大阪府知事の橋本氏は今年、社会に幅広く活躍できるリーダー育成のために府立高校の入学選抜制度をスタートさせた。日本国内の知事はそれぞれの自治体で懸命の改革をしている。宮崎の東国原前知事は県のトップセールマンとして宮崎の産業を振興させた。国の為政者より知事の政治手腕が注目を浴びている。それよりも「世の中を変えるのは人であり、人を変えるのは教育である」との信念に基づき、画期的な改革を成し遂げた自治体がある。韓国の長城郡(チャンソン)である。新たな時代を開く一つのモデルケースとして今、注目されているという。(趙佑鎭チョウウジン・簗炳武ヤンビョンム編著『奇跡を呼びこむ、人』悠雲舎) 「前例がありません」「規定がありません」「予算がありません」・・・長い間、これが公務員のスキルだった。改革によって、そうした事なかれ主義は一掃され、住民奉仕の行政が実現した。マツモトキヨシの創業者がかつて千葉の松戸市長をつとめ「すぐやる課」を創設したのを思い出す。原動力となったのは「長城アカデミー」と名付けられた週一回の講演会。一流の講師を招き、およそ日常業務や地域生活とは直接関係のない質の高い教育を提供する。受講するのは公務員と住民。暮らしと政治は、大きく一変した。この試みが、松下幸之助を手本としていることに大いに関心を寄せる。「松下電器産業(現・パナソニック)は最高の製品を作る場所ではなく、最高の人を作る場所」との経営哲学を学んだという。「社会のための教育」ではなく「教育のための社会」の信念を生んだ。教育を原点に日本再生を願う。
奇跡を呼びこむ、人
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2010-11-15
迷惑をかけない 人生の幕引き準備帳 ~今すぐ知っておくべき23のこと~
価格:¥ 1,155(税込)
発売日:2010-10-27
本日の読書:1/1,061冊目 迷惑をかけない人生の幕引き準備帳 今すぐ知っておくべき23のこと 木野島光美 ワニブックス