8月最後の日曜日に、スカ天散歩部主催のプチ施設見学会に参加してきました。
今回の遠征先は、東京ドームシティの黄色いビルの6階にある「宇宙ミュージアム TeNQ」。
参加メンバーはKOZYさんとYUKARIさんときらほしの3人。
私はKOZYさんとJR横須賀線で、YUKARIさんは京急線で向かい、
現地の後楽園の改札口で合流しました。
開始時刻までは時間が少しありましたので、近くのファミレスで昼食を。
昼食後、TeNQの施設へ向かいましたが、開園時刻の12時25分までは少し時間があったので、
エントランスや宇宙ストアで宇宙グッズを物色。
定刻になりゲートに並ぶと、1グループで30名程度の入場制限がありました。
入場すると、まず始めに暗い迷路のような空間を進み、メインエリアのスタートへと向かいました。
最初の部屋は「始まりの部屋」と言って、約5分程度の映像が壁に映し出され、
古代から現在に至るまでの宇宙への思いや、宇宙科学に貢献した人々の姿を投影していました。
壁がキューブになっているのが特徴で、演出としては面白い構成でした。
その次の見世物は直径11mのシアター宇。
円形の周囲に人が立ち、下を覗き込むスタイルは、これまでには無い視点で映像を楽しむ事が出来ました。
宇宙映像は素晴らしいものでしたが、映像の構成に不満というか納得のいかない構成でした。
私なら、太陽面からスタートして、太陽系の惑星一つ一つを通過し、
そして、太陽系を脱出して銀河系、宇宙空間へというストーリーが一般的であると思うのに、
順番がメチャクチャでした。
その後はサイエンスの会場やイマジネーション、企画展示室を見て、最後に宇宙を投影した壁面を見ながら退室しました。
宇宙を楽しむのにはちょうど良いミュージアムでした。
企画立案、前売り券の手配まで担当して下さったKOZYさん、有難うございました。
以上
報告者 管理人
今回の遠征先は、東京ドームシティの黄色いビルの6階にある「宇宙ミュージアム TeNQ」。
参加メンバーはKOZYさんとYUKARIさんときらほしの3人。
私はKOZYさんとJR横須賀線で、YUKARIさんは京急線で向かい、
現地の後楽園の改札口で合流しました。
開始時刻までは時間が少しありましたので、近くのファミレスで昼食を。
昼食後、TeNQの施設へ向かいましたが、開園時刻の12時25分までは少し時間があったので、
エントランスや宇宙ストアで宇宙グッズを物色。
定刻になりゲートに並ぶと、1グループで30名程度の入場制限がありました。
入場すると、まず始めに暗い迷路のような空間を進み、メインエリアのスタートへと向かいました。
最初の部屋は「始まりの部屋」と言って、約5分程度の映像が壁に映し出され、
古代から現在に至るまでの宇宙への思いや、宇宙科学に貢献した人々の姿を投影していました。
壁がキューブになっているのが特徴で、演出としては面白い構成でした。
その次の見世物は直径11mのシアター宇。
円形の周囲に人が立ち、下を覗き込むスタイルは、これまでには無い視点で映像を楽しむ事が出来ました。
宇宙映像は素晴らしいものでしたが、映像の構成に不満というか納得のいかない構成でした。
私なら、太陽面からスタートして、太陽系の惑星一つ一つを通過し、
そして、太陽系を脱出して銀河系、宇宙空間へというストーリーが一般的であると思うのに、
順番がメチャクチャでした。
その後はサイエンスの会場やイマジネーション、企画展示室を見て、最後に宇宙を投影した壁面を見ながら退室しました。
宇宙を楽しむのにはちょうど良いミュージアムでした。
企画立案、前売り券の手配まで担当して下さったKOZYさん、有難うございました。
以上
報告者 管理人