goo blog サービス終了のお知らせ 

とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

平成28年10月15日・今朝の東祖谷8.9℃

2016-10-15 07:01:38 | 天候

  今朝は雲一つない快晴の青空が広がる朝となりました。秋晴れの良いお天気となった東祖谷・・・山は少しずつ

       彩をましてきました。ここ数日の冷え込みが紅葉の秋を引き立て始めています。

          晴れ渡った山里へ・・・晴れの良い日にお越しください!

  今朝は昨日よりも気温が下がりました!10℃以下となり始めた東祖谷・・・

        この冷え込みが、紅葉の秋を加速させそうです!

  デジタル表示は8.9℃ですが、今朝の最低気温は8.5℃の記録が残っています!

               冷え込んだ朝となりました。

 すっきりとした青空の下・・・剣山~三嶺の縦走路沿いになる高ノ瀬周辺の尾根・・・

    今朝は、はっきりとした姿が見えています!登山日和となりそうな本日・・・

 下山はお早めに・・・秋の釣瓶落としのごとく、日照時間が短くなって来ています。

遅くとも16:00には下山口へ(山頂にとどまる時間は遅くなっても14:00には下山開始)

   登山経験を積まれた方からすると・・・?と思われるかもしれません

 

初心者の方や余り登山をやった事が無い方が山に入った場合、余裕をもっての行動をお願いするばかりです。

   日没が早くなっている事からも、登頂・下山に余裕を持つ事により焦りから起こりうる

     道迷いによる遭難・慌てる事により不用意な事故になり兼ねない事からも

             山では早めの行動をお願いするばかりです!

 

 


季節は進みて、色変わる! 山は変化しつつあります!

2016-10-15 04:31:55 | 季節の便り

昨日の夕方の事でもあります!剣山では変化が、少しづつ見られるようになって来始めたようですが、帰り道

 三嶺~天狗塚方向の目を向けると、こちらも何だかの変化化が伺えたように思える季節となってきました。

  標高の高い場所から、ここ数日の冷え込みにより紅葉が進みつつあるようです。

 

そんな、標高の高い場所から標高が700m辺りでも少しづつ変化が、伺えるようになってきました。

 場所はバイパス道が出来、あまり人通りが少なくなってきた東祖谷・菅生のコンクリート橋が架かる

切谷橋周辺の静かなる紅葉の名所・・・橋のたもとにあるモミジが少しずつ彩を増してきた様子がうかがえました。

 

    冷え込みが増すに連れて彩を増す紅葉の秋・・・山は日1日と変化の度合いをましてゆきます。

  まだまだ、緑が多い中ではありますが、標高700m周辺でも少しづつ変化がみられるように

             なってきた東祖谷の山里でもあります。

   切谷橋のたもとにあるモミジが少しづつ彩を増してきました! あと数日もすれば紅葉の

                秋を楽しめそうです!

   川のせせらぎを聞きながら、紅葉の秋を楽しむ・・・彩を楽しむ季節が訪れてきました。

    奥に見えるケヤキの木も黄緑色から黄色く変化しつつあります!紅葉の秋です!

 淡い色が増し始めたモミジ・・・まだ青いモミジの間から見えるハゼの赤・・・

     緑が引き立てる紅の世界観が、少しずつ深まり行く秋の訪れを伝えてきます。