goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥に出会えてしあわせ気分

家の近くでカワセミを見かけて始めたバードウォッチング。これまで出会えた野鳥たちの記録です。

風発始動3

2008-04-11 01:44:11 | いろいろ
計画書春のタカの渡りのデータも書いておきます。

調査日
平成18年(2006年)3月17日
平成18年(2006年)4月3,4,6,7日
平成18年(2006年)4月12~14日
平成18年(2006年)5月10日~12日
平成18日(2006年)5月25日

調査期間中のタカ
  ノスリ150
  サシバ1508
  ハチクマ15

だそうです。

素晴らしい眼力揃いの鳴門山、室展望台カウントの数を上記同日分で合計しても風発地点のカウントにははるかに及びません。
徳島県南通過分を合計したらそれぐらいの数になる?
ということは、徳島県南通過が島北部を通過する可能性大ということでしょうか?←考えたことないですね。。

そんなことありえる~???
こんな数ありえ~る??

お時間のある方は2006年春、徳島県タカ渡りデータと見比べてください。
お天気チェックも忘れずに!

う~ん、、なぞは深まるばかり~~~だからこんな時間になってしまいました。

風発始動2

2008-04-10 23:08:52 | いろいろ
風力発電計画書縦覧は平日しか行っていないので、取りあえず短時間ですが、今日見てきました。まだ詳しく読んでないのですが、ものすご~くアレッ?と思ったことがあるのでちょっと書くことにします。

タカを含めた渡り鳥の調査日
平成17年9月26日~28日
平成17年10月1,2,9,14,18,19,25,27日
風発付近定点調査のサシバ総数   1690

参考のためタカ渡りネットワークのデータ
京都岩間山 
2005年(平成17年)9月27日       サシバ1237
            9月28日  雨後曇り サシバ 22

徳島鳴門山
2005年(平成17年)9月26日 晴れ    サシバ19
            9月27日 晴れ曇り雨 サシバ208
            9月28日 小雨曇り  サシバ12

            9月29日 晴れ    サシバ1602

なぜこんなことを書いたかというと、1690ものサシバがいつ風発地点を通過したかと言うことです。

岩間や鳴門のデータをみると、1000を超すサシバが風発地点を通過する日は限られそうです。

28日は京都も徳島も雨なので1600羽が渡れる日は27日の可能性が高そうですが、京都を通過した同じ日に風発地点まで来たのでしょうか。でも鳴門では27日には200あまり。そして9月27日わたしの観察ノートによると地元南で午後14時まで観察していましたが250羽、以降雨と書いてあります。1600羽の大半が島北部でお泊まりしていたのでしょうか。

もしくは28日、小雨の中をにどどっとやってきて、そのまま島でお泊まりしたのでしょうか?
でも、風発ポイントは天気が悪い日は平地に比べてガスが出やすかったり、視界がきかないことが多いです。そんな日に高いところを飛ぶかな?視界がきかなくてカウントできるかな?(計画書にはサシバは高度3=ブレードの回転面よりも上、120メートル以上?が多かったそうです)

なんだか、ものすご~く疑問がわいてきました。

  なお、当時のタカ渡りのデータはネットでも出ています。(この記事に書いたデータ、問題があったら削除します。。)


2005秋 タカの渡り

計画書は、ほんとうに調査したの?ほんとうのデータなの?  気が弱いので小さな字で書いています。

(2005年9月27日のタカ渡り、blog記事に書いていました。今、気がついた~汗~。。)

風発始動

2008-04-09 21:23:59 | いろいろ
この間、タカの渡りモードにひたっていましたが、なりを潜めていたように見えた風発計画が動き出したようです。

読売記事によると、「秋は風車より高い高度、春は設置区域外を飛ぶため影響は少ないと予測」だそうです。

何らかの調査がされたとは思うのですが、「いつ?」「どのように?」「どんな結果に?」が気になります。

これまでタカの渡りを見てきて、この場所をタカが渡ることははっきりしているし、高い時もあれば低い時もある、コースもそんなに決まり切ったところを毎日・毎シーズン飛ぶわけではない。長い時間をかけて、継続した観察なしには、影響ないなんて結論は出せないと思います。
わたしが渡り観察に通い出したここ3年間をとっても、シーズン毎に様相がちがうのですから。




とりあえず近いうち、計画書縦覧に行ってこようと思っています。

4/9 読売記事

訂正&お詫び

2006-08-14 19:41:08 | いろいろ
8月12日付け霧多布の記事に大きな誤りがあることをお知らせしますと同時に、読まれた方に誤解を与えてしまいましたことをお詫び申し上げます。ゴメンナサ~イ。(それにしてもはずかし~い。。。今、入る穴を準備中。。。)

わたしがすっかり間違うぐらいですから、本物のエトピリカさんもつられてたくさんスイートホームを構えてほしいです。そして近い将来またわたしが訪れた折りには、ぜひお目にかかれることを願って。

おことわり

2005-11-11 20:04:57 | いろいろ
このところADSLが不調で(原因がよくわかりません。モデム?)接続がとても不安定になっています。
せっかくコメントをいただきながら、つながらなくて、すぐにお返事がかけない場合があります。
どうぞご了承下さい。

いよいよ光にしなければ、、、。