台風一過でまたまた猛暑
居心地の良い場所を探すのが得意な猫さんですが‥‥
早朝は北の小窓からちょうど良い風が通るこの椅子がお気に入りの小春ちゃん

お昼に帰って見たらノビてました(^o^;)

今年の夏は湿気が多くて過ごしにくいです
その影響かどうか?害獣たちも活発に動き回っているようで…
昨日はとうとう第三農場の温室に侵入したらしく‥‥
この有り様

本来はこんな感じ
それが一晩で葉っぱかんしょく

野菜苗だけでなくガーデンシクラメンもヤラレタ!!

もう花もそこそこ咲いていたのに
葉っぱも茂っていたのにぃ!
食べられた場所や食べ方から推測するとどうやら鹿の仕業らしい…
でも温室は夜間は扉も閉めているので何処から侵入するのやら!
入れるとしたら温室側面のココだけ

でも鋼材やロープがあって大きな空間は空いていないのになぁ

温室の側面は温度調節用に開閉が可能ですが通常夏は開けっ放し
しかしながらとりあえず夜間は鹿の体が入らない程度まで閉めて扇風機をつけっぱなしにして様子見です
動物達も食べるためには必死ですがこちらも注文を頂いて作っている苗はなんとしても守らなければ!!
こんなにも害獣被害に悩まされるとは5年前には思いもよらない事でした
それだけ動物にも人間にも過ごしにくい環境になって来ているのでしょうか(´д`|||)
居心地の良い場所を探すのが得意な猫さんですが‥‥
早朝は北の小窓からちょうど良い風が通るこの椅子がお気に入りの小春ちゃん

お昼に帰って見たらノビてました(^o^;)

今年の夏は湿気が多くて過ごしにくいです
その影響かどうか?害獣たちも活発に動き回っているようで…
昨日はとうとう第三農場の温室に侵入したらしく‥‥
この有り様

本来はこんな感じ

それが一晩で葉っぱかんしょく

野菜苗だけでなくガーデンシクラメンもヤラレタ!!

もう花もそこそこ咲いていたのに

葉っぱも茂っていたのにぃ!

食べられた場所や食べ方から推測するとどうやら鹿の仕業らしい…
でも温室は夜間は扉も閉めているので何処から侵入するのやら!
入れるとしたら温室側面のココだけ

でも鋼材やロープがあって大きな空間は空いていないのになぁ

温室の側面は温度調節用に開閉が可能ですが通常夏は開けっ放し
しかしながらとりあえず夜間は鹿の体が入らない程度まで閉めて扇風機をつけっぱなしにして様子見です
動物達も食べるためには必死ですがこちらも注文を頂いて作っている苗はなんとしても守らなければ!!
こんなにも害獣被害に悩まされるとは5年前には思いもよらない事でした
それだけ動物にも人間にも過ごしにくい環境になって来ているのでしょうか(´д`|||)