個別指導・学習塾 サポーツ京田辺

”勉強”を教えるのではなく ”勉強の仕方”を教えます。 TEL&FAX0774-65-1316

視覚発達支援研究会 実践報告

2015年08月31日 | やる気の研究
昨日、ビジョントレーニングの研究会にて、サポーツでの取り組みを発表してきました。
全国から集まったの医療系専門家や学校など教育関係者の方々を前に、随分緊張してしまいました(^^;
日々の指導の中で気づいた事例を報告したのですが、大先生方にも興味を持っていただきお声かけいただくなど、貴重な機会となり本当に良かったです。
生徒に「がんばれ!」と言っているからこそ、われわれ自身ももっと勉強していかないといけませんね。
さあまたがんばろう♪

↓発表の動画:約20分
https://www.youtube.com/watch?v=xCp5wu_l8-M

京大&こせい舎 発達障害勉強会

2012年11月27日 | やる気の研究

本日、「ことばのがくしゅう」での療育指導で連携させていただいたる

(社)こせい舎さんの勉強会をサポーツで行いました。

京大の大学院生および、京大こころ未来研究センターから、長岡先生からの講義を受けました。

「個性に合わせた教育指導」ということで、勉強できました!

Ncm_0014_2


Ncm_0015_2








同志社大学の実習に協力しています。

2011年05月25日 | やる気の研究

田中准教授にサポーツのアドバイザーなっていただいているので、

同志社大学心理学部の演習授業に協力しています。

Dvc00006

心理学部の学生さんが、サポーツの授業で、先生と生徒の”相互作用”を調査する実習をしています。

ちょっと気になっちゃうのはごめんなさい。

でも、こういう取り組みの積み重ねが”研究”なのです。

より的確・確実にやる気にさせるために、頑張りますよー。


出版しました。

2011年05月24日 | やる気の研究

1月に同志社大学心理学部のゲストスピーカーとして講義させていただいた内容を基に、

書籍出版いたしました。

001

「指導に困る生徒」に直面する指導者の方向けの内容で、個別指導のあるべき姿などを論じさせていただきました。

ご興味ある方はアマゾンからどうぞ。↓

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4434156314


”勉強の仕方”の研究

2011年03月10日 | やる気の研究

冬の講習期間にサポーツ生のみなさんに協力いただいた、アンケート調査の分析ができた。ということで、今日も同志社大学田中あゆみ先生にお会いしてきました。

勉強の仕方(心理学的には学習方略)への意識と指導効果・評価に興味深い分析が見えてきたました。くわしい報告書はこちら⇒「0308.pdf」をダウンロード

きちんとした結論までには、データ数が少なすぎるのですが、田中先生からも「この方向でいけば、きちんと発表でできるかも」とのことです。

さらに理想的な教育指導を目指して取り組んでいきます!


統計講習会で勉強してきました。

2011年02月28日 | やる気の研究

今日は朝から、京都府の講習会「統計調査と心理学」に参加してきました。

サポーツで取り組んでいる心理学的な統計調査は、アドバイザーの田中あゆみ准教授にお願いしていますが、私自身も理解したいと思っていたところで、ちょうど良い内容の講習会を見つけて申しこんでいました。

私自身、理学部出身なので数字に弱いわけではないのですが、心理学や経済などの文系的な統計処理は初めて学んだので、非常に新鮮で、ものの見方が広がったように思います。

学ぶこととは、「覚える」じゃなくて、「理解」ですからね!日々勉強!


同志社大学で授業してきました!

2011年01月18日 | やる気の研究

同志社大学心理学部教職授業「ヒューマンモティベーション」のゲストスピーカーとして講義をさせてもらいました。

Photo_2

Photo_4

「subject.pdf」をダウンロード

やる気を上げることで、勉強が苦手な生徒を助けるという

現場の経験に基づいたお話をさせていただきました。

同志社の学生さんだけに、塾や家庭教師をしている方も多く、

「いままで対応に困っていたが、目からうろこが落ちた。」などと

「今後の指導の参考になった」という声もいただけ、

私自身が、個別指導の追究してきた中で学んだこと・考えたことが、

少しでも多くの方に伝わり、役にたったなら非常にうれしいです。

貴重な機会与えていただた、心理学部田中あゆみ准教授および学生のみなさまに感謝いたしします。


同志社大学へ

2010年11月30日 | やる気の研究

本日、サポーツのアドバイザー

同志社大学心理学部田中あゆみ先生に打ち合わせに伺ってきました。

個性に合わせた適切な指導方法の理論研究のため、今度の冬期講習期間にサポーツ生にアンケート調査をする予定です。

また、今度私もゲスト講師としてまねかれる授業「ヒューマンモティベーション」の見学で、山梨県甲府西高校の吉田恵子先生の授業も見学させていただきました。

さすがベテラン先生。ロジックもありつつ、体験も交えてとても楽しい授業でした。

この流れで僕も授業させてもらうと思ったら、ハードル上がりますね

でもそれくらいのクオリティでこちらも取り組ませてもらうことが、私にとってもありがたいことです。

かんばるぞー!

PS:あ、写真撮ってくるの忘れちゃった。さみしい日記になっちゃいました


近畿大学公開講座にいってきました。

2010年10月16日 | やる気の研究

「スポーツ心理学における劇的観点~競技と演じること~」

http://www.kindai.ac.jp/sangaku/kouza/pdf/101016_kyoto.pdf

Dvc00016

ということで、心理学でいう「ペルソナ」(仮面:役割を演じること)に関する講演でした。

講演内容をサポーツでの指導活動と関連付けて考え、

「勉強が嫌い・苦手な生徒は、”勉強ができない”という”マイナスのペルソナ”を身に着けてしまっていて、いわば”成績が悪い”という悪いストーリーを無意識に描きそれを”実現”してしまう悪循環に陥っている」ということになる。ということを学んだと思っています。

日常的にやっていること、考えていることも、こうやって学ぶことで、明確化できるようになりますね。まだまだ精進しましよう!

まったく別目線で・・・

Dvc00015

”近畿大学”の講座なのに、20人ほど。決して盛況とは言えない雰囲気。

逆にイベントを主催したり講演的なことを”する側”目線では、「厳しいなぁ」とも思う。

やっぱりテーマが一般に興味を引くものではなかったのかなと。

そういう目線でも学びました。


同志社大の教職授業をすることに・・・

2010年10月15日 | やる気の研究

サポーツは、

京都府関連の助成http://www.ki21.jp/fund/22/list22.htmlをいただき、

同志社大学心理学部こころの生涯発達研究センター田中あゆみ准教授に学術指導をしていただいております。

研究の一環で、サポーツ生に「やる気UPアンケート」を実施しまして、

今日はその分析の打ち合わせにて、田中博士の研究室に行ってきました。(写真撮ってきたらよかった・・・)

で、いろいろご指導いただく話の流れから、逆に、教職科目「ヒューマンモティベーション」のゲスト講師として1/18に授業をさせていただくことになりました!?

http://syllabus.doshisha.ac.jp/html/2010/H0/1H0407000.html

1回だけとはいえ、大学講師をさせてもらえるなんて!? 我ながらびっくり。

ちょっとドキドキですが、頑張ろうっと!