goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

人手不足

2018-03-11 11:34:44 | 日記
買い物帰り、7・11コンビニでアイスコーヒーを買う 

レジ前に、パンが色々置いてありました

最近テレビのCM「コーヒーとパンで200円」

あのパンなのかな?  レジの女性に聞きましたら

店員「知りません」 

くま「テレビで毎日CM見るけれど」

店員「やってません」 

コーヒーだけ買おうと思ったら

パンの下にチラシが貼ってあるのに気が付きました 

くまが 店員さんに「このチラシよ」と教えて

パンを1個、買い足して200円置きました 

店員さんは、少しニコッしてましたが

CMやチラシの事は、まったく理解していないようでした 

最近、コンビニの店員さんは、ほとんど外国人です

隣国アジア系が多く、日本語が上手人も居ますが

アクセントがおかしい人は多いです

先日、他のコンビニで

お客さんと、店員さんのやり取りを聞きびっくりしました

客「カードで・・」

外国人の店員「面倒くさいな・・」 

くま 


日本語は難しいですよね

努力して頑張って話せるのには 本当に感心します

でも今日の店員さん、あまりコンビニは向かないと思います

「いらっしゃいませ」は無し

「ありがとうございました」も無ければ

レシートもくれませんでした

接客に向く人 向かない人、

仕事をは選んだほうが良いですね

それも2人は同国の女性どうしのようでした

世の中、ニュースで見ましたが、人手不足です

リタイヤ後、少しだけ仕事したい年配者は多いですが

最近のコンビニのレジは複雑ですから

難しいし、スピードについていけませんね

コンサートのチケットや、飛行機の搭乗券

ATM、ネットでの支払いも出来る

ほんとうに便利です

でも日本語が上手でない外国の店員さんでは

お客のほうが、遠慮しないといけません

この先 人手不足はさらにひどくなりますから

コンビニのオーナーさん、大変です

ロボットの店員さんが良いんじゃないですか 

ロボット相手なら、時間がかかっても楽しく待ちますよ 

クマが今、一番~欲しい物は

おしゃべり相手のロボット、楽しい会話が出来そうです 

介護ロボットも増えそうですよ

ロボットなら、虐待もしないでしょうし

怒りもせずに、重労働にも耐えてくれるかも