昨日は更新する気力も無くなるほどお疲れモードになってしましました。
夜11時過ぎにリビングのソファーにゴロンとして、気がつけば朝の6時半!!
慌てて寝室に行って寝なおしましたよ。
昼間の2回公演は柏の住宅展示場のステージで行いました。
「住まいるパーク柏の葉」さんの敷地での演奏は、新築の住宅が立ち並ぶ
住宅街での演奏のような錯覚をするほど広々とした展示場でしたね~
朝8時に自宅を出て高速道路の気温計は32度!!!
長い1日が思いやられるような表示に不安を感じながら会場入りしました。
心配していた渋滞も無く1時間ちょいで到着しましたよ。
いつもよりかなり多く飲み物を持参しましたが2回の演奏で2リットル以上
の飲み物が体内へ・・・
でもトイレの気配は遠く、全部汗で出ているようでした。
スパチャレのメンバーを含む子供達が比較的多かった演奏になりましたが、
みんな最後までがんばって演奏してくれました。
昼間の演奏を終えた後は大急ぎで地元へ戻って盆踊りの演奏です。
帰り道、故障車の影響で16号が渋滞していてちょっとヒヤヒヤしましたが、
予定通りに会場入りできました。
盆踊りでは2人が初舞台を経験しました!
昨年デビューしたドンドンキッズの女の子のお母様がいよいよ櫓の上に
上がりました!
かなり緊張していたようで表情が強張っていましたが、1曲叩き終ると
緊張もほぐれたようで、最後はとても楽しそうな表情に変わっていました!
そしてもう1人は私事ではありますが、我が家の賑やか娘がいよいよ
デビューです。
ものおじしない性格と堂々とした見た目は誰に似たのか??
奥様にそっくりです。。。
デビューを無事に終えた「M由美ちゃん」は楽しかった~!の一言。
これがわたしも一番聞きたい言葉!
30年以上前に初めて太鼓を人前で叩いたのが近所の盆踊り会場でした。
その時の感動と興奮はくせになり、やがて生活の中心となり、今では
仕事になりました。
全ては「楽しい」から始まりました。
すめらぎメンバー1人1人のストーリーがあって、それぞれの楽しみ方が
あります。
太鼓は素晴らしいですね。。。
末永く楽しんで下さい~