Superliner92の鉄道ブログ

思ったことを書いたり、載せたり・・・

地元で小ネタ2つ

2014-08-05 18:19:05 | 日記
こんばんは
暑い日が続いていますね
暑さに弱い私は真昼間はクーラー無しでは過ごせない日が多いです

わざわざ書くことないような気もするのですが、2週間後にアメリカから従姉がやって来ることとなりました
私の叔父が国際結婚なので、アメリカ人の親戚が多いのです
この拙い英語力で意思疎通が図れるか・・・今から不安が大きいです(笑)



さて、もう一昨日となるのですが、我が地元で小ネタ2つをご紹介します

1つ目は市の天然記念物、ナガバノイシモチソウ一般公開です
検索すればどこが地元か一発でバレますね(笑)

ナガバノイシモチソウとは、モウセンゴケ科に属する食虫植物の一種です
名前通り長い葉を持っていて、そこから粘り気のある粘液(消化液)を出しており、その粘液を使って補虫します


こんな感じの植物です
遺伝子型の違いによって、赤花と白花の2種がいます
武豊市や豊橋市の一部と我が地元、それにインドネシアや台湾にも仲間がいるようです



この粘液、甘~い香りと少し生臭い感じが混ざったような臭いでした
この臭いで虫を誘うんでしょうが、人間の鼻にはとても魅力的とは言えない臭いでした(汗)



運良く補虫しているものも見られました
そもそも何故虫を食べるのかというと、この植物は酸性の土壌に生えているものです
酸性の土壌は貧栄養なので、虫を食べることで栄養を補っているということです

ちなみに、虫媒花なので一部のハナアブは食べられないらしいです
食虫植物でありながら虫媒花というのが面白いですよね、虫を食べながら虫の力を借りているのですから




小ネタ2つ目は花火!地元で一番大きな祭りが開催され、毎年恒例となっている花火が打ち上げられました
(とは言っても、たったの1000発・・・ちょっと少なくないですか?)


まずは小さめの玉から






そして尺玉??





縦構図編








こんな感じで日々過ごしております

ご覧いただいてありがとうございました






7月27日の撮影 風鈴&ローカル

2014-07-30 19:29:08 | 日記
こんばんは
先記事での予告通り、先週日曜日の出来事を書きたいと思います

まず朝一で1055レにEF66-36が入っていることが判明
ダイヤ改正前には吹田66仕業でしたので比較的見やすかったですが、現在は岡桃仕業・・・66-100が代走で入ることは度々ありましたが、66-0代走となれば撮りにいかねばと6時に出発(笑)



まず共和付近の例の場所で311系
特にコメント無しです


続いて313系8連の特別快速
こちらも、特にコメント無し


キター!!! 1055レ EF66-36!!
ここで何かお気づきの方、あなたは鋭いです
実は待機していた車の中で運転者(親)と下らない話をしていたら、もうライトがすぐそこまで来ていたので慌てて撮ったのです
すると、何ということでしょう!盛大に傾いてしまったじゃありませんか(笑)
と、言うわけで傾き補正&トリミングをしてあるので、余白がおかしなことになっています

撮れただけでも良し!ということにしておきましょう



ここでいったん帰宅して朝食を撮り・・・じゃなくて摂り、どっか出かけたいなぁと思慮を巡らせる
人一杯だろうけど、足助方面でも行ってみるかと出発

順調に153号を飛ばしていると、「明智」という地名が・・・妙に惹かれたので、明智へ方向転換です(笑)


道路は川と並走しています、小渡川でしょうか・・・降りれるところがあったのでちょっと水浴び
川の水は冷たくて気持ち良かったです
ウグイやアユが泳いでいて、友釣り漁師の姿もありました


川岸でハグロトンボ♂
羽を閉じて止まるのが特徴のトンボなのですが、羽を広げた瞬間を狙って・・・


そんな中、ふと目に入ったのぼりに書いてある「夢かけ風鈴」の文字・・・
ちょっと行ってみようかという話になり


こんな町並みです、パッと見普通の町に見えると思いますが・・・



あらゆる家の軒先に沢山の風鈴が吊るしてあるのです!見た目のみならず、音がとても涼しげでいい感じでした


そして町の中心に「風鈴寺」と呼ばれるお寺を発見!ちなみに、曹洞宗のお寺でした(私は日蓮宗ですが、間違っても創価ではありませんので^^;)


絵馬の代わりに風鈴の短冊に願いを書いて奉納するようです
面白いですよね~
1個500円だったので私も購入して、健康をお願いしてきました(何かと病弱なので(笑))


この町で面白いものを発見したので撮影


恐らく、表札と意匠だと思うのですが、一般家庭の玄関にありました
洒落ていると思います



暫く走ると山道に・・・



田んぼの畔を歩くと、カエルやトカゲがぴょんぴょん跳ねます
こんな所で暮らしたら楽しいだろうなぁと思えました・・・が、生活は不便ですね(汗)



中部電力明智川発電所の導水管
近くに水神を祀った石碑があり、素晴らしいなと思いました
上手く言えませんが、こういう自然の力を分けていただく、使わせていただくという感謝や畏怖が大事だと思うのです



その発電所から1時間ほどで明智駅前へ到着


駅前にある踏切から・・・これぞローカルといった趣
大好物です(笑)


明智駅にはC12も留置中
リニアが開通した暁には、これで一起こししたいようですが果たして・・・
状態はかなり悪かったです



そのSLを象ったヘッドマーク
結構好きな感じです



そして発車
今度は乗車したいと思います



今回はこれで帰路につきました

ご覧頂き、ありがとうございました



7月26日の撮影

2014-07-28 21:49:14 | 鉄道
こんばんは

更新する気が起きなかったのでサボタージュっていました(汗)
前からずーっとそんなことを言っている気がしますが、ブログをやめる気はありませんよ


さて、土曜日は39℃近くまで気温が上がった地点もあった猛暑日でしたが、ふらっと気ままに出掛けてきました
ネタもないのに・・・我ながら物好きだなぁ(笑)


最初は稲沢へ向かいました
目当ては・・・


これ、EF64-1041
一休車ですが、少し前に動きがありました!それは1エンド側のHゴムが黒→白に変更されたこと


2エンド側は真ん中の小窓が黒Hゴムですが・・・


1エンド側は真ん中も白Hゴムに変わっています
些細な違いですが、国鉄型は白Hゴムが標準でしたので、原色機白Hゴムというのが面白いのです
稲沢区の職員さんで記念撮影が行われたという話も聞きましたが、真偽のほどは定かではありません
この姿で走ってくれれば嬉しいのですが・・・二休でないだけ望みありといった感じでしょうかね


続いては


EF64-51&EF64-1017の並び
分かる人には分かる並びですね(笑)
運用離脱した64-0と現在の主力である64-1000の並びです、普段の留置場所とは違う場所に置かれていたので撮影できました
恐らく、中央西線運休による余剰機関車の留置場所確保のためなのでしょうね



EF64-1046号機も休車群の中に・・・札はありませんでしたが



こちらは一休札が刺さっていたDD51-1802
四日市で精製された石油を長野の油槽所まで輸送するというのがルートですので、中央西線が不通ということはDDの仕事も無いということですからね




続いては、名鉄神宮前駅へ


3108F+33??F 急行新鵜沼行
朝の一本以外は名古屋本線東部では見られない行先ですね
このアンダーな感じがお気に入りの一枚です



2007F μSKY中部国際空港行
久しぶりに撮った感のあるミュースカイ・・・夏休みシーズンだけあってさすがの乗車率8割超えでした^^



1703F 特急岐阜行
見た目カッコいいので好きなのですが、撮り辛いのが難点!どうしても前パンを切っちゃうんですよね



複々線だとこんな光景も・・・赤6R、赤3R、銀3Rと別種の3編成が同時にフレームインです
こんな光景も東海地方だとここだけでは?


そして一日の〆に


10??F 特急??行
120周年記念ヘッドマーク付き編成です
やっぱり名鉄と言えばパノラマだと思うのですが、今やその面影を残す車両はこれだけ・・・寂しい時代になったと思います



次回は27日の様子を出したいと思います


7月18日の撮影 初撮影

2014-07-19 00:26:34 | 日記
こんばんは
昨日は色々初撮影できたものがあったので、それを紹介・・・


まずはツバメの餌やり
親が捕まえてきた虫を雛に口移しで与える様子です
昔からその手の写真をよく見てきたので、一度撮りたいと思っていた念願の構図でした


家から自転車で12~3分程度の某所にあるツバメの巣です
雛は4羽、みんな元気に育っているようです

ここは巣の場所上、とても人の目にさらされる場所でした・・・カメラを人に向けていると勘違いされるととんでもないことになるので、常に上か下にレンズを向けています(笑)

待って待って待って・・・待つこと40分


キター!!!やった!!本当に声が出ていたかもしれません、それぐらい嬉しかった!
まだまだ及ばないところも多いですが、念願の構図で撮影することが出来ました



次の初撮影は鉄・・・
ツバメを撮った帰りにいつもの踏切へ寄ってみると、初っ端に来たのがこれ


裏(かくし)メニュー系統板です
恥ずかしながら、いままで未撮影だったのです
また、後ろに移っている準急豊明にかぶられかけましたが、なんとかかわせたのも嬉しかったですね





以上です


拾い物

2014-07-15 23:07:06 | 日記
こんばんは

自転車で走っていると、何かが目の端を横切りまして・・・
最初は飛蚊症かと思ったのですが(笑)


よく見るとトカゲの幼体
もうそんな歳ではないのですが、追いかけて捕まえました


ニホントカゲの幼体
尻尾が青くて神秘的な色合いです
ちなみに、表皮がカサカサしているのがカナヘビ、油っぽくツヤツヤしているのがトカゲです

これは住処を作るまでの暫定的な入れ物ですので、今は空の米櫃に土を入れてそこで飼っています
土に潜って寝ていました(笑)




これだけだとブログの看板に偽りありになってしまうので、鉄ネタを



土曜日の5093レ EF66-32
久しぶりだったので、鈍い出来栄えですが・・・




では、ご覧いただいてありがとうございました

7月5日撮影 中部国際空港でドリームリフター

2014-07-06 19:57:17 | 日記
こんばんは

昨日の夜~今日の朝方にかけての雨は凄かったですね
雨は憂鬱ですが、本来雨の季節ですのでようやく梅雨らしくなったといえます

昨日は清洲に行くつもりで家を出たのですが、何故か中部国際空港へ・・・
理由はただ一つ!名二環で行くつもりが、イオン大高に行く車の渋滞で302号へ出れなかったから!
毎度毎度あそこの渋滞はすごいですね~


着いてスカイデッキへ出ると、何やら不穏な物が目に入る・・・
ドリームリフターが2機いるじゃありませんか!しかも1機が滑走中!これはマズイと猛ダッシュ


B747-4J6(LCF)ドリームリフター 滑走しているのがN747BC、停止中なのがN249BAですね
何とか撮れたのがこのレベルです
設定も以前のままだったので少し赤みが強いですが、見れた・撮れただけよしとします



N747BC、滑走中


フィリピン航空との2ショット
あまり無いかも・・・?



シアトルのボーイングへと部品を輸送しに、旅立っていきました




全日本空輸A320-300 JA8304
何ということは無い全日空ですが、後ろの見学者が入ったのでいい感じになりました



中華航空A330-300 B-18302
なかなかこういう瞬間を撮るのは難しいです
足上げの場所が各機体で違うことや、傾くことが大きな要因です



フィンランド航空A3340-300 OH-LQB
このフィンエアーの塗装好きなんですよね~、フィンランドのフラッグシップですから、日本航空みたいな感じですね




東南アジア機、2機です
機体番号失念・・・不覚です
この2機、良いデザインですよね!良くも悪くもアジア!って感じが出ていると思います(意味不?



日本航空B787-8 JA824J
過去に成田空港で整備中に燃料漏れを起こした機体ですね
今は元気なようで、何よりです



デルタ航空B747-400 N664US
デルタ747がランディング、エンジン音が桁違いに五月蠅く、流石の貫録です



タイ航空B777-300 HA-TKA
何だか久しぶり感のあるボーイング機です
レンズに汚れがあることに今気づく・・・



そうこうしている内に、先ほどのデルタが滑走中・・・2時間ちょっとでデトロイトへ出発です


そして離陸~
お気をつけていってらっしゃい!ってこの記事を書いている頃にはもう着いてますね・・・
これに乗られている方のお見送りが結構いました


これで空港を出て、知多半島の海へ・・・
暫くのドライブの後、降りれそうな所で海へ降ります


いい景色ですね~、すっかり夏の様相です


ここでいいものを発見!


カツオノエボシです!クラゲの仲間で猛毒なんですが、見た目がとても綺麗なので好きなんです
これは打ち上げられていますが、生きている時(水中に居る時)はもっと綺麗なんですよ
皆様も海へ行かれた際は探してみては?ただし、毒クラゲなので触るのは厳禁です


まだまだ画像はありますが、全部載せるととても収まりきらないのでこれで終わります
ご覧頂いてありがとうございました

7月2日の撮影 名鉄

2014-07-02 22:49:25 | 鉄道
こんばんは
近場での撮影に飽きを感じる今日この頃です
免許も無いので車は人にお願いしないといけないし、お金も厳しいので公共交通機関もそうそう使えない、自転車は行ける範囲が限られるという・・・

そんな憂鬱な日々ですが、一ついいことが
個人的に今年来ていると思い、応援しているワールドカップドイツ代表が順調に勝ち進んでいるということ
4年前の南アフリカ大会はスペイン予想を見事に的中させている私、今年はドイツオススメですよ!(笑)


さて、今日は近場・・・もといいつもの踏み切りで撮影しようと自転車で出かけました
その際に、ついでに撮影地近くの田んぼを自転車で流します
この姿を見た人は完全に不審者と思うでしょうが、昔から田んぼの畔とか好きなんです
小さい頃はよく田んぼでカエルを捕まえては、ホームセンターで買ったミルワームを餌に飼っていました

この前、畔に一歩足を踏み入れたらヤマガカシが出てきたのは内緒(笑)
噛まれるだけじゃなく、首にある毒腺を破裂させて毒をまき散らすという危険な蛇なので、皆様どうかお気を付け下さい



今日はそんな物騒な生き物ではなく、可愛い生き物に出会えました



結構大きくなっていましたが、カルガモの親子です
近づきすぎたようで、親が威嚇に来てしまいました(2枚目)驚かせてしまってごめんなさい!



少し場所を変えてケリ・・・
ケリは警戒心が強く、すぐ飛んでしまうので写真に収めるのは意外と難しいんですよ
長玉レンズが欲しい



さて、お待たせしました
ここからは鉄道の記事です


3123F+35??F 回送
6連回送なんて久しぶりに見ました
被られそうになり、かなりヒヤヒヤの撮影でした


5014F 準急佐屋行
LEDって高速シャッターだとこうなるから嫌いなんですよね~
オーロラビジョンのほうがまだましですよ


65??F 普通犬山行
鉄仮面、愛嬌のある顔なんですが・・・何だろう、何かに似てるような気がする車両です
同じ6Rなら6000系連続窓が好きです


1412F パノラマsuper 快速特急新鵜沼行
120周年記念HMの未捕獲バージョンです
書いてある内容は「Nagoya Railroad 120th anniversary」ですね、このタイプはまだいつもと違う感じがあるのでいいです
以前投稿した普段のロゴの横に少しだけ120周年のロゴが書いてあるもの、あれは質が悪い(笑)一見すると変わらないので、全く気付けないですよ


今日は以上です
明日、明後日は雨となりそうなので、しばらく鉄はお預けかな・・・



6月28日の撮影 廃線巡りツアー?

2014-06-30 18:52:18 | 鉄道
こんばんは

最近お気に入りの曲、陸軍分列行進曲!
別に軍国主義者とかじゃないですよ(笑)誤解があると困るので・・・平和主義、専守防衛、非核三原則大賛成ですよ
ただ単にカッコ良さが好きなんです


さて、先記事の続きです
東港駅からどうするか・・・と思い悩み、船見町線・汐見町線の廃線跡でも追ってみるかと思い立ちました
車を走らせ、潮見埠頭の先端へ



これが汐見町線の終点、土が持ってあるだけです
貨物専用線の終点なんてこんなもんですね


汐見町駅方面を臨む
線路が無い部分はあれど、当時の敷地はそのまま残っています


鉄道遺構とは意外と残っているものです・・・一旦停止標識に踏切信号
当時が偲ばれます



終点(海)方面を見て左側の敷地にはエムシーターミナル専用線跡があります
道路には線路は残っていませんが、線路の上からアスファルトを流し込んだらしい跡があったり、写真のように工場敷地内にバラストがあったりします


このように、強引に線路を引きちぎった跡も残っています・・・もう少し丁寧に工事してくれ~(汗)




先ほどの場所から少し走って、中部電力新名古屋火力発電所の近くへ来るとこんな場所もあります
途中から駐車場になっていますが、縦長長方形のなんだか変な駐車場なんです(笑)元は鉄道用地ですから当然といえば当然です
使い勝手の悪い形で、駐車場ぐらいにしかできないんでしょうね


駐車場の反対方向を臨む・・・
中央左側上部に微妙に見えているものが新名古屋火力の煙突です




しばらく進んで汐見町駅が近づくとこんなものが!枕木と線路を剥がした後です
これも売れないでしょうから、捨てられてしまうのでしょう



そして駅へと向かうカーブ




そして汐見町駅です・・・草ぼうぼうで酷い場所でしたが、ポイントや線路は普通に残っていました


ブルーボネット近くの歩道橋から俯瞰
ここを石油タキや化成品タキが行きかっていた時代があったんですね


反対側を俯瞰
橋梁が見えますね!それだけです・・・
ちなみに、ブルーボネットにも300円払って寄りました(300円でも金いるのか・・・と思った私はけち臭い貧乏人だ)
良い場所でしたので、この次の記事にします(笑)




船見町駅入り口付近にある踏切注意の標識
雰囲気ある~!!こういうのは大好物です、ゾクゾクします



船見町駅入り口へ続く分岐・・・
一番気に入っている写真です、草の絡み付き具合がいいじゃありませんか!




船見町駅を東港駅方面へ出てきたところです
今でも現役のような姿でしたが、そこがまた哀愁を誘います



そして東港駅へ続くカーブ・・・これ以上進むと敷地へ入ってしまうので、アウトです




これにて終了です、昔はもっと数多くの専用線があったことでしょうね




6月28日の撮影 9863レ珍ドコ編成+α

2014-06-29 16:31:47 | 鉄道
こんばんは
いつもコメントを頂く方がアメブロユーザーなのでアメーバアカウントを取得しました
サブブログでも開こうかと検討中ですが、サボり癖のある私に2個も運用できるのかという素朴な疑問が・・・(笑)

さて、昨日の出来事です
毎年行われている陸上自衛隊協同転地演習とそれに伴う装備の鉄道輸送が今年も実施されます
協同転地演習というのは、簡単に言うと自分たちの部隊の担任区域から違う部隊が担任する区域へと移動する演習を言います
船舶や鉄道等、民間の力も借りて車両等の装備品や人員を移動させます
今回の演習は中部方面隊→北部方面隊の移動で、守山駐屯地に師団司令部を置く第10師団基幹3200人で行うようです

で、それに伴う貨車の送り込みが行われたわけです
例年、73式装甲車、96式装輪装甲車、バックホウと呼ばれるショベルカーが輸送されたりしています

撮影場所はいつもの共和で・・・芸が無いかな


遅1097レ EF66-110
最初に来た遅れの1097レ
1097レも良い時間の良いスジなんですが、機次位数両が空コキとなるのが悲しいところ


1097レの後部に積載されていたタンクコンテナ群
昔は専用貨車だったんでしょうが・・・これはこれで面白いとは思うのですが



臨9863レ
さあ、メインの自衛隊輸送チキ7000送り込み・・・と思ったのですがチキ7000が無い!
西浜松で解放されてしまったようです、残念でした
何故西浜松なのかは本当に謎です・・・後日輸送されるのか、あるいは豊川の第10特科連隊辺りを輸送するのか?



なんだか空振り感が否めなかった共和から撤収して、名古屋臨海鉄道東港駅へ・・・


入換中のND55??
流してみました、少し露出過多かもしれませんが、青が目立ってお気に入りです


東港駅全景
青ワム、黒タキ、赤ホキ、オトキと私有貨車のオンパレード・・・天国のような場所です(笑)


この手前の黒タキ、JOTマークの下の部分に「第三者使用者:米国防省燃料管理課」と書いてあるのを見つけて少し感動



先ほどの単機流しにした機関車が、赤ホキの入換を始めました


敷地の反対側から、ND602
金帯よりこちらのほうが落ち着いたデザインで好きです





救援車と廃車群・・・兵どもが夢の跡



OD25・・・参宮線宮川駅の小野田セメント→高山線坂祝の太平洋セメント→名古屋臨海鉄道保線車の経緯を辿ったスイッチャーです
今は珍しいロッド式、次は動いているところを見てみたい


次は専用線廃線巡りの記事を書きます
ご覧いただいてありがとうございました






6月26日 名鉄撮影

2014-06-26 20:28:36 | 鉄道
こんばんは

今日は近場で名鉄撮影です、この暑さでは自転車で動き回るのは運動不足の自分にはきついです
言い訳をさせてもらえば、あまり激しい運動をするとネフローゼが再発してしまうかもなのです


その前に近くの水田で・・・


コサギとケリ
ケリの威嚇・警戒音ときたら五月蠅さは半端じゃないですね(汗)


もう少し水が激しいと画になったんですが・・・少し残念です


そして踏切へ


5000系5002F この見た目で界磁チョッパの音ですからかなりの違和感です
焦げ臭い香りがしたりしますよ(笑)


3150系3152F+3???F 銀+赤の現代名鉄標準編成
実は銀電デザインは嫌いではないんですが、やはり「名鉄は赤」のイメージなのでねぇ・・・好きにはなれません


2200系2203F 特にコメントなし(笑) これでラッピングディアンシー号なら話は別なんですが


3100系3117F+34??F 今度は赤+銀・・・赤電ラスト形式の3500、3100系・・・最後の赤はこいつらでしょうな


1200系10??F 120周年記念ヘッドマーク付きなんですが・・・地味!
スペースの都合上仕方ないのでしょうが、もう少し目立たせてほしいものです・・・掲出してくれるだけでもありがたいということですかね


今日は以上です ありがとうございました