いわきに住むようになったら、自動車教習所に行き、ペーパードライバー教習を受けないとダメだと、いろいろな方に言われ、ちょっと憂鬱になっていました
なぜなら、教習所自体が歩いて行けるようなところにないのです。
バス
も1時間に1本ぐらいはあるのかと思っていたら、「日に何本」の世界だし

自転車というのも怖いし

そんな時に、「私が運転を教えてあげるよ
」と言ってくれたのがドナちゃんです
忙しい中時間を作ってくれ、2日間に渡り特訓(
)につきあってくれました。
お陰で、何とか基本的な運転はできるようになり、先日初めて1人でドライブ
をしました。
まずは、四ツ倉のダイソーへ。

だいぶ左に寄っているし、前過ぎるけれど、何とか車庫入れもできましたよ

そしてそこから今度は、道の駅「よつくら港」へ。

駐車場へ向かう道が、舗装されていないし、でこぼこだし、狭いし、かなりの難関でした


一休みして、次は新舞子
豊間
小名浜へと走る、走る。
信号のあるところでしか曲がれないし、車線変更ができないので、ひたすら走り続けるしかなかったのです
でも、気づけばだんだんと家に近づいているではありませんか
谷川瀬に到着。

お店を何件か覗き、家路につきました。
最後がまたも難関
家での車庫入れ。

う~ん
うまくいきませんね~。
それから数日のうちに、イトーヨーカドーに行き、立体駐車場の恐怖を味わったり、混み合う道を通りイオンへ行ったり。。。

イオンでは、やはり車庫入れ失敗

でも、めげませんよ~。
今日は、いわき中央署に免許の更新に行って来ました
家での車庫入れも、少しはマシになってきたかな

なぜなら、教習所自体が歩いて行けるようなところにないのです。
バス



自転車というのも怖いし


そんな時に、「私が運転を教えてあげるよ


忙しい中時間を作ってくれ、2日間に渡り特訓(

お陰で、何とか基本的な運転はできるようになり、先日初めて1人でドライブ

まずは、四ツ倉のダイソーへ。

だいぶ左に寄っているし、前過ぎるけれど、何とか車庫入れもできましたよ


そしてそこから今度は、道の駅「よつくら港」へ。

駐車場へ向かう道が、舗装されていないし、でこぼこだし、狭いし、かなりの難関でした



一休みして、次は新舞子


信号のあるところでしか曲がれないし、車線変更ができないので、ひたすら走り続けるしかなかったのです

でも、気づけばだんだんと家に近づいているではありませんか

谷川瀬に到着。

お店を何件か覗き、家路につきました。
最後がまたも難関

家での車庫入れ。

う~ん

うまくいきませんね~。
それから数日のうちに、イトーヨーカドーに行き、立体駐車場の恐怖を味わったり、混み合う道を通りイオンへ行ったり。。。

イオンでは、やはり車庫入れ失敗


でも、めげませんよ~。
今日は、いわき中央署に免許の更新に行って来ました

家での車庫入れも、少しはマシになってきたかな


いわきでの生活も少しは落ち着いてきたかしら?(^-^)
それにしても、milkちゃんの運転技術取得の早さにはビックリです。やっぱりドナちゃんの指導が素晴らしいからだね〜(^。^)
東京の生活がまだまだ懐かしいでしょうけど、私達はすぐ会える距離にmilkちゃんが帰って来てくれて凄く嬉しく思ってます(*^^*)
また近いうちに皆で会いましょう!
あの山さんですら、スゴイと言わしめるなんて、milkちゃん素晴らしいです
今度は、遠野のソリストorスタバで待ち合わせも大丈夫だね!!
技術はまだまだだけれど、車の運転ができるようになり、やっと行動範囲が広がってきました
今度皆で会う時には、自力で行くよ~
昨日のいわき中央署
ソリストは道をよく憶えていないかも