goo blog サービス終了のお知らせ 

個別指導・学習塾 サポーツ京田辺

”勉強”を教えるのではなく ”勉強の仕方”を教えます。 TEL&FAX0774-65-1316

パズル

2011年04月21日 | 今日のサポーツ

Dvc00016

パズルって、やりとげる根気(集中力)・違いを見つける(注意力)が必要ですよね。

問題集を解くだけが勉強じゃないです。

楽しみながら、集中力や注意力を養うために、パズルを置いてます。

何気なく遊んでいるだけですが、学力向上になるサポーツの策略です


月次講師研修会

2011年02月09日 | 今日のサポーツ

今日のテーマは、

・長期展望に基づく指導計画

・アスペルガー症候群について

でした。

アスペルガーなど軽度発達障碍も特殊な話と考えず、正しく理解することによって、特に勉強が苦手な生徒の対応に応用が利くことです。

勉強とは、ただ単に問題を解くということではない!!

Dvc00001


受験直前&ロボットクラブ

2011年02月05日 | 今日のサポーツ

明日は奈良私立高入試。そして、10日京都大阪私立高入試・14日公立高適性検査と受験の山場を迎えました。

テスト形式の特別講座「テストスパイラル」も、今日明日で総仕上げです。

Dvc00001_3

講座開講当初は、テストが始まって早々に諦めてしまう姿も見られたのですが、それぞれに持てる知識をなんとか引き出すようになってきて、本当に成長が感じられます。

偏差値の高低とは別に、ひとりひとりが努力して能力を伸ばしていくことを何よりも目指しているので、本当にうれしいです。

とはいえ、入試は”結果”が必要ですね。

さあ、みんな頑張れー!!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらに、今日はロボットクラブの活動日

こちらも、随分レベルアップしましたよ。

Dvc00002_2

設定されたコースにあわせてプログラムとロボットの形も、試行錯誤しながら、自分達で作っていけるようになりました。

少し工夫することを覚えたら、もう2時間、時間を忘れて没頭して取り組んでいました。

ロボットクラブの本来の目的「問題解決力」などの思考力Upができていると実感できて、見ているだけでうれしいです。

夏の大会(WRO)を目指して、楽しく頑張ろう!!!

<ロボットクラブ 参加者募集中>

まずは、無料体験で参加していただけます。

詳しくはお問い合わせください!


空気清浄機導入しました。

2011年01月31日 | 今日のサポーツ

まあ、今時わざわざ言うような話題でも無い気もしますが、とりあえずアピールです。

Dvc00001 Dvc00002

別に今まで臭かった訳ではありませんので、あしからず。

ウイルス抑制効果はどこまでか良く分かりませんが、インフル対策になれば・・・という思いですが、花粉症とかアレルギーもあるでしょうし、生徒のみなさんが、少しでも快適に過ごせたらなと。


ロボットクラブ

2011年01月29日 | 今日のサポーツ

今日もロボットクラブでした。

定型のキットを組み立てるレベルは卒業して、自分でプログラムを工夫しています。

「MOL001.3GP」をダウンロード

走っていって、玉を打って帰ってくるようにしたいのですが・・・。なかなかうまくいかず。

でも、「試行錯誤」を学ぶという意味でとっても成長してきたと思います。


ぜひホームページもご覧ください。

2011年01月26日 | 今日のサポーツ

当ブログをご覧いただきありがとうございます。

サポーツ京田辺のホームページもあるのですが(http://www4.ocn.ne.jp/~supports/

ブログを先行作成し、また多くの皆さんにも読んでいただけているようで、検索エンジンでホームページよりも、ブログばっかり上位表示されている状態になっておりました。

前から気づいてはいたのですが、私の技術では、ブログから上手にHPへのリンクがうまく張れずに、そのままになっておりました。

本日、HPも作成していただいた、アイコラボレーション京都の石倉さんに、ブログタイトルのところに、HPへのリンクを作成していただきました!ありがとうございました!!

ブログをご覧の皆様もよろしければ、ぜひホームページもご覧いただければとおもいます。

よろしくおねがいします!!