goo blog サービス終了のお知らせ 

新・打打鼓紀行

和太鼓奏者/市川真司の太鼓道、日々の出来事や自身が主宰する千葉県を中心に活動している和太鼓チーム「すめらぎ」の事など…

晴れます

2015年09月04日 23時42分53秒 | えんそうなの
久しぶりにお天気の心配なく演奏ができそうです!
この1ヶ月くらいの演奏ではいつも雨雲レーダーとにらめっこして
出す太鼓もいろいろと考えなければいけませんでしたが、明日の演奏は
思い切ってやれそうです~♪

明日は1人本体メンバーがデビュー予定です!



明日9月5日の土曜日に行われる「上総国一宮まつり」に出演します。
会場は東浪見の稽古場からほど近い、上総一ノ宮駅の道路を規制して
行われます。
今年は太鼓団体の出演が少なく我々すめらぎの出番は2番目です。
太鼓の演奏は15:30くらいからの予定です。


お近くの皆様は是非足をお運び下さい!

演奏できるかな~

2015年08月28日 23時37分12秒 | えんそうなの
明日は「マザー牧場」さんで演奏予定です。
夜の打ち上げ花火の前に賑やかに演奏いたします!
降水確率80%と悪かった天気予報も午後から夕方は30%に変われました。
しかしながら不安定な気象条件には変わりないと思います。

が!

夏休み最後の土曜日です~
家族そろってお出かけくださいませ!

久しぶりのマザー牧場さん

2015年08月21日 23時26分50秒 | えんそうなの
今日はいろいろ慌ただしい1日でしたが、あちこちかなりの距離を
車で走りましたよ~
距離だけで言えば千葉から仙台くらいまでの距離をずーっと運転しました。
東京にも行って仕事の打ち合わせをしたり、実家にも寄ったりと
とにかくよく動きましたね~!
都内の高速はどこも混雑していましたね。




告知です。

8月29日の土曜日の夕方から千葉県富津市の「マザー牧場」さんで
和太鼓の演奏予定です。
夜の打ち上げ花火の前にドカンと盛り上げたいと思います♪

お天気よろしくお願いします。

盆踊りです

2015年08月08日 23時34分41秒 | えんそうなの
何かと忙しく青森の写真の整理が全然できなくて…

とり急ぎ・・・・・
このフレーズ昨日も書いたような!?

明日の盆踊りのお知らせです。


毎年毎年呼んで頂いております地元の盆踊り会で太鼓の演奏をいたします。
スーパーローカルな告知ですので他の地域の方はわかりづらいかもしれませんが、
誉田の「しまむら」さんの目の前の公園が会場です!
18:30分くらいからだんだんと始まると思いますよ~♪

2人で

2015年06月10日 23時03分14秒 | えんそうなの
なぜか昨日の記事がUPされずに写真だけでしたね・・・
すみませんでした。


昨日は奥様と2人で千葉駅から徒歩数分の京葉銀行プラザ
音楽ホールで演奏してまいりました。
この会場はクラシックのコンサート用と言ってもいいような
構造で、緞帳も無しで照明も基本地灯かりのみと言うような
過酷なホールです。
でもしっかりと打ち合わせしていただいたので、心配していた
音響の問題はありませんでした。
生音で出来れば最高でしょうけどね♪

キャパも700人ほどの大きな会場です。
残念ながら2階席はパラパラでしたが1階席はほぼほぼ埋まってくれて
一安心。
お天気も朝から雨で地震までありましたからね~
お客さんがいらっしゃるか心配でした。

奥さまの高山なおこと2人きりで100分ほどの演奏でしたかね。
がんばりました。。。



さて今日はまたまた演奏のオファーをいただきましたよ。
まだ先のことですが、いつも呼んでいただくという事は本当にありがたく
幸せな事ですね。
稽古に励みましょう!


千葉和太鼓まつり

2015年04月14日 23時51分48秒 | えんそうなの























この前の日曜日にロングウッドステーションで行われた千葉和太鼓まつりに出演してきました。
ひさしぶりにお天気の開催となりましたね~
暖かい陽気にも誘われてたくさんのお客様に来ていただきました。
ただ時折会場内を吹き抜ける風は寒かったですね~


すめらぎ的には当日の演奏はいろいろな意味でチャレンジとなる内容のメンバー構成となりました。
初めてやるパートや初めてやる曲などいろいろ試してみた部分もあります。
そして何より2年以上かけて繰り返し繰り返し編曲&稽古、編曲&稽古を重ねてきた曲の御披露目ができましたよ~♪

すめらぎの安定した定番曲だったNE-BUTAという曲を、大幅にアレンジしてまったく新しい賑やかな曲に生まれ変わりました。

ねぶたと言えば青森県ですが、本場の本物のねぶた祭りのお囃子の旋律を3つ取り入れて、弘前のねぷた、青森市のねぶた、五所川原市のたちねぶたのお囃子を、もともとの我々のNE-BUTAに違和感なく組み入れたつもりです。

全てのメンバーでお囃子の笛を練習して、演奏する太鼓も笛も手振り鉦も青森けら本物を取り寄せて作りました!

演奏的にはまだまだまだまだではありますが、たくさん稽古をしてもっともっと楽しめる曲にしていきたいです。


30分の演奏時間を1分オーバーしてしまいまして、我々の次のチームの「粋鸞」さんにご迷惑をかけてしまいました。
演奏後すぐにお詫びに伺うと、お二人の代表揃って「気にしないでください!」と言ってくださりホッとしました!


また、エンディングには世界的な和太鼓奏者の林田ひろゆきさんの素晴らしい太鼓が披露されました。
演奏前のお忙しいなか他団体の演奏を見ながら1時間ほどいろいろなお話を聞かせていただきました。

裏話やご自身の若い頃のお話をたくさんしていただき、個人的には演奏以上に学べる1日になりました♪



すめらぎ演奏後にわたしも含めて何人ものメンバーがお客様から嬉しいお誉めの言葉をたくさん頂戴したそうです。

浮かれる事なくまたコツコツと稽古に励みましょう!

第8回 千葉和太鼓まつり 

2015年04月11日 22時57分19秒 | えんそうなの
今日のイベントは雨のため出演は断念!残念でしたが、明日は雨でも開催する事に
なっているイベントです。
千葉県は長生郡にあるロングウッドステーションで行われる「第8回千葉和太鼓まつり」
に出演いたします。
千葉県内で活動している和太鼓チームが10団体集まって5時間に及ぶ
ノンストップのランニング演奏を行います。
回を重ねるごとにお客様にも深く認識していただけるようになってきたようで
あちこちで「今回は出るの?」なんてお声をいただいておりますよ!


主催のロングウッドステーションの関係者の皆様やスタッフの方々には、会場準備や
ポスター製作などなどをはじめ、出演者とも会議を重ねてしっかりと作り上げて
いらっしゃる、出演者とお客様に密接した千葉に根付いていくようなイベントだと思います!


10:00から開会式がありまして、演奏は10:30から行います。

出演順 30分毎

1:市原ふるさと太鼓さん
2:千代田和太鼓さん
3:千種太鼓さん
4:大塚太鼓かずら会さん
5:桜林高校さん
6:中の島太鼓さん
7:すめらぎ
8:粋鸞さん
9:和太鼓風さん
10:浜太鼓さん

エンディングは世界的な和太鼓奏者、林田ひろゆきさんのスペシャルステージです~





演奏予定

2015年04月03日 22時30分40秒 | えんそうなの
爆風が吹き荒れております。
早咲きの桜は今日の風でかなり花びらを飛ばしたでしょうね。
明日の稽古の帰りにでも夜桜見物に行きたいですね~


さて、今日は朝一で今月18日に行われるイベントの打ち合わせに
出かけてきました。
演奏場所は八千代市市民会館です。
キャパが450人弱の小ホールですが、チケットはすでに
打ち止めだそうです!
お客様感謝祭という事ですがたくさんの方にお越しいただけると
嬉しいですね~!


今月に出演予定のイベントのポスターなどを全てではありませんがUPしますね♪


上総一宮 玉前神社 春季大祭奉祝行事
上総伝統文化郷土芸能共演会






第8回 千葉和太鼓まつり
長生郡長柄町 ロングウッドステーション





YC読売センター高津・八千代中央 お客様感謝祭
高山なおこ民謡ライブ







各、詳細は後日お知らせします。。。