goo blog サービス終了のお知らせ 

でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

岡山は桃太郎

2013-10-03 | 地元のこと

 

フルーツ王国おかやま。

 

お客さまから差し入れいただいた葡萄です。

 

お料理教室の時に、

葡萄の話で盛り上がりました。

 

何と

今月は、

参加者さま11名中、

葡萄生産者が、4名さまいらっしゃいました。

左は、「安芸クイーン」・・・種なしだけど、皮は食べない。

まん中は、「瀬戸ジャイアント」・・・種なしで、皮まで食べれる。

右は、「ピオーネ」・・・種なしで、皮は食べない。

 

登録商標とっている企業が、

「瀬戸ジャイアント」を「桃太郎」として販売されているので、

「瀬戸ジャイアント」と、「桃太郎」は、同じものなんですよね。

 

「幸水」もみずみずしくって、美味しかったです。

ごちそうさま~です。

 

 

近藤さんのお料理教室のデザートは、

当店定番ケーキになりました、「バナナケーキ」

 

たくさんのお客さまから、「作ったよ~」メールいただける、

簡単~

美味しい~

ヘルシ~

レシピです。

 

すてきな、デザートや・・・

 

「きゃ~」と、思わずでかい声を出して喜んでしまった

黒猫もの~

 

まだまだ・・・

食卓で大活躍な・・・ゴーヤも・・・

ありがとうございます。

 

ビールのつまみに?

 

昨日の朝・・・

うちのウッドデッキからの風景。

 

1時間後には・・・

 

「来年も何とか田んぼするわ~」と、

おっしゃっていただけたので、

安心です。

 

 

荒れ地にしないように!

って思いだけでお米を作られている方が多いことに驚きですが、

これが高齢化が進んだ地域の現状です。

 

田んぼの横で、

お野菜の種をまかせてもらっている畑。

 

冬野菜~楽しみです。

 

・・・で、

10月10日(木)

10時から「蕎麦うち教室」開催です。

ご近所の養東院住職の番木 勧晴さんを講師にお迎えして、

蕎麦うちを教えていただきます。

 

「食べるだけ~」って方もOKです。

 

蒜山山菜・・・をKさんにお願いしようと思っていたのが、

Kさん~県外脱出されているようで・・・

 

地元の食材で、

私が天ぷら揚げますね。

 

ご一緒にどうぞ!ってことで、

参加ご希望の方・・・

いちげんさんでも、

興味がある方~どうぞ~お越しくださいませ。

 

私の携帯か、

お店086-299-0109までご連絡くださいませ。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。