goo blog サービス終了のお知らせ 

新・打打鼓紀行

和太鼓奏者/市川真司の太鼓道、日々の出来事や自身が主宰する千葉県を中心に活動している和太鼓チーム「すめらぎ」の事など…

東漸寺 波切祈祷会 

2015年03月09日 21時45分24秒 | えんそうなの





東日本大震災から4年が経ちます。
「つたえたい想い つなげたい祈り」

昨日は告知しておりましたように、千葉県長生郡一宮にある「東漸寺」さんで行われた
「波切祈祷会」にて和太鼓の奉納演奏をしてまいりました。
朝から雨でしたので、本当なら和太鼓の演奏は中止となるところでしたが、本堂内での
演奏のご提案があり我々も快諾!
急遽本堂内にマットなどを敷き詰めての奉納演奏になりました。

お天気とお足元が悪い中でしたがたくさんの方がいらっしゃいました!
境内では温かいうどんやお蕎麦、甘酒ほか、いろいろな物が無料で振る舞われておりましたよ~
我々も演奏後にはたくさんご馳走になりました。
毎回お手伝いに来ていただいている檀家さんやスタッフの皆様、寒い中準備に片付け
ご苦労様でした。




































長生郡一宮・東漸寺 波切祈祷会

2015年03月05日 22時35分01秒 | えんそうなの



東日本大震災から4年。
今年も東漸寺さんで行われる波切祈祷会に於いて奉納演奏をさせていただきます。

四方を海に囲まれた日本に住む我々にはとても密接なご祈祷・法要ではないでしょうか。
宗門宗派にかかわらず、どなたでも参加いただける1年に1度の特別なご祈祷が行われる日です。

ご祈祷の後はおふだをいただけます。
来年のご祈祷までお札を大切にしていただき、1年経ったら新しいお札にして
「想い」「祈り」をつなぎましょう。



天気予報があまりよくありませんが我々すめらぎもフルメンバーで祈祷会に
参加させていただきます。
雨天の場合は会場の都合で和太鼓の演奏は出来ないかもしれませんが、津軽三味線奏者の
「高山なおこ」とわたくしの奉納演奏は本堂内で行う予定ですので、よろしくお願い致します。



あすみが丘プラザまつり

2014年11月28日 22時34分29秒 | えんそうなの
告知です

明日、11月29日の土曜日に行われるイベントに出演いたします。
千葉市緑区にある「あすみが丘プラザまつり」で太鼓の演奏をしますよ~
我々「すめらぎ」の出番は14:40分頃の予定です。
お近くの方はぜひ足をお運び下さい。

時間は前後しますので時間に余裕を持ってお出かけ下さいね!



さて、明日は忙しくなりますね。
わたしはプラザまつりの前にもう1本奥様との演奏予定が入っています。
しかも会場までは車で1時間。
演奏予定が12:30~30分間です。
急いで13:20に会場を出たとしても、あすみが丘に着くのは
14:20分頃・・・
本当にギリギリの時間です!

1本目の時間がおさないように祈ります。。。


あすみが丘プラザまつり

2014年11月24日 23時49分17秒 | えんそうなの
告知です

今週末の11月29日の土曜日に行われるイベントに出演いたします。
ほぼ毎年出演させて頂いておりますが、今年はかなりの参加人数に
なりますよ~
我々「すめらぎ」の出番は14:40分頃の予定です。
わたしは午前中に1本演奏予定が入っていて、時間的にかなり厳しい
感じではありますが・・・
万が一の時はすめらぎメンバーで頑張ってもらいますよ~

時間は前後しますので時間に余裕を持ってお出かけ下さいね!


緑区 ふるさとまつり

2014年11月01日 22時07分03秒 | えんそうなの






明日、11月2日に行われる「緑区ふるさとまつり」に出演します!
会場は昭和の森です。

お天気が若干心配ですが、予報は大丈夫そうです~

開会式が10時から始まって、オープニングとしてキッズの子どもたちが
「緑区民音頭」にあわせて和太鼓演奏します。
唄はもちろん「高山なおこ」です。

我々すめらぎの出番は4番目です。
時間は11時20分くらいからになりますかね。


お近くの方は是非とも会場に足を運んでくださいませ!

読売名曲コンサート 高山なおこ

2014年10月18日 23時44分15秒 | えんそうなの
いよいよ明日!
10月19日の日曜日に千葉県は茂原市民会館大ホールで
「読売名曲コンサート」として行われる「高山なおこ民謡ライブ」に
出演いたします。
もちろん「すめらぎ」のメンバーたちもフルメンバーで演奏予定です!

この日に向けてメンバーみんなで調整してきました。
すめらぎの太鼓教室のドンドンキッズの小さな子どもたち♪
チャレンジド親子教室メンバー♪
小学生から大人までの本体メンバー♪と、フル参加で楽しく演奏してきます!

開場は13:30分
開演は14:00分~の予定です。

津軽三味線と民謡、そして踊りと和太鼓と楽しんでいただければと思います。


お天気の心配も一切無く、晴れていいお天気になるそうですよ!
お近くの方はぜひ足をお運びくださいませ。


読売 高山なおこコンサート 茂原市民会館 大ホール

2014年10月14日 22時47分16秒 | えんそうなの
あと1週間をきりましたので…
慌てて告知です。

10月19日の日曜日に千葉県は茂原市民会館大ホールで
「読売名曲コンサート」として行われる「高山なおこ民謡ライブ」に
出演いたします。
もちろん「すめらぎ」のメンバーたちもフルメンバーで演奏予定です!

この日に向けてメンバーみんなで調整してきました。
すめらぎの太鼓教室のドンドンキッズの小さな子どもたち♪
チャレンジド親子教室メンバー♪
小学生から大人までの本体メンバー♪と、フル参加で楽しく演奏してきます!

開場は13:30分
開演は14:00分~の予定です。
津軽三味線と民謡、そして踊りと和太鼓と楽しんでいただければと思います。

今回初めての試みにも挑戦しますのでお楽しみに~



お手伝いに~

2014年09月14日 23時12分18秒 | えんそうなの
今日は真夏のような抜けるほどの青空が広がりましたね~
お昼間は奥さまと子どもたちが地元の敬老会での演奏に出かけて、
わたしもそのお手伝いに行ってきましたよ~!
昨夜の夜更かしがたたって思いきり朝寝坊…わたしの入り時間は
出番の10分前でした。
太鼓のセッティングに間に合って何とか怒られずにすみました~

太鼓をセットして舞台の袖に隠れていましたが、あまりにもバタバタして
スマホは車に置き忘れ、おかげで写真を撮り忘れてしまいましたよ・・・

今日は息子が唄に初挑戦!
しかも太鼓は娘が初挑戦!

子どもたちが叩く民謡の太鼓は、わたしは一切稽古をつけてないのですが、
どこで覚えたのか!?いつの間にか叩いています・・・
まぁ技術は二の次の次くらいでご愛嬌でと言った感じでしょうか。

息子はド緊張で顔面蒼白で舞台を迎えましたが、袖からゲキを飛ばしながら
目標の大きな声で唄う事!はクリアー。
ソーラン節をがんばって唄いましたよ~♪
娘は真逆でマイクの前に立つなり何故か一人でケラケラと笑い声・・・
つかみはバッチリで名前と曲目を大きな声で紹介して花笠音頭を元気いっぱいに
唄いましたよ!

会場では今日はパパは叩かないの?なんて声をたくさんかけていただいて、
熟年世代には顔が意外と知られている事を再確認。
お年寄りにはもっともっと親切にしようと固く心に誓ったのは言うまでもありません。



さて、明日は奥さまとまたまた敬老イベントに行ってきます!
今度は子どもたちの出演はなしでしっかりとお仕事です。

また雨か

2014年09月04日 22時43分57秒 | えんそうなの
報告が遅くなりましたが、先日の稽古で小学1年生の男の子が
見事試験に合格しました!
その子が乳飲み子の赤ん坊の時から家族で太鼓を始めて、一番下の
その子供がキッズクラスを経て、ようやく本体でデビューしますよ!
ある意味一番の経験者!?耳と目はこえていますよ~
土曜日の一宮まつりでデビュー予定です。

楽しみだね~おめでとう♪


これで土曜日は先月試験に合格した女の子と2人のデビューの
演奏となりますね~
2人同時なんて久しぶりだなぁ・・・ん?過去に無かったかな??

まぁとにかく晴れて欲しいけど、天気予報はあまりよくありませんなぁ・・・



さて、告知です。

9月6日の土曜日に行われる「第19回上総国一宮まつり」に出演します。
会場は東浪見の稽古場からほど近い、上総一ノ宮駅と交差する道路を規制して
行われます。
和太鼓演奏のスタートは3時25分からになります。
今年の参加チームは全部で5団体。
我々すめらぎの出番は4番目で4時頃からの演奏となります。
参加チームは出演順に

鼓蝶会さん
なぎさ太鼓さん
勝見和太鼓さん
すめらぎ
昇鼓団さん

以上の5チームです!

お近くの皆様は是非足をお運び下さい!

第19回 上総国一宮まつり

2014年09月01日 15時27分38秒 | えんそうなの
今日から9月になりました!
我が家の子どもたちも幼稚園&学校に元気に出かけていきましたよ。
しかし今日も相変わらず天気が悪いですね・・・
お盆明けくらいからず~っと天気が良くないようなイメージですが、
「梅雨戻り」なんていうワードが生まれそうな感じです。



すめらぎの稽古も気合を入れなおして課題に取り組みましょう!



さて、告知です。

9月6日の土曜日に行われる「第19回上総国一宮まつり」に出演します。
会場は東浪見の稽古場からほど近い、上総一ノ宮駅と交差する道路を規制して
行われます。
和太鼓演奏のスタートは3時25分からになります。
今年の参加チームは全部で5団体。
我々すめらぎの出番は4番目で4時頃からの演奏となります。
参加チームは出演順に

鼓蝶会さん
なぎさ太鼓さん
勝見和太鼓さん
すめらぎ
昇鼓団さん

以上の5チームです!

お近くの皆様は是非足をお運び下さい!