goo blog サービス終了のお知らせ 

本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

雨のお盆

2017年08月15日 | 花栽培&猫 日記
お盆ですね
この辺りは田舎なので帰省して来る家族を迎える側
普段は見かけない車が庭先に止まっていたり
普段は聞こえない子供のはしゃぐ声が聞こえて来たりちょっと賑やかです(^-^)

私はというとお仏壇の盆飾りをした後は今日から雨の予報だったので昨日、一昨日と庭いじり
庭‥‥っていうか正しくは庭に面した公共地の手入れ
しつこいようですが(笑)この辺りは田舎なので所有する土地に接した水路の脇や土手の草刈りも個人の責任

実際、大変です・・・(;´Д`)だって庭より広くて急斜面なんですもの
なんで自分の土地でもないのに!!って思いますが昔々の牛を飼っていた時の名残らしいです
昔は牛の為に土手の草の取り合いだったとか‥‥
んな!バカな!今どきやめてよ!と、言いたくなりますが小心者なので言えない(ToT)

グチグチ思うのもイヤなのでそれなら好きなように使ったろーっと花を植え始めました
でもすごい急斜面なので普段は草まみれf(^^;

毎年ちょっとずつコツコツと草取りして芝桜とか初雪カズラとか植えてます

去年植えた芝桜が大きくなりました

芝桜の近くに謎の白い球体?

やっぱりキノコでした(^o^;)


そして昨日は先日きれいに草を抜いた斜面にニーレンベルギアを植えました


冬までの短い間だけになるかもしれないけど普段は草ボーボーの所にお花があると和みます(^o^)v


途中、トコちゃんが日課の庭の見回りにやって来ました


毎日ご苦労様

万両の木をクンクンクン

アッ!オシッコかけたーっΣ(゜Д゜)


何事もなく去るトコちゃん
我が家の中で一番庭に親しんでいるのはトコちゃんかもしれません
私ももうちょっと庭の手入れもしなきゃなぁ

さてさてお盆前もお盆中もお仕事もちゃんとやってます!!

葉牡丹の種まきも終わり順々に発芽して育って来ました


まだ小さい苗ですがちゃんと紅白
 

そして葉牡丹と言えば農薬
殺虫剤に殺菌剤、わい化剤(成長抑制剤)毎週なんかしらの農薬をかけてます

この小さな苗にも早速に虫達がやって来ました
普段はなるべく農薬を使わないようにしていますがこの時期は致し方なし
今日はお天気が悪いので朝から農薬散布

来週にはパンジーやビオラの植え込みも開始!!
お盆が過ぎたら本格的に下期の始まりです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする