goo blog サービス終了のお知らせ 

ユスンホ&SHINee&BOYFRIENDだらけの『も~ちゃん♪ダイアリー』

ユスンホ&SHINee&BOYFRIEND&韓流ドラマ&ガーデニングやわんことの生活などおしゃべりしています♪

アンニョンo(*'▽'*)/

                    ユスンホ&SHINee&BOYFRIENDを愛するも~ちゃんブログです。              ガーデニングやわんこのことも…

オープンキャンパスPart2

2012-07-16 21:47:20 | お出かけ
今日も暑かったです。
出かけた車の温度計が、37℃でした。
さすがに体温と同じって、ほんとに暑いです。

朝4時頃、直下型の地震がありました。
震度4でした。
なんだか、地球が、どうにかなりそうで怖いです。

今日も息子とオープンキャンパス第二弾に行ってきました。

さすが私立大学♪



建てものが、とてもきれいでした。
研究室の機械も最新だったし、学食もおしゃれな感じ&安価でよかったです。



ただ…立地的には、周りに何もないので遊べないかも…^^;

入試ガイダンスもしっかり聞けてよかったです。
息子の士気もあがってくれれば、いいんだけど^^;

オープンキャンパスを早めに切り上げて今日は、
娘の高校の吹奏楽部の定期演奏会だったので、行ってきました。



みんな一生懸命で、楽しく演奏している姿に感動しました。
娘は、吹奏楽をやりに高校へ行っているような生活ですが、
夢中になれるものが、みつかって本当によかったです。

でも…もうちょっと勉強のことも思い出してね。



天王祭り

2012-07-15 21:47:46 | お出かけ
久しぶりに宇都宮の二荒山神社へ行きました。

すると天王祭というお祭りをやっていました。
宇都宮に生まれてから35年住んでいましたが、
こんなお祭りが、あるのを知ったのは
初めてでした。

「宮まつり」には、よく出かけましたが、
この天王祭りは、またちょっと違った風情がありました。
御神輿や氏子たちがねり歩いて、なんと馬も歩いていました。



馬のおしりしか写真が撮れなくて残念^^;



でも、やっぱりお祭りって、わくわくしていいですね。
日本人に生まれてよかった♪って思いました。

そんなことを思いながら、街の中を歩いていると

グンチャンの等身大のポスターを発見!
その上には、韓国の旗。



ここ、韓流グッズのお店でした。

私…韓国は、好きではありません。

でも、韓国ドラマは、好きです。
宇都宮にも韓流グッズのお店があるんですね。
夏休みにまたまた、職場の人たちと新大久保ツアーを企画しているので
今回は、何も買わずに見るだけにしました。

楽しみだなあ~。

オープンキャンパス

2012-07-15 21:38:09 | お出かけ
息子が、今年大学受験なんです。

親の私が、ギャーギャー言った所で、どうにもなりません^^;
私に出来る事と言ったら…
・受験の相談にのること
・塾の送り迎え
・早朝補習&休日補習でも手作り弁当を作ること
そして、
・オープンキャンパスなどの情報収集を手伝ってあげること
かなあ~~。

ということで、今日ここ国立大学へ行って来ました。
          ⇩


説明を聞いたり、学食を食べたりなんだか学園祭にきているようで
楽しかったです。

実は、学生時代…ここの学生さんとお付き合いしていたので
この大学には、よく来ていました。
懐かしかったです。
懐かしいと言えば、学生の頃の親友がやはりお子さんを連れて来ていました。

お互い、合格したらママ友で、心強いねえ~なんておしゃべりして楽しかったです。

なんだか、気持ちが若返ったような一日でした。

初めてのわ鐵

2012-07-14 21:36:06 | お出かけ
仕事で、わ鐵のトロッコわっしーに乗ることになりました。
わ鐵?トロッコ?
下見に行かねば…ということで、いってきました。

まず、JR両毛線で、桐生駅に行きました。
桐生駅に到着するとわ鐵のホームへ~。

するとホームに乗車位置が~^^



ここに並んで乗るんですね。
今日私は、わっしーでは、なくこの列車に乗りました。
               ⇩


パンタグラフが、なかったので、これは、やっぱりディーゼルなんですね。

そして、大間々駅に到着です。



せっかく、大間々に来たので歩いて3分の「コノドント館」へ行ってきました。



ここは、大間々の博物館です。
今日から「恐竜ワールドを探検せよ!」の展示も始まっていました。
なかなかおもしろかったです。

そして、桐生に向かう途中、トロッコわっしー号とすれ違いました。



あっ~ほんとに窓がないんですね。

今回、下見でお出かけしましたが、こんな機会がないと
なかなか体験できないことをいろいろできました。

ありがとう♪

川場田園プラザへ行ってきました。

2012-05-12 09:10:28 | お出かけ
今日は、お天気がよかったので一日早かったですが、母の日のプレゼントで
母を連れて、ドライブに行ってきました。

最近テレビでよくやっていて、ウィンナー好きの私にはたまらな~い^^
一度食べてみたくて~

そして行ってきたのは、ここ!



「川場田園プラザ」です。

群馬県沼田市にあって関東の好きな道の駅 5年連続第1位になった所です。
ワンちゃん連れにも優しい所で、お散歩コースもありました。

お昼に着いたので、まずは腹ごしらえ。



大好きなおそばを食べました。
おいしかったです^^

そして食べたかったのが、これです。



「山賊焼き」っていって500円!

は~ちゃんたちも大喜びです。

お腹がいっぱいになった所で、田園プラザの周りのお散歩コースをたっぷり歩きました。



この辺りは、りんご畑がたくさんあってりんごの花が
たくさん咲いていました。



「お散歩とっても楽しかったです。」

今度は、「吹割の滝」に行ってみたいです。



蕎遊庵でおそば食べてきました。

2012-04-28 23:27:50 | お出かけ
今日からゴールデンウィークですね。
ゴールデンウィークの初日は、とってもよいお天気で、
なんだか気持ちが、ウキウキ~。

子どもたちは、学校だし
おばあちゃんも出かけたので、
久しぶりにパパ&は~ちゃんき~ちゃんり~ちゃんとお散歩へ行ってきました。



「暖かくて、気持ちいいです。」
今日は、ほんとに久しぶりのお散歩で、まるでうさぎのように飛び跳ねていました^^



り~ちゃんもがんばって歩いたね。

そして、お昼は足利の織姫神社の階段途中にある蕎遊庵に行ってきました。



手引き石臼そば750円を食べました。
美味しかったです^^

素敵なゴールデンウィーク初日で、よかった~。


日光へ

2012-01-03 20:59:15 | お出かけ
我が家の初詣は、氏神様の三島神社へ行ってから
市内で一番大きな伊勢神社へごあいさつへ出かけます。

それから、一日かけて日光へ出かけます。
日光の二荒山神社と



瀧尾神社へ行きます。



瀧尾神社の御祭神は、田心姫命様です。
祭神日が、自分の誕生日といっしょなので
私にとって瀧尾神社は、故郷のように感じる神社です。

今年もありがとうございますとご挨拶してきました。

八幡山公園

2012-01-01 23:57:23 | お出かけ
毎年恒例、パパの実家に行ってきました。

帰りに子どもたちが、買い物に出かけている間に



宇◯宮市の「八幡山公園」にお散歩に行ってきました。



ここには、宇◯宮タワーがあります。
子ども100円、大人200円で展望台に上がることができます。



そして、見晴台には三角点がありました。



今、住んでいる足◯市ではまだ氷が張っているのを
みたことがありませんが、ここの池は、氷が張っていました。
やっぱり、宇◯宮市って寒いんですね。

でも…今だに気温は高くてもからっ風の強い
足◯市の方が、私は寒く感じます。
3月は、もっと風が強く吹くんです…。
早く4月にならないかなあ~。

イルミネーション

2011-12-24 20:28:06 | お出かけ
受験生がいる我が家。
夜は、ピザを作ったりチキンやスープなどでクリスマスをお祝いしたけど
食後のケーキは、お腹いっぱいでまだちょっと入らない…。

そこで、太田のイルミネーションを見に行こう~と
いうことで行ってきました。

「今日は、イブだし恋人たちでいっぱいかも…」
やっぱり…。
「わあ~きれい~。」って思ったライトの列は
駐車場に入るために行列で並んでいる車のテールランプでした。

でも、ここはわんこたちのお散歩で昼間よく出かけているので
パパが、裏道を知っていてラッキー♪

すぐに入ることができました。
ありがとうパパ^^



ここは、駐車料金500円だけでみることができます。
でも、とってもきれいでしたよ~。



なんだか、幸せを感じることができました。

みんなが幸せでありますように。

Happy Christmas !