないじゃん 

でも、どうにか 時間を見つけて ドコモショップに行ってみたら…   

閉まってた   

分かんないよ 情報 ないもの  いつ 開いてて 何時から何時まで営業している とか 分かんないのよ 梁川にはない から、車で隣町まで 出なくちゃーならないし…  

仕方なく その日は 諦めて  

その2か月後に やっと 時間見つけて 急いで ドコモショップに行ってみたら 

「電話で 予約を入れてから 来てください。みんな そうしてますから。」

って、言うのよ  思わず…

「電話 壊れてるのに?」

と、突っ込んでしまいました 感じ 悪いよねえ 電話売らないで ケンカ売ってんじゃないの 

言い方だよねえ 「すみません 今 込んでいて 予約取ってもらうようにしてるんです」とか「○○日の〇時なら 空いてますよ どうですか?」とか 何か言い方あるでしょお  いかにも…

「予約のお客様だけが お客様だから 予約しないで来るお前が悪いんだ」 と 言わんばかりよ 

仕方なく その日はあきらめたんですが、考えてみれば もう6か月以上も 携帯なし の暮らしをしていて、何の支障もないのよ  いらないじゃんね  この先も 使えない電話の料金を払うのは バカらしいので 解約することにしました

また、必要になったら 買えばいいかな 

と、言うことで 携帯にはつながらないので 用事がある方は 家電 か 会社電 にくださいませ  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする!ひきこもり対策!

2019年06月06日 | Weblog
 何十年も ひきこもった人を たった2年間の支援で就職させろ  なんて、無茶な制度だと   最近 国のお偉いさんが 気が付いたようですが…  

それよりも なによりも 今 ひきこもり予備軍が 何万人いるかわからないぐらい いるんです  その人たちを 早く支援してほしいです

私たちより上の世代は 仕事は 「教えてもらう」こと ではなくて「真似して 自分で覚えること」でした  だから 職人さんは 50歳になったら 25歳の人と一緒に仕事するのが理想でした。 25年たったら 25歳は50歳になって 立派な親方になって また 25歳の人と一緒に仕事をする 50歳の親方は75歳になって 引退する… …  

それが 代々続いてきたのが 日本の文化 です

でも、私たちの世代から 「仕事を教えてもらう」 に なりました。  私の年代は 「真似して覚える人」と「教えてもらって覚える人」が半々ぐらいだったと思います。

40年ぐらい前 テレビの「今日の料理」という番組に 帝国ホテルの料理長さん が 出た時に

「私たちは 見て 覚えましたが、今の人には 教えます」

と、言っていたのを 覚えています 

ちなみに 私は マネして覚えるタイプです  教えてもらっても さっぱり覚えられないです 頭の中 パニックになっちゃうのよ 

これって 「いい」とか「わるい」ではなくて 脳の変化とか 人類の進化の問題じゃーないでしょうか 

私は アナログ時計しか 読めませんが デジタル時計しか 分からない人も いるでしょ

お湯の温度 年寄りは 手を入れてちょうどいいかどうか 計りますが 若い人は 温度計を見て判断してます  年寄りは 温度計を見せられても よく分からないです。

今までの考え方では 解決できないかもしれないですね  

え?  私は どう 考えるかって?

「マトリックス」作って 希望者は 仮想現実の世界で 生活できるようにする   現実の体は 人間電池として使う 

… 映画の 観過ぎ かあ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする