goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥に出会えてしあわせ気分

家の近くでカワセミを見かけて始めたバードウォッチング。これまで出会えた野鳥たちの記録です。

タカの大きさは?

2008-03-30 21:56:24 | タカ・猛禽
<2008春 タカの渡り9>
空を飛んでいるタカ・・・実際に見てみないとその大きさなどイメージしにくいと思いますので、今日はそれについて。

よく比較対象にされるのがカラスです。カラスと大体同じ大きさか、それとも大きい?小さい?で想像してみて下さい。もっともカラスと言っても普通に見かけるカラスにも二種類いて、カラス自体の大きさも7センチぐらいの違いはあります。

ノスリにちょっかいをかけるカラス





鳥の大きさは、全長(鳥を仰向けに寝かせた嘴の先から尾の先までの長さ)や、翼開帳(翼を直線になるまで伸ばした翼先間の長さ)で表されます。

以下、鳥(タカ)の名前、全長、翼開帳の順の数値です。タカは♀の方が大きめです。もちろん、個体差もあります。

ハシボソガラス        50センチ           99センチ
ハシブトガラス        57センチ          105センチ
ノスリ     50.5~59.5センチ      122~137センチ
サシバ         47~51センチ      102~115センチ
オオタカ        47~59センチ      106~131センチ

実際に飛んでいる時は見る角度によっても違うと思いますが、全長より翼開帳の方が印象強いかも知れませんね。翼開帳でカラスと同じか少し大きいかと言ったところかなと思います。←ちょっと大ざっぱすぎました?(汗。。)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もも)
2008-03-30 22:07:52
やっぱり大きいのですね。
そばにいたら怖いくらいでしょうか。
でもそばで見てみたい。

カラスがちょっかいを出すなんて。
カラスも強いのでしょうか。
怖くないのかな。
ノスリの方が強いと思ったけど・・
返信する
ももさん (sunbird)
2008-03-31 22:55:01
そばにいたら・・決して怖くないですよ。うっとりです♪
カラスは狩りをしないのに、狩りをするタカたちはカラスが苦手の様子です。カラスに騒がれると狩りにもさし支えるし、集まってきたらよけいにやっかいになるしで、関わりたくないといった感じでしょうか。意外ですよね。
返信する