goo blog サービス終了のお知らせ 

SuperDryな一徹の徒然草

自称・アサヒビール・スーパードライのアンバサダー 見たり、聴いたり、触ったり、歩いたり、走ったり。呑む他に暇なしの徒然草

燃えろ体脂肪

2009-05-28 16:49:00 | 健康 スポーツ


朝、起床一番に白湯を15分から20分かけてゆっくり飲んで身体を温め内臓を活発にすると体脂肪が燃焼すると元タレントでヨガを教えている千葉麗子がテレビ番組で紹介してから、以後この習慣を励行しています。

毎日ではありませんがバイク通勤の帰宅30分前にバナナを1本食べ、スタート直前に明治乳業のスーパーバームを1本飲んで家に向かいます。お腹に何か掘り込んでおかないと途中の坂でヘタってしまいます。バナナは運動エネルギーの効率がよい食品と知られています。このスポーツ栄養飲料はかってマラソンの高橋尚子が高木ブーとCMに共演して一躍有名になった商品です。なんでもスズメバチの研究から生まれたそうで体脂肪を運動エネルギーに替える効果があるのを実感しています。

ちょっと薬を飲んでいる感じですが、パイナップル味で飲みやすい飲料です。暫くすると汗がたまらなく出ます。冬の季節は体温が上がってくるので助かりました。帰路は日が西に沈むと西風がきつくなります。およそ7箇所の坂にぜいぜい息を上げます。含まれている成分は「V.A.A.M.」「L-カルニチン」「コエンザイムQ10」の3つのコンビネーションが本気モードを維持してくれます。ロードバイクのタイヤは路面接地巾が約22mmと非常に狭く、向かい風と並行する乗用車やトラックの横風に影響を受けて転倒しやすい状況が続きます。神経を集中しないと思わぬ事故に巻き込まれてしまいます。到着すると心地よい運動ストレスからの開放感があって体がすっきりします。

元々、代謝がよくない体質なので状況に応じてサプリメントを取っています。L-カルニチンが200mg、コエンザイムQ10が30mg配合されているので体脂肪燃焼と疲労回復に効いているようです。ただ土日の遠距離ロードで数本飲むと私はお腹がユルクなります。なんとかしたい体脂肪。私の場合は皮下脂肪が多く掛かりつけのお医者様も「普段の努力ですね!」と言われてしまいました。この皮下脂肪はエネルギーに換算すると何万キロカロリーもあるそうです。ステーキに直すと枚数は?恐ろしくなります!


コンポーネントのメンテナンス

2009-05-24 20:24:00 | 健康 スポーツ
  
メンテの七つ道具 使用前・使用後
2週間に一度、愛車オルベア号のメンテをします。マニアでは100万を超えるバイクもありますが私はメタボ対策で買い求めたのでそんなに高価ではありません。通勤途中、信号待ちしていたとき同じ見知らぬローディ(熟年親父の自転車乗り)さんにコンポーネントメンテナンスの重要性を教えてもらってからピカピカにしています。コンポを見ると自転車への愛着とか人間性をわかると彼は語ります。言われてみると確かにそう思います。油と砂まみれになるむき出しのチェーンとギアはサンドペーパー状態になります。メンテナスキットでピカピカに磨きあげます。走りも快調でチェーンやギアからの駆動音も静かです。見つけた傷や凹みや歪みはショップのマスターに相談して修理や修理方法なども教えてもらってバイク道を究めていきます。
コンポーネントは、クランク、チェーン、前後変速機、前後ブレーキ、ブレーキレバー、多段ギア、前後輪ハブなど自転車の主要な部品の総称です。略してコンポとも呼びます。どのブランドのコンポをつけるかで、自転車の価格はピンからキリまでなります。バイクフレームより高価なコンポが沢山あります。日本が誇るシマノ製のコンポは世界の有名バイクメーカーに供給されています。マニアの間ではコンポからバイク談義が始まります。月々、数年後のバイク買い替えに貯金をしています。男は道具にこだわると加減を忘れてしまいます。だから道楽者と言われるのでしょう。


恐怖の紫外線

2009-05-15 17:55:00 | 健康 スポーツ
私の両親は衣類や家財道具など非常に大切にして永く使用していました。例えば電気炬燵の裏には昭和○◎年●月新調。△■電気店より購入と記されていました。私も見習ってモノを大事にする習慣があります。ようやくの思いで手に入れた乗用車はシャッター付車庫に保管して、10数年乗りましたが塗装焼けもなく、新車買い替えの時は下取りで20数万の価格がつきました。屋外に置くものは大抵、紫外線や排気ガスなどに侵食・破壊されます。
愛車ラウムに被せている自動車カバーも紫外線で二年持たずに丈夫なタフタ繊維がボロボロです。
今月末には10数年たった家のベランダの防水シートの張替え工事があります。新素材で遮熱とUV防止効果があるそうで階下の温度が相当違うそうです。20代の頃、無理をして海水浴でやけどに近い日光浴で背中はシミだらけになったことがあります。バイクに乗るときショップの店主から紫外線対策をするようにと薦められたのはイタリアスポーツラグジュアリーブランドZEROrh+社のサングラスです。紫外線の量で、レンズは目を守るため最適な濃度変色をします。全日使えるので夜間も安心して使っています。価格は4万五千円と高価なグラスですが購買意欲をかきたてのはいずれは罹るだろう白内障を予防することでした。

  紫外線や有害可視光線で自動変色します。暗いところではクリアになる優れものです。
体内は活性酸素に襲われ、体外は紫外線に脅かされています。バイクを乗るときは顔には大塚製薬のウルオスUVケアと長袖を着用しています。欧米人は色素の違いから目をとても大事にサングラスで保護しています。子供の頃から紫外線予防に心がけると成人になってからの違いがはっきり出るそうです。
べたべた感がなく意外とさっぱり。ウルオス日焼け止め。


同社のホームページにオーストラリアでの紫外線対策の記事があったので紹介します。もう少し孫たちが大きくなったら買ってあげようと思います。紫外線は殺人光線とも言えます。標語として3S1W運動。Slip(スリップ = 長袖を着る)、Slop(スロップ = サンスクリーン剤を塗る)、Slap(スラップ = 帽子をかぶる)、Wrap(サングラスをかける)の実行をお勧めします。


バイクも命がけ

2009-05-12 17:40:00 | 健康 スポーツ
こんな風景の中で通勤できたら最高ですが・・・
朝夕涼しい季節ですがバイク通勤は暑さで大変になってきました。元来、メタボ対策で乗り始めたバイク。この季節から体脂肪が燃焼し始めます。先週、家電量販店で体脂肪計のデモがあったので試しにしてみたら18%といううれしい数値が。がんばり時。秋までにお腹凹ますぞ!

自動車やオートバイクと一緒で始業点検は欠かせません。ブレーキやサドルバックに積んでいる工具のチェック。タイヤ圧、SPDというバイクシューズの金具の緩みetc。ちょっとした気の緩みや注意力散漫で落車したりして大事なバイクを傷つけたことも度々。夕べもサドルバッグのファスナーを閉め忘れて工具が道路に散乱しました。ちょっとしたことが命取りです。専ら国道43号線を走りますので併走する自動車との距離。大型車が多いので怖いです。最も怖いのが2号線を走っていたとき信号無視で横切るおばさんのママチャリです。衝突しそうなったことが度々で止む無く43号線に切り替えた経緯があります。

乗り出したらスポーツです。適度な緊張感と安全意識は大切です。人間の潜在意識に自ら刺激することは脳の活性化につながるといわれています。到着すると汗ビッショリ!幸い会社の施設で汗は流せます。リフレッシュして今日も仕事にファイト一発。