署名活動の期間中、個人輸入で服用されている方、これから使って
みようと思っている方などからもご連絡をいただきましたが、全般的
に服用量のことで迷っている方が多いようでした。服用量によって毎
月の薬代が変わってきますし、副作用の事も心配で・・・ということの
ようです。


スーテントは現在のところ一日50mgで4週間服用、2週間休薬という規定になって
いますが、37.5mgでの治験も行われていましたし、少ない服用量で効果が得られ
れば経済的にも助かります。グリベックについても実際にエビデンスのない200mg
で服用されている方が増えてきています。ですが場合によっては副作用のみが表れ
て、効果が得られないという事も起こり得ます。治験や臨床での確かなエビデンスが
ない以上、規定の量を変えないほうが無難だと思います。
とはいえ私も素人ですし、未承認薬を患者さんのために使用してみようという医師の
方々に意見できる筋合いではありません。実際には治験に携わった医師へ主治医
から連絡をとってもらい、服用量や副作用への対応について相談していただく事が
一番良い方法だと思います。



腹膜偽粘液腫(PMP)の署名も引き続きお願いいたします。
腹膜偽粘液腫(PMP)について、患者支援の会
署名活動について、署名用紙ダウンロード



