たくちゃん日記「今頃見たシリーズ・トゥルーグリット」 2012年09月19日 10時00分00秒 | たくちゃんの映画大好き♪ 昨年見逃していた作品。 期待していたのだけれど、う~ん、微妙。 もっと胸のすくような復讐劇を期待していたのだけれどなあ。 悪役も憎々しく感じる程は描かれてなかったし。 1時間40分程度でよくまとまってはいるのだけれどね。
たくちゃん日記「今頃見たシリーズ・Mr・インクレディブル」 2012年09月17日 11時00分00秒 | たくちゃんの映画大好き♪ 凡百のCGアニメだと思っていたのだけれど・・・ああ、これなかなかじゃん! 友和も綾瀬はるかも上手くはないんだけれどキャラにあってるし。 アメコミのパロディなんだけどちゃんとツボを押さえているし。 コスプレもしやすそうだな(ニヤリ)
『ひみつのアッコちゃん』を観ました。~たくちゃんの感想~ 2012年09月09日 13時00分00秒 | たくちゃんの映画大好き♪ お気楽なコメディだろうとおもってたらさにあらず、“大人の世界”を垣間見る少女の戸惑いをシビアな現実世界と絡めて描いており、途中で“アッコちゃん”であることを忘れてしまうような作品だった。 10才時のアッコを演じた吉田里琴も立派に“女優”していたし。 リアルでファンタジーという相反する世界観が構築された不思議な味の作品だった。 確かにこんなに上手くは行かないとは思うけど、気持ちよく騙されたいちょっとだけピュアな心になれたし。 赤塚不二夫リスペクトな上、やはり思い出深いアニメ故に、どんな出来か期待と不安と共に観たのだけれど十分に楽しめた。 再アニメ化、及び再々アニメ化の際に制作会社に赤塚不二夫が“好きなように作ってくれていいけどあれだけは変えないでくれ”と語ったというオリジナルの主題歌が最後に流れた時にはもう泣けて泣けて…
たくちゃん日記「ウルトラマンサーガ」 2012年05月25日 09時00分00秒 | たくちゃんの映画大好き♪ おいらが「3D」に求めていたのはロボットでもロケットでも、ましてや日常でもなく、紛れもなく“怪獣”だということを再認識させてくれた。 大スクリーンに映し出される驚天動地のド迫力! これこそがおいらが待ち望んだ“3D”なんだ。 勿論まだまだ発展途上、これから模索しながら新たな可能性を見い出していくのだろうけれど、今のところはこれが精一杯だろう。 グビラはかってのソフビのイメージからか地味でこじんまりした印象を持っていたが、この暴れっぷりを見ればその認識も改めなければならないことに気が付く。 DAIGOは「ヴァンガード」のCMの延長線上、太陽とつるのも“演技”と呼んでよいのやらな出来だが、秋元才加だけは期待以上だった。 この内容なら冒頭の黒部進ら4人のヒーローは出ない方が良かったのではないかな。 新作ではなくて良いからゴジラの「ファイナルウォーズ」か「対キングギドラ」あたりをとりあえず3D化してくれないかなあ。
たくちゃん日記「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス」 2012年04月16日 19時01分22秒 | たくちゃんの映画大好き♪ 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス」を観た。 なんと「しんちゃん」の劇場版はこれで20作品目。正直昨年の「スパイ」はイマイチだったので期待薄だったのだが、今年はそれ以前の水準に持ち直していた。 劇場版「しんちゃん」には毎回芸能人がゲスト声優として出演するのだが(今回は「しんちゃん」同様デビュー20年を迎えた芸人4人)決して重要な役にはキャスティングせず、作品の邪魔にならないあくまで「花を添える」程度の扱いにしているのには好感が持てる。 この点は他のアニメにも見倣ってもらいたい。 ちなみにこの映画、例によって近くのシネコンで観たのだが公開3日目にもかかわらずなんと客はおいら達だけの“貸し切り”状態だった……
たくちゃん日記「映画」 2012年01月26日 13時00分00秒 | たくちゃんの映画大好き♪ 昨年一年間に劇場で観た映画は81本。 さして多くはないものの、そこそこの本数ではあるまいか。 さすがに途中退席する程つまらないものはなかったが眠りの世界に取り込まれそうになったものは何本かあったし3Dにしなくてもよかろうな作品もいくつかあった。 邦洋硬軟アニメ実写取り混ぜベストワンだったのは「キックアス」、年初に観たこの作品が通年でおいらの栄えある1位だった。 アメコミヒーロー物だが根底に流れる鬱屈としたものが表層の爽快感と合いまって心に残った。 さて今年はどんな作品に出会えるのだろうか、楽しみである。
たくちゃん日記「仮面ライダーフォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGAMAX 」 2012年01月07日 11時00分00秒 | たくちゃんの映画大好き♪ 2011年に公開された仮面ライダー映画の中では最も映画の出来としては完成度が高い。 オーズパートもフォーゼパートも話をもう少し膨らませたら各々1本作れそうだし。 特になでしこはこれだけで終わらせるには勿体無いキャラ。 これなら7人ライダー(声もオリジナルじゃないんだし)とWは出さなくてもよかったような。
たくちゃん日記「怪物くん」 2011年12月27日 13時00分00秒 | たくちゃんの映画大好き♪ 映画「怪物くん」を観た。 言わずと知れた藤子不二雄A原作のテレビドラマの劇場版。 3Dで観たのだがあまり立体効果はなかったような。 それはともかく内容は単純明解、素直な気持ちで観られれば楽しめるものだった。 “お子様向け”(まあ実際そうなのかも知れないが)と揶揄されようが、こんな人が死んだりしない(デモリーナの件は……)血が出ない映画はおいらは好きだったりする。
たくちゃん日記「ハンサム☆スーツ」 2011年12月21日 15時00分00秒 | たくちゃんの映画大好き♪ 今頃見たシリーズ。 綺麗ごとでまとめたラストは不満。 おいらだったら一生脱げないスーツを着て過ごすのは言うまでもない。 でもあのスーツも結局脱げるんじゃん。 小林清志やら田中真弓をちょい使いとは贅沢な。 「モテキ」の音と言うか曲の使い方はここから持ってきてるなあ。 まあでも結構楽しめました。
たくちゃん日記「E・T」 2011年12月19日 15時00分00秒 | たくちゃんの映画大好き♪ まさかの“今頃見た”シリーズ。 ああ確かに雰囲気は「SUPER8」だわ、これ。 面白いけどあんなにブームになるのか?な作品。 まあ当時は斬新だったのかも知れないが。 日本語で見たのだが新録の方だった。 高橋和枝版が見たかったな。
たくちゃん日記「電人ザボーガー」 2011年11月09日 15時00分00秒 | たくちゃんの映画大好き♪ 期待していた映画「電人ザボーガー」をやっと観てきた。 話はかなり35年前のTVシリーズに忠実で「ギララの逆襲」のような悪ふざけもなく、オリジナルへのリスペクトを感じた。 劇伴もTVシリーズのオリジナル音楽をオーケストレーションしていたし。 子門真人の歌声をスクリーンで聴けたのにも感動した。 最後にワンシーンだけ「帰ってきたウルトラマン」のスーツアクターのきくち英一(TVシリーズ「ザボーガー」でも刑事役で顔だしレギュラー出演)が出たのもよかったし。 オリジナルへの“愛”が感じられ嬉しくなる作品だった。
たくちゃん日記「猿の惑星・創世記」 2011年10月30日 15時00分00秒 | たくちゃんの映画大好き♪ ほとんど期待してなかったのだが……これがかなり面白かった。 展開にぐいぐい引き込まれ、気が付くといつの間にか猿側を応援してたりして。 まあご都合主義的なところもあるものの、その為にテンポもよくなり2時間弱、退屈せずに楽しめた。 しかし“猿”の惑星なんだけど主役は“チンパンジー”なんだよなあ……
たくちゃん日記「キャプテンアメリカ」 2011年10月23日 15時00分00秒 | たくちゃんの映画大好き♪ 3D吹替えにて鑑賞。 今年観た所謂“マーベル系”の中では面白かったがちょっと長かったかな。 ふと考えてみたらアイテムが相手を攻撃する為の武器ではなく防御するための盾(もちろん攻撃も出来るが)というのも珍しいような。 映画自体は3D効果をかなり考えて作られていた。 最後にはお約束の「アベンジャーへ続く」があり。
たくちゃん日記「シャンハイ」 2011年09月11日 12時00分00秒 | たくちゃんの映画大好き♪ つまらないだろうな、と覚悟して観たせいか普通の駄作だった。 これを映画にする意味があるのか、のレベル。 勿論もう一度観る、なんて気は起きないが。 コン・リーは綺麗だった。 渡辺謙もアヤシクていい感じ。 菊地凛子は…………出番が少なくてよかった
たくちゃん日記「日輪の遺産」 2011年09月04日 12時00分00秒 | たくちゃんの映画大好き♪ 内容は、まあよくある感じの日本の戦争映画だった。 でも最近観た2時間超映画の中では一番退屈しなかったな。 土屋太扇が美少女役で出てたね。 初めてナイトショー(レイトより遅いやつね。今回は0時45分~03時10分)に行ったけど さすがにこの時間だと空いていて公開初日だってのに自分含めて4人だった。