有志による吹田市議会報告会

吹田市議会有志会派による議会報告会のページです。

第6回 有志による吹田市議会報告会 アンケート集計結果

2018年01月11日 | 記録
ブログへのアップが大変遅くなり、申し訳ありません。

昨年11月に開催しました第6回有志による吹田市議会報告会の全体のアンケート集計結果のまとめが終わりましたのでお知らせします。

1.第6回有志による吹田市議会報告会
11月23日(木・祝)10時~12時 さんくす1番館4階第4会議室

参加者 市民24人 ファシリテーター 岡本先生(関西大学教授)

1)議会報告会を何で知りましたか
チラシ 8人、友人・知人から 8人、メール 3人、フェイスブック 3人、ツイッター 1人、ブログ 1人

2)議会を傍聴あるいは議会放映を視聴したことがありますか
議会で傍聴 11人、インターネット生放映視聴 1人、インターネット録画放映視聴 3人、ない 4人

3)議会報告会について
大変よかった 5人、よかった 8人、ふつう 2人、あまりよくなかった 0人、よくなかった0人

(よかった理由orよくなかった理由)
・中核市について知ることができた
・特に政策討論会で「中核市移行について」と「公共施設の在り方について」、今、吹田市で直面している課題と現状を深く洗い出していただき、とても参考になりました。ありがとうございました。
・普段、吹田市政に対し細かな情報を得にくいので、(「市報すいた」で知れることはあるが)報告全ての情報は貴重に思う。
・議員だけで進行していくのではなくて、今回は外部のMC専門家の方が進められているのがとてもすっきり整理されていてよかったと思います。
・(中核市について)もっとメリット・デメリットを議員さんが考えていらっしゃることを解説していただきたかった。中核市になれば職員の意識改革、国との交渉する実力をつけてほしい。
・(公共施設について)仕組み、制度の説明より具体的な問題、市民意見ができるようにしていただきたかった。
・それぞれの課題に対して、どのような姿勢で臨まれているのかがよく理解できた。このような議論が議会においても活発にしてもらいたい。議論の透明化を望んでいます。
・2つのテーマについて考えのポイントを認識できた。
・総花的になっている。議員個人の意見活動を詳しく伝えるべき。
・ファシリテーターの方がおられてスムーズだったかと思います。
・初めて来ましたが、市議会議員の方々がどのような意見をお持ちなのか実際に聞くことができてよかったです。吹田市の問題だなと思う部分も見え、市政への関心が高まりました。
・比較的気軽にこれました。
・各議員の考えがわかったこと、こういう機会は初めて。但し、市民との意見交換は時間不足。
・前に参加した時は報告会でしたが、今回は会派での考え方の違いが前面に出てよかったです。気になった点は、参加されている議員の方、会派が固定されていないかという点です。それと、質問について、別途提出だったのでしょうか。挙手して質問するのかと思っていました。
市議会に行くのは時間的にハードルが高いので、このような報告会があると参加しやすくていいです。できましたら、休日の午前がいいですが、前みたいに夜間にして頂けると助かります。

4)「議会報告会に期待すること」「議会に対する質問や意見」
・政治に関心のある世代(比較的、高齢者の方が中心)だけでなく、18歳から選挙権を有することになったので、ぜひ、市内にある5大学との連携をして、できれば大学の施設を利用して、大学生を巻き込めるような若者に関心の高い課題での「議会報告会」の開催を希望いたします。ぜひとも、ご一考いただければ幸いです。よろしくお願いします。参考として、就職・結婚・妊娠・出産・子育て・共働き等のテーマを盛り込んだ課題はいかがでしょうか?→吹田市での施策の紹介等「安心して住み続けられるまちづくりを目指してできること」
・市政報告ではなく、議員として市政をどうチェックしているかを知りたい。
・市民がどう考えているか知りたいと発言があったのに、市民が発言できるように(質問時間に制限などして)。質問ペーパーを出して置いたら質問の発言ができるかと思っていて、資料も用意していました。
・多数会派がでておらない状況を変えてください。
・今回のような具体的な大きなテーマを取り上げてほしい。テーマについて、研究を重ねてしっかりした説明をしてほしい。意見交換の時間をもう少しほしい。
・すべての議員が「先生」から「○○さん」になってほしい。
・報告する内容はどのように決められているのか、気になりました。
・賛成反対が拮抗した議案について詳細を聞けたらいい。(議会放映をまず見てみます)
・違う形で報告会をするのではなくて、まとめるようにしてほしい。羅列では意味がないと思います。
・有志以外の議員を含め議員間討議のようなことが行われているのか。
・市繁栄の改革をぜひ進めてもらいたい。役員は責任回避のため仕事を作っている感がある。IT化も進めてもらいたい。
・議会に対する質問というよりは市議会報に関する意見ですが、各議案と採決に関して、各会派の意見をもう少し充実していただきたいです。行政に対する意見となりますので、見当違いでしたらすいません。
・豊津駅東側の交差点(ファミリーマートの前)の交通安全対策について、信号の拡幅の対策が必要と思われます。
・中央図書館の食堂について、前々も記載しましたが、図書館利用時に何か飲食施設があれば便利かと思います。

5)参加された方の年代
30代 2人、40代 2人、50代 1人、60代以上 7人

以上です。

アンケートにご協力いただきました皆様ありがとうございました。