コチドリの群は多い時には一枚の田(25メートルプール大)に100羽近くもかたまって入ることがあります。そして殆どが幼鳥。成鳥を探してみますが、20~30羽に一羽ぐらいの割合です。幼鳥は幼鳥ばかりで移動するのでしょうか。なぜ?不思議なことです。
田んぼで休息中のコチドリの群れを一羽一羽見ていた時、こんな一羽が目に付きました。

後頭部と上面の一部が白い羽毛の個体です。少しアップにしてみます。

ハシボソガラスの一部白化個体は見たことがありますが、コチドリの白化個体は初めてみました。野鳥の中には時々このように色素が抜け白くなった個体が出現します。

頭かき

ほかの仲間とちょっと違うこの子。
悲しいかな、人間の世界ではみんなと違っているからと言ってイジメられる対象になったりすることがあります。
この子はどうなのでしょう?仲間にちゃんと受け入れられているのでしょうか。
田んぼで休息中のコチドリの群れを一羽一羽見ていた時、こんな一羽が目に付きました。

後頭部と上面の一部が白い羽毛の個体です。少しアップにしてみます。

ハシボソガラスの一部白化個体は見たことがありますが、コチドリの白化個体は初めてみました。野鳥の中には時々このように色素が抜け白くなった個体が出現します。

頭かき

ほかの仲間とちょっと違うこの子。
悲しいかな、人間の世界ではみんなと違っているからと言ってイジメられる対象になったりすることがあります。
この子はどうなのでしょう?仲間にちゃんと受け入れられているのでしょうか。