goo blog サービス終了のお知らせ 

新・打打鼓紀行

和太鼓奏者/市川真司の太鼓道、日々の出来事や自身が主宰する千葉県を中心に活動している和太鼓チーム「すめらぎ」の事など…

スーパームーン

2013年06月25日 23時57分13秒 | えんそうなの




















つい数日前に息子と夜道を歩いていて、月がすごく大きく見えて明るくてきれいだね~と話ながら帰って来ました。

満月が普通よりも大きく、明るく見 える「スーパームーン」と呼ばれる現 象があったようです♪

スーパームーンは、楕円軌道を回る 月が地球に近づいた時に起きる現象で、ほぼ年に1回観測されるそうです。


アメリカ航空宇宙局(NASA)による と、通常の満月に比べて大きさが1 4%、明るさが30%も増すそうです!
LED電球の売り文句みたいですね~。




さて今日は来月行われるイベントの打ち合わせに稲毛まで行ってきましたよ。
詳細は近日中に告知しますね~♪


夕方からは市原の教室で稽古でした。
こちらにもまた来月の違うイベントの打ち合わせに来ていただきましたよ。

まだまだ、すめらぎ夏の陣は余裕がありますよ~♪
特に8月はまだ若干のスケジュールに余裕がありますからね!

オファーをお待ち申し上げます。

市原市 和太鼓演奏 すめらぎ

2013年06月16日 23時27分46秒 | えんそうなの
朝からザーザーと音を立てて雨が降っていましたね~
恵みの雨でしょう!
今日の演奏は屋内でしたが太鼓の搬入にはちょいと神経を使いましたね。
会場の扉にトラックをビタ付けできたので助かりました。
ほぼフルメンバーを引き連れての初めての会場でした。

千葉県は市原市の「三和地区交流会」の宴席で演奏しました。
100名様ほどと聞いていましたが、もっと人が多かったように
感じますね。

我々すめらぎの演奏は4曲でしたが、20分押しくらいでスタートと
なりました。
お客様の反応も良くいい演奏が出来ましたね!
特に子供達の演奏した「真星」は何人もの方々からお褒めの言葉をいただき、
評判がとても良かったです。

市原市では2つの教室をやっているので、地元メンバーには嬉しい
会場だったのではないでしょうか~!?


交流会スタッフの皆様には我々が演奏しやすいようにと、色々なご配慮を
いただきました。
おかげさまで気持ちよく演奏できました。
また色々なイベントに声をかけていただけると嬉しいです。

おせわになりました。。。

初登場

2013年06月15日 23時41分14秒 | えんそうなの
明日はすめらぎメンバーを引き連れて演奏に行ってきます。
場所は市原教室の本当にご近所で徒歩数十秒の場所です。

すめらぎの演奏は始めての場所なのでとても楽しみにしております!

地元地域の名だたる方々の交流会という宴席で演奏させていただきます。
一般の方のご入場は出来ないので告知しませんでしたが、屋内なので
雨の心配もまったくありませんね。

我々はいつものように2時間弱前に現地入りして太鼓を搬入、太鼓カバーを
外してステージのバミリを行ってから着替えてスタンバイ~といった
流れでしょうか!?

4曲ほどの演奏予定です。

知ってました?

2013年06月11日 23時27分53秒 | えんそうなの
台風が近づいてきていますね~・・・
この台風、3号だそうですが実は名前がありまして。

「ヤギ」だそうです。

これは山羊座を意味するそうで何故なんだろうと考えてしまいます。
山羊座のわたくしとしては、台風の名前=山羊座がどうしても
繋がりません・・・


梅雨入りしてからようやくまともな雨になりそうです。
このままでは夏に水不足が心配ですからね~



さて今日は今度の日曜日に演奏する会場の下見に出かけてきました。
市原市のとある体育館ですが、簡易ステージがあってビックリ!
普段は壁際に2つにたたまれていて、電動で広いステージが出来上がります。
わたしもはじめて見るタイプにビックリしました!!
簡易と書くのが適切かはわかりませんが、かなり丈夫で立派なステージでしたよ。

体育館での演奏は音が回ってしまい難しいのですが、我々はしっかりといい演奏を
するだけですね。
いつもの稽古どおりやれば全く心配ありませんけど~~~



和太鼓演奏

2013年05月31日 23時42分10秒 | えんそうなの
今日で5月も終わりますが先日のブログにも書きましたが、
演奏依頼のオファーをこのところ立て続けに頂いております。
この10日間くらいで、奥さまと2人での演奏と、すめらぎの
演奏をあわせて8本ほど頂きました~!!!
何故か分かりませんが、今月末に依頼の連絡が集中しましたね。
オファーは秋にかけてと早くも来年のお話しもありました!

本当にありがたいことです。。。

そして今回のオファーの半数以上が新規のご依頼主様からのお話しでした。


1人、2人と仲をはさんで新しい繋がりに発展しています。
こつこつ畑を耕していて良かったです。



さて、明日は朝から運動会に行きますよ~
心配していたお天気も大丈夫そうで本当にホッとしています。

2013 生命の森リゾート・つつじまつり

2013年05月01日 20時40分35秒 | えんそうなの
5月になりましたね~
ゴールデンウィークど真ん中ですが皆さん楽しんでいますか!?


告知です。
5月3日(祝)に行われる「生命の森リゾート・つつじまつり」に
出演いたします。
毎年呼んでいただいているイベントですが、この日は「すめらぎ」
1チームの演奏です。
11:00~
13:30~の2回公演になります。

皆様のお越しをお待ち申し上げております。







いい演奏でした

2013年04月28日 18時55分11秒 | えんそうなの


























今日は最高の天気になりましたね~♪
「上総国さすが一宮 」で演奏してきましたよ~!
チャレンジドの子ども達から子ども、大人の部のメンバーを引き連れて5曲演奏しました。
今年で2回目の参加でしたが、今回はオープニングを任せていただき、40分ほどの演奏をしました。


しっかり稽古が出来ているので全く心配はありませんでしたが、チャレンジドメンバーの演奏は実はちょっと心配もありました。

気分良く演奏してくれるかなぁ?とか、たくさんのお客さんが目の前にいてびっくりしないかなぁ?とか、いろいろな事が演奏前は頭をよぎりましたが、演奏が始まったらいつも以上の集中力を見せてくれました。
親子で最高の時間になったんじゃないでしょうか!?

お客さんも昨年に増していらっしゃっていたように感じましたよ~


玉前神社の大鳥居の目の前での演奏は、見ている人とぶつかりそうなくらいの近さでしたが、メンバーみんなで工夫して演奏ができて大きな成果の一つです。



演奏後は最近仲良しにしていただいている、三雲いおりさんのジャグリングをメンバーみんなで楽しみましたよ~♪
楽しい話術は勉強になります。


玉前神社境内では抹茶を一服いただいたりしながら、お祭りを楽しませていただきましたよ~!




応援に来ていただいた方々ありがとうございました。。。



第11回 上総国さすが市 2013

2013年04月27日 22時26分59秒 | えんそうなの
さて、明日はいよいよ「さすが一宮まつり」ですね~
今日は市原の教室で稽古でしたが、びっしりといい稽古が出来ました!
明日は久しぶりにチャレンジドのメンバーも舞台に立ちます!
このゴールデンウィーク期間に2日間演奏のチャンスがあるので、
十分に楽しんでもらえるといいです~

今日は段取り表にそって稽古が出来ました。
今まであいまいな表記だったところや、太鼓の呼び方などもしっかり
伝えられましたので、明日の演奏に不安はまったくありません。



すめらぎの演奏は10時10分くらいから30分強になりますかね!
我々の演奏の後は11時から地元在住のスーパージャグラー
「三雲いおり」さんのパフォーマンスもありますので、みなさん楽しみに
していてくださいね!








第11回 上総国さすが市 2013

2013年04月22日 22時24分16秒 | えんそうなの
告知です。


4月28日(日)に行われる「第11回 上総国さすが市」で、昨年に
引き続き和太鼓演奏させていただきます。

今年はオープニングで演奏場所も玉前神社の大鳥居の目の前で
やらせていただけるそうです。
我々すめらぎの出演時間は午前10:00~となっております。


皆様のお越しをお待ち申し上げております。





玉前神社 上総伝統郷土芸能共演会

2013年04月14日 15時30分33秒 | えんそうなの
昨日は千葉県長生郡一宮「玉前神社」で行われた、玉前神社春季大祭奉祝行事、
上総伝統郷土芸能共演会で奉納演奏してきました。

写真を撮っていただいたので何枚か紹介させていただきます。






































昨日は5曲で30分ほどの演奏になりました。
初めて呼んでいただいた芸能共演会でしたが、車を停めるところから
かなりバタバタして、搬入にも手間取ってしまいメンバーは演奏前に
ちょっと疲れてしまったかもしれませんね・・・

演奏は稽古時間に比例した出来ばえになりました。
今日の稽古からそのあたりを修正しながら進めていかなければいけませんね!










いつやるんだ!?








今でしょ!!!