goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ハビタブルゾーン、について

2019-12-19 21:59:16 | 日記
今日の午後2時、Eチレビで、「科学と人間生活-太陽」というテーマで、太陽と太陽の惑星について、そして太陽と地球との関係などの、説明がありました。

太陽に近い、水星や金星は、暑すぎて水がまったくないため、生物は、存在できない。また、太陽から遠く離れた木星は、温度が低いため、生物は住めないとの事、
そして、太陽系の中で、水が存在し、生物の存在する星のある所を「ハビタブルゾーン」と言い、そこにある星が、地球である、との事でした。

私は、ハビタブルゾーンという言葉と意味を、恥ずかしいですが、初めて知りました。

太陽あっての地球であり、太陽のおかげで、数えきれないほどの、生物を宿す星、地球は、やはり、奇跡の星であると、感じました。

今、地球の温暖化が、心配されていますが、地球人として、みんなで考えて、いけたらいいと思うのですが。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumamotosetatwo)
2019-12-20 23:01:22
昔ロッドサ―リングが司会するトワイライトゾ―ンというテレビ番組がありました。
返信する
Unknown (sumiresan)
2019-12-21 08:19:06
いつもお世話さまです。
テレビ番組のこと、まったく知りませんでした。今さらですが、自分の視野の狭さを実感しております。
ハビタブルゾーンについては、昨日、四年生の孫にも教えてあげました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。