昨日は夕方から新宿→夜から高田馬場のコンボ。
新宿ではいつも通りのCOJでしたが、
期間ミッション追加ということでそちらをメインに。
お題が色々厳しくてなかなか稼げなかったのですが、
ひとまず「トリガー破壊50枚」以外は完走という形に。
デッキについてはまた後程お話したいと思います。
高田馬場は例によってミカドのダラバー部だったのですが、
今回は「渦の中心」ことベクホイ星系【チハイ】へのルートが流行っていました。
自分もいくつかやってみたのですが、
「イカ逆走」こと【コメシキ】は完走できたものの、
「セカンド」が使える【コスイカ】は色々駄目すぎて、
結局部長に解放されてしまいました。
【コスイカ】は元々の編成が難しい上に、
攻撃力上昇(対空武器のパワーアップしか出ない)かつ初期アーム(自機の耐久値)少なめ、
使える機体の1つは対空のパワーアップの段階による落差の大きい《セカンド》なのに、
パワーアップの出現率が大きく絞られている(運が悪いと殆ど初期装備でずっと戦わされる)、
と厳しい条件がいくつも重なっているというエリアです。
それでもフルパワーになれば何とかなるかと思っていたのですが、
そもそも道中のプレイを忘れていたので終始ぐだぐだだったのを覚えています。
そんな感じでベクホイ星系も少しずつ攻略が進んできています。
当時解放しそこねたという人は、
この機会に挑戦してみるのも良いかも知れません。
――
結局この日も例によって23時過ぎになってお開きとなり、
そのまま新宿南口経由で帰路に就いた次第です。
以上、毎週恒例のダラバーのお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
新宿ではいつも通りのCOJでしたが、
期間ミッション追加ということでそちらをメインに。
お題が色々厳しくてなかなか稼げなかったのですが、
ひとまず「トリガー破壊50枚」以外は完走という形に。
デッキについてはまた後程お話したいと思います。
高田馬場は例によってミカドのダラバー部だったのですが、
今回は「渦の中心」ことベクホイ星系【チハイ】へのルートが流行っていました。
自分もいくつかやってみたのですが、
「イカ逆走」こと【コメシキ】は完走できたものの、
「セカンド」が使える【コスイカ】は色々駄目すぎて、
結局部長に解放されてしまいました。
【コスイカ】は元々の編成が難しい上に、
攻撃力上昇(対空武器のパワーアップしか出ない)かつ初期アーム(自機の耐久値)少なめ、
使える機体の1つは対空のパワーアップの段階による落差の大きい《セカンド》なのに、
パワーアップの出現率が大きく絞られている(運が悪いと殆ど初期装備でずっと戦わされる)、
と厳しい条件がいくつも重なっているというエリアです。
それでもフルパワーになれば何とかなるかと思っていたのですが、
そもそも道中のプレイを忘れていたので終始ぐだぐだだったのを覚えています。
そんな感じでベクホイ星系も少しずつ攻略が進んできています。
当時解放しそこねたという人は、
この機会に挑戦してみるのも良いかも知れません。
――
結局この日も例によって23時過ぎになってお開きとなり、
そのまま新宿南口経由で帰路に就いた次第です。
以上、毎週恒例のダラバーのお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。