明日の京田辺周辺の朝刊各紙にチラシが入ります。
ぜひご覧ください。
①中学入試の合格体験(立命館宇治・帝塚山・東山・土佐塾に受かりました!)
②高校入試直前の模試。受験したサポーツ生全員が最高偏差値をマーク!
明日は奈良私立高入試。そして、10日京都大阪私立高入試・14日公立高適性検査と受験の山場を迎えました。
テスト形式の特別講座「テストスパイラル」も、今日明日で総仕上げです。
講座開講当初は、テストが始まって早々に諦めてしまう姿も見られたのですが、それぞれに持てる知識をなんとか引き出すようになってきて、本当に成長が感じられます。
偏差値の高低とは別に、ひとりひとりが努力して能力を伸ばしていくことを何よりも目指しているので、本当にうれしいです。
とはいえ、入試は”結果”が必要ですね。
さあ、みんな頑張れー!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さらに、今日はロボットクラブの活動日
こちらも、随分レベルアップしましたよ。
設定されたコースにあわせてプログラムとロボットの形も、試行錯誤しながら、自分達で作っていけるようになりました。
少し工夫することを覚えたら、もう2時間、時間を忘れて没頭して取り組んでいました。
ロボットクラブの本来の目的「問題解決力」などの思考力Upができていると実感できて、見ているだけでうれしいです。
夏の大会(WRO)を目指して、楽しく頑張ろう!!!
<ロボットクラブ 参加者募集中>
まずは、無料体験で参加していただけます。
詳しくはお問い合わせください!
今日もロボットクラブでした。
定型のキットを組み立てるレベルは卒業して、自分でプログラムを工夫しています。
走っていって、玉を打って帰ってくるようにしたいのですが・・・。なかなかうまくいかず。
でも、「試行錯誤」を学ぶという意味でとっても成長してきたと思います。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
サポーツ京田辺のホームページもあるのですが(http://www4.ocn.ne.jp/~supports/)
ブログを先行作成し、また多くの皆さんにも読んでいただけているようで、検索エンジンでホームページよりも、ブログばっかり上位表示されている状態になっておりました。
前から気づいてはいたのですが、私の技術では、ブログから上手にHPへのリンクがうまく張れずに、そのままになっておりました。
本日、HPも作成していただいた、アイコラボレーション京都の石倉さんに、ブログタイトルのところに、HPへのリンクを作成していただきました!ありがとうございました!!
ブログをご覧の皆様もよろしければ、ぜひホームページもご覧いただければとおもいます。
よろしくおねがいします!!
京田辺地域新聞各紙に折込チラシを入れさせていただきます。
26日は一休さんカード協賛の京田辺市商工会チラシが
27日はサポーツ京田辺独自のチラシ「H23.1.27.pdf」をダウンロード が
入ります。ぜひご覧ください!よろしくおねがいします。m(_ _)m