goo blog サービス終了のお知らせ 

半蔵商店 (旧:捨てブログ)

◎このブログは5/6より"hanzo.tv"に移転しました。※写真サイト始めました→pengo.jp

■いつここの声で読んでください

2005-04-14 22:22:15 | 日々の文
■どけどけーどけどけー邪魔だ邪魔だーどけどけーどけどけー



■初対面の人に「mixiネームは何ですか?」って訊かれたんだ
馬鹿やろこのやろおめー。



■こーの野郎おめ、まず先に本名訊けってんだ
馬鹿やろこのやろおめー。



■初対面の人に「mixiネームは何ですか?」って訊かれたんだ
馬鹿やろこのやろおめー。



■こーの野郎おめ、そもそもこっちはmixiやってねえんだ
馬鹿やろこのやろおめー。



■どけどけーどけどけー邪魔だ邪魔だーどけどけーどけどけー



■その人に、とりあえず社交辞令で「ぼくもmixiやりたいなー」
って云ってみたんだ。馬鹿やろこのやろおめー。



■こーの野郎おめ、なんで急に話題変えてんだ?
馬鹿やろこのやろおめー。



■その人に、とりあえず社交辞令で「ぼくもmixiやりたいなー」
って云ってみたんだ。馬鹿やろこのやろおめー。



■こーの野郎おめ、自分から話題ふっといて
そのリアクションは無いだろ馬鹿やろこのやろおめー。



■どけどけーどけどけー邪魔だ邪魔だーどけどけーどけどけー



■っていうさ、こういうのも書いてみたんだけど。え? 月並み?
あーはいはい。「どけどけ blog」とかでぐぐったんだね。うんうん。
でもさ、メジャーなお笑いネタに乗っかった形のテクストもさ、
一応はさ、書いておいた方がさ、ブログとしての間口も広がるかなあ
と思って。うん。また電話する。はいー。どうもー。はーい。

■一日に何ヒットのアクセス数があれば、「大手テクストサイト管理人」と呼ばれるのだろう?

2005-04-13 07:15:36 | 日々の文
■将来なにになりたいですか、と訊かれて、
「大手テクストサイト管理人!」と即答する小学生が
増えているらしいです。


■おれもなりたいですよ! 大手の管理人に!
そして大手管理人のみが参加されることを許される
DJイベントにDJとして参加したいですよ。
そして「あー半蔵さんですか? ブログ読んでますよー」
とか初対面の人に挨拶されてえっつーの!
「あれって本当に捨ててるんですかー?」
とか質問されてえっつーの!

「実は今日かけたCDも、このあと捨てるんですよ(笑)」
「マジすか! それください!」
とか、そういう夢のある対話もしたいです。


■いや、志が低いとか、夢が小さいとか云わないでください。
いまや大手サイト管理人の社会的影響はもはや無視できないくらいに
大きくなっているのです。


■たとえばこのサイトの管理人さんは、
テクストサイト好きな人なら知ってると思うけど、本も何冊か出してるし、
テレビや新聞にも顔を出し、なんとCM(!)にまで出演している。


このサイトの管理人さんも同じく、
自サイトの本を出版して、メディアに登場してるのはもちろん、
自作のグッズをサイト上で通販して大ヒットさせてもいる。
すげーなー。テクストサイトから始まるジャパニーズドリームですよ。


■そうなるためには一日数十万pvとかさせにゃならんのだろうな。
うちも頑張ろう。


■ええ、一段落目はウソです。
まあこのご時世、そういう小学生は実際にいるかもしれないですが。


■あと、二段落目も、四段落目と五段落目のボケにつなげるためとはいえ
ちょっとはしたない書き方しちゃったなーってのはある。
でもDJしたいのはホントです。

■good bye 2ch world

2005-04-09 22:22:40 | 日々の文
■今日で、2ちゃんねるを見るのを辞めてちょうど100日目です。


■しかし、2ちゃんねるを辞めて何も困ったことは起きなかったか、というと、
やっぱ別に起きなかったですね。


■これまで2ちゃんに消費してた時間をSEXなどに充てることができ、
たいへん充実した生活を送っています。


■ちなみに、SEXと書いてセックスと読みます。


■さて今日、33MHzのCPUしか搭載されてないおばあさん
(処理速度が爆発的に遅い。たぶんOSがウインドウズ3.0)がレジを打ってる
クリーニング店で洗濯物を受け取った帰りに立ち寄ったコンビニで立ち読みしたSPA!に
書いてあったのですが、いま2ちゃんねるへのアクセス数が減りつつあるらしいです。
SNSやブログに客を取られてるかららしいです。
それで近い将来、2ちゃんが無くなることもあり得なくはないんだとか。


■2ちゃんが無くなったら無くなったで寂しいですね。
それに2ちゃんじゃないと読んだり書いたりできないことも多々あるだろうし。


■百日もアクセスしたことがないやつが云うことじゃないけど。


■さて予告。最近あんま更新してなかったので、4/10は10ヶ書き込む予定です。
あくまでも予定です。でもよろしくお願いします。

■つけたし

2005-04-05 22:44:07 | 日々の文
前回の書き込み、意味分かりづらいっすね。

要するに、「このブログは休んだり休まなかったり休んだりするけど、
忘れないでチェックしてくださいね!」ということを
云いたかったんじゃないかな、筆者の人は。


# ところでいまTBSでやってるやつ。
# 普段、ファンに甘えたネタばかりこなしてる(印象のある)某コンビが
# 一発目であっさり負けてたので笑った。

■あなたのブログが忘れられる日。

2005-04-05 08:26:41 | 日々の文
■ガムじゃねえよ、ミノだよ、どうも東京ダイナマイトです(素の顔でおじぎ)。
半蔵です。いわゆる捨てブログです。


■ブログとかテキストサイトって、
更新をほったらかして何日目で「あ、この人もう更新しないつもりだな」
と閲覧者に判断されて、もうアクセスしてもらえなくなるのでしょうか。


■気の長い人なら二週間くらいは待ってくれるかもしれないけど、
気の短い人は、三日間更新がなかったらもう来ないかもしれない。

検索エンジンとか、よそ様のリンク集から飛んできて、
とりあえずちょこっとブックマークしてみたという人は、
二回目に見た時に更新がされてないと、もう見てくれないかもしれない。


■でも拙僧(←テキストサイト論を語りたがるテキストサイトに余計なツッコミを入れられそうな一人称)は、
更新の止まったサイトめぐりをするのが、わりに好きです。
「ながらく更新されてないけど、もしかしたら今日は更新されてるかもしれない」
と期待しつつリンクをクリックして、結局更新されてない。
でも翌日、またクリックしてしまう。
一途な片想いってかんじですか。いいねえ。


■と、いう時期もありましたが、最近はそうでもない。


■「わりに好きです」って村上春樹のエッセイぽい。

■アクセスカウンターって、

2005-03-25 22:23:40 | 日々の文
■捨てブログです。


■一日7~12ヒットくらいあればいいやー、なんて始めたこのブログも、
おかげさまで、とくに多い日だと1日250pvぐらいするようになりました。
ありがとうございます。


■でも、ブログを始めて半年にもなるのに、
書き込まれたコメントがわずか3ヶ。
ぼくがどれだけ多くの人に愛されているかがわかって、
ひさびさにフォントを大きくしてしまっ、 あれ、 見えないよ、
にじんで見えないよ 涙で モニタの文字が にじんでるよ
泣いてるのかな?。 ……俺、泣いてるのかな?
あれ キーボードの文字もにj 、。、:;。

…… … …………………f
………v

、、

【教訓】ネットづきあいは大事に。




【教訓2】↑でもあんまそういうこととか考えない方がブログは長持ちする。

■あたたかくして、ねますので

2005-03-16 21:55:37 | 日々の文
■うわー。

■風邪気味。

■夜中に、喉の痛みで2回起きた。

■朝起きたら、やっぱり喉が痛かった。

■喉の痛みをこらえて出社。微熱に気づく。

■「あ、おれ今、風邪引いてるわ」と自覚し、
体中の器官に「風邪モードで進行してください」
命令を下したのが本日朝11時。

■あんまり喉が痛いので、
ヴィックスドロップほぼ一函なめきってやりましたよ。

■おかげで喉の痛みはまあ回復の方向へ。

■熱があるのもつらいけど
鼻の奥の粘膜が痛がゆいのがもっとつらい。
デフォルトで痛がゆい。

■目玉も乾き気味。

■とりあえずC1000タケダ。そしてパブロン。

■早めというかむしろ遅めのパブロン。

■あとグレープジュース。

■いやグレープフルーツジュースじゃなくて、
グレープジュース。

■ああ、ぶどうジュースって云えば
わかりやすかったか、すまない。

■更新はまた明日。

■と、ここまでメモ帳に書いて、
すべて選択→コピペ→gooブログにアップ。

■一皿1万円のカレーを食べてきたのでレポートします。

2005-02-13 23:19:17 | 日々の文
■銀座で、一万円のカレーライスを食べてきました。


■たとえば、一万円の鮨とか、一万円のうなぎ、一万円のコース料理とかは、
今後も食べる機会があると思うんですよ。
でも一万円のカレーライスってのは、そんなに無いと思いまして、
で、別ページにレポートをまとめました。


レポートはこちらからどうぞ。
一皿で、百円のレトルトカレーが百個買えるカレーライスは、こんな中身でした。

■わざわざグループ名を正式な表記で書くほどのことでもない

2005-02-03 03:41:00 | 日々の文
■ところでWEST END×YUKIなんだけど、これ歌詞カードのデザインがすごい。
一ページまるまる、ごはんのドアップとか。(見開き右)
このCDはブックオフで350円くらいで買えるので、まだ買ってない人はぜひ。
この歌詞カードを眺めるだけでも100円の価値はありますよ。

というか、こんなの買ったりするから部屋が散らかるんだよな。