goo blog サービス終了のお知らせ 

新・打打鼓紀行

和太鼓奏者/市川真司の太鼓道、日々の出来事や自身が主宰する千葉県を中心に活動している和太鼓チーム「すめらぎ」の事など…

夏も半分かな

2014年08月16日 15時45分56秒 | えんそうなの
昨日は地元の盆踊りの2日目が行われました。
お天気の心配も無く、おまけに涼しい風が終始会場内を吹きぬけていて
とても涼しいなか演奏が出来ました。

今年の盆踊りはセピア&キッズの教室のメンバーを中心に行いました。
そのほとんどのメンバーがが初舞台という無謀にも近い挑戦でしたが、
稽古はバッチリ出来ておりますので心配はまったくありませんでしたね~!
本体のメンバーはほとんど呼んでいないので段取りなどには少々てこずりましたが、
2日間楽しく演奏できましたね♪

たくさんの方々に声援を頂きながら子どもたちも大人もいい演奏が出来ました。
盆踊りは大好きでわたしの太鼓道のルーツでもあります。
櫓の上からの景色や風は何十年経っても心地良い自分の居場所のような不思議な
感覚があります。
きっとデビューしたメンバーみんなの思い出にも深く刻まれたと思います。


みんなデビューおめでとう!







昨年まで一緒に櫓に上がって太鼓を叩いていた大先輩。
「いつまでこうして叩いてられるかわかんないよ」が毎年の口癖でした。
楽しみにしていた今年の櫓には残念ながら上がる事ができませんでした。
でも櫓の上でわたしは感じていましたよ。
最後に一節、心をこめて叩きました。


メンバー一同心からご冥福をお祈り申し上げます


第19回 神々への響き 太鼓の宴

2014年08月15日 11時03分18秒 | えんそうなの
早朝から蝉の大合唱で少々寝不足ぎみですが、お天気は最高です!
今日は地元の盆踊り大会2日目です。
連日お天気に悩まされておりましたが今日は大丈夫ですね~



さて告知です。

8月17日の日曜日に東京は深川の富岡八幡宮で開催される
「第19回 神々への響き 太鼓の宴」に出演いたします。

富岡八幡宮境内で4時間に渡りリレー演奏します!
17:00開演で、すめらぎの出番は7番目で19:30頃です。

皆様のご来場をお待ち申し上げております!




17:00  開演
17:15  深川第六中学校和太鼓部さん
17:37  寿太鼓さん
17:59  越谷龍虎太鼓さん
18:21  巴美会さん
18:43  白梅太鼓さん
19:05  響美会さん
19:27  すめらぎ
19:49  琉球エイサー会さん
20:11  竹井誠さん(笛、尺八)
20:33  呼魂太鼓さん
20:55  葵太鼓さん


ぼんおどり~

2014年08月14日 22時48分54秒 | えんそうなの
やっぱりとりつかれているのかな!?と、疑いたくなるような
最近のお天気ですが・・・
演奏の度にお天気レーダーとにらめっこしています!

今日もお昼間に雨がザーザーとすごく降りまして・・・
こりゃ夜からの盆踊りもいよいよ出来ないかなぁなんて思って
おりまして、夕方のレーダーの雨雲もバッチリ見えていましたが、
なんとなんと会場に行ってみると1粒の雨も落ちてこなかったんです!

おかげさまでまたまたギリギリのところで演奏ができました。
ある意味運がいいのか?
最近の演奏は本当に綱渡りでドキドキですが、やはり日頃の行いが
いいのでしょうね~

出演者の皆様お疲れ様でした。
明日は晴れますよ~~~



富岡八幡宮 太鼓の宴 2014

2014年08月12日 23時33分20秒 | えんそうなの
今年で19回目となります「富岡八幡宮 太鼓の宴」
8月17日、日曜日に東京深川富岡八幡宮境内で行われます。
出演者の順番が決まりましたので特別にお知らせしちゃいますね~!



17:00  開演
17:15  深川第六中学校和太鼓部さん
17:37  寿太鼓さん
17:59  越谷龍虎太鼓さん
18:21  巴美会さん
18:43  白梅太鼓さん
19:05  響美会さん
19:27  すめらぎ
19:49  琉球エイサー会さん
20:11  竹井誠さん(笛、尺八)
20:33  呼魂太鼓さん
20:55  葵太鼓さん



となっております。


細かいスケジュールですが、演奏時間は20分。
出し入れに2分という計算でしょうかね~!?


どのチームの方々もなじみのある方ばかりです!
久しぶりにお会いするのを楽しみにしております。。。

富岡八幡宮 太鼓の宴

2014年08月11日 23時59分53秒 | えんそうなの
いつもギリギリ直前になるので、たまには早めに告知しておきましょうかね~

早めと言っても一週間をきっていますが…


8月17日の日曜日に東京は深川の富岡八幡宮で行われます例大祭「神々への響き・太鼓の宴」に出演いたします♪
開始は午後5時30分です。

地元の和太鼓チームで毎回ホスト役として、出演チームのサポートなどをしていただいている「葵太鼓」さんを中心に、
都内や近郊で活動している和太鼓やお囃子のチームの方々が10団体ほど出演されて、4時間くらいにわたって
リレー演奏していく賑やかなステージとなります。

我々「すめらぎ」は第1回目からのご縁で毎回お声かけいただいております。

各団体が20分の持ち時間の中で全力で演奏し奉納する、わたくし個人的にも大変意味ある一年に一度の「宴」となっております。

宴の日を目標に再編曲した演奏曲があったのですが、わたしの力及ばず今回の八幡様での御披露目は断念しました…


しかし、当日の演奏予定曲も我々すめらぎが自信を持って披露できる内容になっておりますよ~♪


是非皆さま富岡八幡宮境内のステージに足をお運びくださいませ!

盆踊りでした

2014年08月10日 23時39分30秒 | えんそうなの
なんだか最近雨にとりつかれている感じですが、今日は地元の
盆踊りの会場で叩いてきました!
もう10年以上になりますが、ありがたい事に地元の2ヶ所の
盆踊り会場に毎年呼んでいただいております。

台風の影響で朝から強い風が吹いていて、千葉県内には雨雲も
どんどん流れ込んできていました。
朝からパソコンで雨雲レーダーとにらめっこしながら様子を見て
いましたよ。

運がいいのか悪いのか昼過ぎにジャンジャン降った雨はあがって、
夕方にはすっかりレーダーに写る様な雨雲は無くなっていました!


今日が盆踊りデビューとなったキッズの子供とそのお母さん!
新しい衣装に袖を通して高い櫓の頂上にひるむ事無く上がっていきました~
盆踊りが終わって「楽しかった~♪」のひと言が聞けて良かったです。
デビューおめでとう!


安定しないお天気の中、雨がパラつく場面が何度かありましたが
ブルーシートを櫓の天井に張って太鼓は無事でした。
奥さまの「高山なおこ」とのミニライブもテントの中でやらせていただき
助かりました。

和太鼓や三味線は我々の大切なパートナーです。
雨に濡れるのは御法度です!
スタッフの方々の対応に感謝いたします。。。





先日の青森遠征から喉が痛くて、鼻もかなりやられていてマイナス
相乗効果です・・・
ずーっと微熱が続いていますが奇跡的に高熱になっていないので
何とかスケジュールをこなしていますよ~


東北ツアーの報告を今か今かと待ち望んでいらっしゃる方々も
いらっしゃるかも知れませんが、近日中に必ずUPしますので、
楽しみにお待ちくださいね!



セルプ・ガーデンハウス

2014年08月03日 23時17分27秒 | えんそうなの
昨日は地元の障がい者施設「セルプ・ガーデンハウス」さんで
和太鼓の演奏をしてきました。
一昨年以来2回目の訪問となりました。
納涼会ということで会場はお祭りムード一色で賑やかでした。
お客様もかなり入っていたそうで手拍子や声援を頂きながら、
楽しく演奏が出来ました。
我々は一番最後の出番で子どもの曲を含めて約20分ほど演奏しました。
吹き抜けの高い天井に和太鼓の音がとても良く反響しておりました。

メンバー全員たっぷりとおもてなしいただきまして、ありがとうございました。





さて!
青森の友人などから毎日電話が来ます!!
いよいよ青森ツアーの出発が迫ってきましたね~
荷造りに苦労しておりますが、夏だけに比較的荷物は少なくすみそうな感じです。
台風の心配も無さそうですからね~助かりました。



8月です

2014年08月01日 23時31分45秒 | えんそうなの
さぁ~て8月になりました!
8月と言えば盆踊りシーズンでもありますね。
大好きな盆踊りは今年も地元の開催は2ヶ所で3日間を予定していますよ。
盆踊り以外にも演奏予定がたくさん入っていて、稽古がままならないほどです!

とりあえず明日は地元のセルプ・ガーデンハウスさんで演奏してきます♪
我々すめらぎは出演4団体の中で一番最後の演奏になります。
セルプさんは一昨年以来2回目の出演ですね~

室内の演奏ですから灼熱の太陽に悩まされなくてすみます。


エアコン生活突入

2014年07月25日 22時56分19秒 | えんそうなの



お知らせした通り、四街道市は旭ヶ丘の夏祭り会場で演奏してきました!
昨年に引き続いて前夜祭に呼んで頂きました。
20分の予定でしたがお客様の反応も良く、アンコールも含めて30分
以上やりましたかね~

青森は「山唄」修行時代の「高山なおこ」を知ってらっしゃるお客様も
いたりして、楽しく演奏できました。

また来年もとありがたいお言葉をいただきました。
「ご予約」をお待ち申し上げております~



さて、今日はかなりお昼間の気温が上がりましたね!
午後3時頃の車の外気温計が40度を表示していましたが・・・
気のせい気のせいと見ないようにしていました。

室温もかなり高くて、とうとうエアコンのコンセントを差し込んで
スイッチオン!
今までがウソのように快適なリビングになりました~



明日は地元の特別養護老人ホームさんの夏祭りに出演予定です!
昨年は3ヶ所の会場をまわりましたが今年は2ヶ所~
と思っていたら…ギリギリにオファーが!
と言うわけでやっぱり3ヶ所になっちゃいましたが、我々は対応
できない時間帯なので、奥さまと息子で演奏に伺う事になりましたよ~
ん~なかなか息子も使えるようになってきたなぁ。
でもまだまだまだまだ、もう1つまだ修行が足りませんのでどうか
温かい目でご覧いただければと思っております。。。


我々すめらぎの演奏は地元、千葉市緑区内に施設を構える
「ときわ園」さんと「千寿苑」さんです。
どちらも屋外での夏祭りになります。