goo blog サービス終了のお知らせ 

見た目年齢30代を目指せ!

エイジングの悩みやお肌の健康についての情報をお届け

お知らせ

新しいブログ見た目年齢30代を目指せ!ワードプレスをつくりました。どうぞよろしくお願いします。 https://suppinhada.net/wp/

最近の毎朝の日課、椿の花の後かたずけから、、

2022-03-29 11:00:44 | その他

今日は朝から身体がダル重い、、

昨日のコロナワクチン3回目摂取の影響だと思われます。
熱はないんですけどね、

身体がだるくて手先が冷たい、、

毛布に包まって寝ていたいけど、誰もやってくれないし、
毎朝の日課をやらなければいけません。

 

これ、庭の椿の花がぽとんぽとんと道一杯に落ちるので

これをまずはかたづけておかないと花びらが車に惹かれて
取れなくなっちゃうんです。

だからこの季節には毎日ツバキの花びらのあとかたずけからはじまります。
一日ほおっておくとポリ袋一杯分くらいの量の花びらが溜まってしまいます。

 

そしてそして、玄関を見るとまた今年もやってきました。
燕たち、この子たちも玄関を糞だらけにしてくれます。

だから段ボールを切って床に置いおくようにしました。

これなら段ボールを捨てて変えは良し!

掃除の時短テクニックです。

ツバメの糞掃除が大変だから毎年巣を壊してやろう思うのですが、

燕たちが帰ってきたときに家がないとがっかりしてしまうのではと思い

毎年壊すのをためらってしまっています。

椿の花びらも燕の糞も綺麗になりました。

あとはホットジンジャーミルクティでも飲んで
ゆっくり過ごそうと思うます。


何このアクセス?10時ころに何があったの?

2022-03-21 14:17:21 | その他

ブログを書いてるとどのくらいの方が自分のブログを見てくれているのか

とても気になります。

私のこのブログは一日250PVくらいなのですが、
ここ数日アクセスが落ちてて、150PVくらいになってたんです。

あまり更新してなかったのも原因の一つなんだと思うのですが、、

それで今日もいつものようにアクセス数をチェックしてみたら、
10時ころにぐーんとグラフが伸びてます。

きっとこの時間10人位の人が見に来てくれたのかなぁ、、

他の時間帯には誰も見にきてくれてないんだ、

やっぱりアクセス落ちてるなぁ、、と思ってグラフをよーく見てみたら。

10時ころ一気に300PV超えのアクセスが集中しているじゃありませんか、、

何これ?何があったの?スパム?

どの記事が見られてるの?

調てみたらヤーマンの美顔器の記事が見られているようです。

こんなことってあるんですね。

忘れたころに訪問者が来た、、みたいな、、

これからも悩める熟女のための役に立つブログを

心を込めて書いていきたいと思います。


目が疲れるのでホットタオルで温めたら気持ちよくて寝入ってしまった話。

2022-03-19 17:29:34 | その他

最近わたしアルバイトを始めたんです。

内容を詳しく言う事は出来ないんですけど、
飲食関係の仕事です。

仕事に付くのは6年ぶりでかなりブランクがあります。

いままで家でグータラしてたせいか、体力も落ちちゃって

時々筋トレやウォーキングをしていたにもかかわらず、
歳を感じてしまいます。

いや、してなかったらもっと体力落ちてたかも、、

飲食関係の仕事に付くのは初めてなんですけどね、思っていた通り
結構神経使うんですよね。

ゴミが入っていないか、髪の毛は落ちていないか、包丁に傷はないか、
道具は衛生的か、、と何度も確認しながら、一日に何回手を洗うかわからないくらい、、

それで、わたし凝視してしまうのか、毎日目が疲れちゃって、
仕事はお昼までなのに家に帰ったら疲れきっちゃって
昼寝しないと次の事ができないんです。

夜は子供より早く寝てしまうし、、

20年前はこんなことなかったのになぁ、、やっぱり歳なのかな、、

 

それで私、目を温めたら少しは楽になるかも、、と思い
初めは携帯用カイロを目の上に置いて温めてみたんです。

確かに気持ちいい、、でも両目を一つのカイロで覆うのはちょっと難しいんです。

だから次は小さめのタオルを濡らしてナイロン袋に入れて

レンジでチンしてホットタオルを作ってみました。

初めは熱いけど、少し冷まして目の上に置いてみたら、

これがとっても気持ちよくて、そのまま寝入ってしまいました。

起きたら疲れが少し取れていて良かったんですけどね、

次の日もまた同じように目が疲れてしまって、

こんな状態の繰り返しで最近ブログ更新が滞ってしまっています。

仕事に慣れるまでこんな状態が続きそうですが、

頑張って書いて行きたいと思います。


ちらし寿司、今日はいつもよりべちゃっとしてるのはなぜ?

2022-03-15 17:25:01 | その他

春ですねぇ、、なんだかお寿司が食べたくなります。

わたしは時々ちらし寿司をさくっとお昼に作るんです。

ばあちゃんが美味しいと言って、昼も夜も食べてくれるので
夜ごはん1食分助かります。

でもちらし寿司は子供や主人には人気がありません。

そういえば私も子供の頃ちらし寿司はあまり食べなかったかも、、

主人に至っては酢が苦手で酸っぱいものを食べようとしません。

ちらし寿司はどちらかというと甘いと思うのだけど、、

酢は疲労回復にもなるのでちょっと疲れたな、、と思うときに食べると元気がでます。

ちらし寿司が食べたいと思うのは疲れているのかも、、

私はちらし寿司を作るときコープのかんたんべんり酢を使います。

本当に簡単に便利に出来るんですよ。

それがなぜか今日作ったちらし寿司の出来上がりはべちゃべちゃしている、、

酢をいえれ過ぎたかな、、

ちゃんと測って入れてるからそんなことないと思うんだけど、、

よーく考えてみるとうちわで仰ぐのわすれてるぅ、、

ちょっとのことだけどこれ忘れるとごはんがべちゃべちゃになっちゃうんですね、、

失敗から学びました。

今度はうちわで仰ぐ工程も忘れずに作らなきゃ、、

仕上げは卵、枝豆、かにかまぼこ、

この3つを忘れずにご飯の上に散らすと彩鮮やかな美味しいちらし寿司が出来ますよ

良かったら参考にしてみてください。


結局洗濯機のふたロックはどうなったのか、、

2022-03-12 20:09:42 | その他

昨日の続きですが、我が家の洗濯機、無事にふたロック解除されました。

良かったです。一安心です。

ネットの情報はうのみにしてはいけないと思いながらも
このように役に立つ書き込みをしてくださったことにとても感謝です。

あのまま修理を依頼していたらきっと1万円以上はかかったと思います。
うちは離島だから家電が壊れるとやっかいなんですよね、、

しかも小さいものでも運賃まで取られるのでかなりの出費になります。

以前冷蔵庫の扉が壊れたことがあってその時は買い替えたばかりだったので
修理費はかからなかったのですが、運賃を頂きますと言われたので
「港に迎えにいくので車で来ないでください」

とお願いしたところ冷蔵庫の大きな扉を抱えて歩いてフェリーから降りてきてくれました。

ちょっと気の毒な事をしてしまいました。

アマゾンで購入することも考えますが、大型の物だと接続など素人では
難しいこともあるので本当に困りものなんですよね、、

我が家の洗濯機の話に戻りますが、中に閉じ込められていた下着やパジャマたちは無事
出してあげる事ができました。

でもその後の洗濯物が籠の中に山積みとなっていまして、

今日は朝から洗濯機4回転です。

お天気が良いので外に干したいところですが、、娘が重度の花粉症のため
この時期は部屋の中が洗濯物の旗状態となっています。

しかも今日は昨日の事件のおかげで部屋の中で扇風機をまわしながらの乾燥です。

あと一回分残っているけど明日に持ち越しとしたいと思います。

我が家の洗濯機ふたロック解除できなかった事件は一件落着です。

やれやれ、、