Do! 議会 で Go!

北海道議会議員・藤沢すみお日記

古い体質・・小沢さん

2009年09月04日 | Weblog
 民主党の新幹事長に小沢元副代表が就任しました。民主党には多くの新人が当選し一気に若返りがなされましたが、要となる役員はおなじみの顔ばかり、小沢さんのインタビューの対応を見ても、退場していった自民党の古い体質議員と同じかそれ以上の古さでは・・・これが有権者が望んだ姿なのでしょうか。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (右隣)
2009-09-04 11:18:16
姿を望んだかは?疑問ですが・・民意です。

小沢さんが、幹事長を受けたことは、個人的に評価したいと思います。(表に出て、活動する意味では。政治思想には疑問がありますが。)
テレビ番組でも、攻めの?愚痴の?自民党員(落選組みを含めて・・)の発言には、嫌気が差します。

選挙の結果が出た段階で、何も?していない民主党をコケおろしても、始まりませんね。
さらに、自民党員なのに、小泉・麻生を批判して、見苦しいですね。

ところで、藤沢議員は、何を持って今の世の中の『保守』と『革新』を定義づけますか?

保守の自民党の中には、リベラルを語り、国益をも売り渡す発言をする、『〇〇の乱』を起こした、元幹事長も、次期総裁戦に・・また、出ようとしていますね。

これこそは、有権者が望んでいない++
負けた自民党、降ろされた自民党の、醜態ではないでしょうか?
さらに、小選挙区で負け、比例で復活した、超古い体質の議員が、仕切っていることは、
まったくもって、時代の感覚、要望、願いと、かけ離れている用に感じます。

今の民主党の中堅・若手の顔は、いい顔していますよ~~@@
なにか!期待が出来ます(と、感じます・・)
返信する
現在の、自民党に他党の事を言っている余裕があるか (Unknown)
2009-09-04 12:43:59
小沢さんが、幹事長に成ろうが誰が成ろうが日本中を壊した責任を取れと言うことが今回の選挙の結果だ!北海道は、12勝1敗民主の圧勝と結果は物語っている。
負けた、自民党はゴタゴタ言うな
枡添が、良い事を言った敵の戦力の話をするような場合じゃない。どんなピッチャーでも打ち崩すだけの戦力を(自民党が)持たないと勝てない」と語った。 
返信する
厳しい自民批判? (藤沢澄雄)
2009-09-04 19:05:01
 自民党は野党を経験していないので、どのような対応をとるべきなのか?正直まだ固まっていないようなところがあります。
 ただし、負けたのだからつべこべ言うなというなら、いつまで文句が言えないの?野党は野党として、与党に対する批判はし続けますよ。それは与党の時と同じスタンスだと思います。
 また、保守とは・・の質問には、日本の伝統を守り、日本人としての誇りを大切にする。日本人が自ら考える憲法を創ります。教育では愛国心・宗教心の涵養などでしょうか。
 今の民主党は以前と違って、あまり組合色が全面に出さない政策を打ってくる可能性があります。そうすると、自民も民主もあまり変わらないではないかとの構図になるかもしれません。いよいよ二大政党の政策本位の政権争いとなるのかもしれません。そうなると手強いですね~。だからこそ、自民党らしさが求められると思います。
 今、道議会自民党内ではこの時とばかりに、党本部に対して地方や下部組織からの意見をしっかりと聞いてほしいとの意見が出されています。私も総裁選挙において地方票(北海道は3票)のウェートを増してほしい旨を全国幹事長会議で訴えてもらうことを約束してもらいました。自民党は幸いにも?古い体質をもつ議員の多くが退場してくれましたので、ある意味チャンスだと思います。まだまだいますがね・・・
返信する
Unknown (右隣)
2009-09-05 08:48:42
がっちり保守派の右!。。隣です~笑

昨日のニュースでは・・
民主党政権は『長く続かない』~80%
政権交代は、自民への不満~70%
新!自民党に期待~80%

なる、世論調査の結果。

やはり、ここは、踏ん張りどころだと思います。
道議の『地方や下部組織のウエート重視』賛成です!!
しっかり、意見を聞き、組織の再スタートをしてもらいたいと思います。
国に自信と誇り、自ら作る憲法と、安全!

17日の代表質問、楽しみです。
返信する
単なる野党ではだめ (藤沢澄雄)
2009-09-06 23:54:17
ありがとうございます。
苦しい時ほど、人間性が表れます。元幹事長の言動は全国幹事長会議でも批判がでていたようです。
また、本日党本部と道連に対しての意見を求める案内がありました。早速自民党も地方の声を聞く行動を起こしています。
私は、地方の意見を聞く場の設置を提案します。また、マニフェスト決定プロセスのマニアル化も求め、さらに候補者の公募及び予備選挙の可能性を検討したいと思います。
返信する