たぼちゃん日記

日常の出来事を、自分の心の目を通して感じたままを綴っていきます。

良し

2018年03月31日 04時48分32秒 | 日記
は~、今日も明日も気温が高いみたい。

最近桜が咲き始め、所によっては満開です。

今日と明日は絶好のお花見日和。

三角おにぎりと麦茶を作って桜の花の下で食べてみたいな~。



昨日の夕方、最後の大根2本を畑から引き抜き次に収穫するのはキャベツです。

このキャベツで野菜炒めを料理してみようかな?


も食べれるね。


 玉葱は5月中旬が収穫時期かな?


苺の花が咲いています。


空いてる畑でじゃが芋植えてみようかな~、どーしようかな~。



最近台所のクーラーと換気扇が壊れ、うんともすんとも動かなくなり脳みそが破裂しそうになりました。

クーラーと換気扇をホームセンターへ見に行ったけど高ーーーーーーーーーーーーい!

     「貧乏人はお金がない」

肩を落として家に帰り、途方にくれていました。

が、しかーし!

と、突然神様が降りて来てクーラーと換気扇を分解し、ゴミや油を丁寧に除去して潤滑剤を注入。

綺麗に乾かしもと通りに組み立てもとの位置へ設置しとりあえずクーラーの電源を入れてみる。

ひ、ひゃ~動いた。

次に換気扇を回してみる。

う、うぉ~回ったぞ~。

      「お金は無くても知恵がある」

嬉し~! まる儲けや。







人生これで・・・。

                                良し 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱり眠くなって来ました | トップ | あしからず »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グライセン)
2018-03-31 06:24:14
知恵もあるけど、腕もある!良かったですね。
しかし、気をつけることが一つ!
定年劣化から漏電火災の原因も・・・
こちらには十分気をつけて下さいね。
我が家は20年以上使っていたモンゴル産の緞通とお別れの時を迎えようとしています。クリーニングだけで6万以上してしまうし、そろそろこの6畳の重さ20~30キロ近くを動かす体力も無くなってきましたから・・・買い替えです。
6畳の広さは必要なので3畳、3畳に分けて2つ購入することにしました。この重さなら対応できますし、汚れたらポイ!と捨てられる安いものにしました。
3畳2つ・・・こちらにも知恵がありましたでしょ。(笑)
肝っ玉母さん (たぼちゃん)
2018-03-31 13:45:01
 ~グライセン様~

こんにちは。

漏電には気を付けないといけませんね。

物を購入する時には、処分する時の事を想定しながら品定めをする様に心掛けています。

決して無理をしない、自分の身の丈に合った生活をして行きたいと思っていますよ。

グライセン様もしっかり頑張っておられて素晴らしいお手本ですね。

まさにグライセン様は・・・・・・。           肝っ玉母さん 

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事