母のお片付けに 明け暮れ
自分の体調が後回しになってしまって
不安の中で 抗生物質を4週間のんで
11月7日までは
倒れちゃいけない!!
母の夫が亡くなった後の
色々な手続きなど
無責任な母は、何もしていなかった
一緒に住んでいなかった
クマなど
そう簡単に、わかるわけが無いですよ
母は 無責任ですから
クマの家に住み始めたら
全てめんどうな事は、クマ任せ
母「クマが全部やってくれるんでしょ・・」
こういう人、嫌です
業者探し から始まって
全ての対応をし
書類を集めて送って
届いては また集めて、送り返し
指示されたように、動きまわり
ようやく 一番面倒な事が
片付きました
頑張りました
・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近の問題点
老老介護に 老老相続
むずかしい手続きが多すぎて
高齢で動けないし、出来ない
そのままほっぽらかし・だそうです
役所の決めた事は
紙上の事ばかりで
現実を考えてません
簡単な、家の電気の解約にしたって
「・・何番を押して‥
・・何番を押して・・
ただいま、電話が混雑しているので
そのままお待ちいただくか
後で お掛け直しください
WEBでも操作できます・・・」
そのままずっと待ち続け
通じたと思えば
又、担当が変わる
調べに すごく又待たされて
時間もかかる
何でも、スムーズにいきませんね
何とか 半年
家事 母の介護と並行して
なんとか・・
おかげ様で
一番、面倒な・・
後に残ったら大変な
母の家が 処分できました
複雑な家庭なんですからね
今しかできない
これからは
母の介護問題が残ります
母が先か クマが先か
解りませんが
クマの介護問題は
皆に迷惑 最小限にしたいので
しっかり考えておきたいです
旦那は 一切の事はせずに
してくれたのは
母宅のゴミ片付けの手伝い
結局は、業者さんがしました
アッシー君は 数回してくれました
クマが 先に居なくなったら
何も手続きも出来ず
みんな ほっぽらかし・・
そうなりますね
指示しないと
何も 頭に浮かぶことが無いのです
雲の上から
指示するしかない
もうすっかり終わったのですか?
これからは少しでもくまさんの体を大事にしてくださいね。
コミニュテイバスの中で携帯を使って
長く話をしているお年寄りがいました
運転手が注意を促してましたが
平気の平左知らん顔で話していました。
先日、ようやく最終の引き渡しが終わりました
ホッとしました
この次は、母の入居です
小さな声で、後でかける・・・と言えば
何とか怒られずに、注意されないですね
相談できる人も頼りになれず一人で格闘疲れがどっさり積もって体調も壊すよな~せめて相談相手が
側にいられれば心も休まるが
大変でしたね~気力で頑張られたけど体調だけは気を付けて下さいよ~手差し伸べたいけど
届かないです~~今日から又大変だけど頑張りぬきましょう~くまさん安堵する日はいつかな~~、、。
自分の後始末は、誰かがするだろ・・・
は、困りますね
身内の手続きでも
身分証明が必要なんですからね
人の性格は色々ですが、
せめて、自分の事は
解りやすくしておきたいです