行ってきました!今年も宮島牡蠣祭り!
通い始めて3年目になりました。
もちろん、今回の目的も、
牡蠣の浜焼き体験。
カキフライや牡蠣ぞうすいなども美味しそうですが、
この、浜焼き体験が一番オトクで楽しめるんではないかと私は思っています。
受付で牡蠣を注文します。
1かご1000円で、12個入り。
断然安いです。
そして、
場所第を支払うと、
牡蠣の炭焼きセット(火鉢、醤油orポン酢、火箸、軍手とうちわ)を貸してれて、
席へ案内してくれます。
これが楽しみで毎年来てしまうようになりました。
欲張って、2人で2カゴ(24個)牡蠣を注文しました。
一人12個なんて、ぜいたく♪
焼けたカキの粒の大きいこと。
今年はいつも以上に、身がプリプリで、
大きかったように思います。
焼き立ての牡蠣をハフハフしながらほおばりました。
今年は会場されるのが少し早かったようで、
私たちが到着した9時45分頃には、すぐに浜焼きの席へ通してもらえました。
しかし、
10分もすると、
行列ができあがっていたので、ラッキーな時間帯に入れたようです。
そして
牡蠣を堪能したあとは、
去年もおじゃました
津田清風堂さんへもみじまんじゅうを買いに行きました。
やっぱりここのお母さんは笑顔がステキ。
帰りのフェリーのなかで、パクつきました。
いつ食べても美味しい☆
小さい頃は、遠足などで必ず宮島へ訪れることがあったけど、
大人になってから、あまり宮島へ渡ることが少なくなった私。
でも、年に一度は宮島へ来てるんだなぁ。
宮島牡蠣祭りは
私の年間行事の一つになりました。
来年もまた行きたいです。
殻付き牡蠣はシンプルだけど最高に美味しいですね。
人多かった ですか?
牡蠣が 苦手な 宇品です。
シンプルイズベストですね☆
桟橋を降りたら、左右に行列ができていて、行列がとうせんぼするような感じでした。
鹿は人が多すぎて端っこにかたまってましたよ♪