
馬耳山を見に鎮安市に行く
ソウル→全州市→鎮安市と馬耳山を見たくて、日帰りバスの旅。(2015年8月撮影)ソウルから外国人無料バスで全州へ、バスの目的地は韓屋村なので数キロ離れた市外バスターミナルまでタクシ...

馬耳山を南から北へ踏破する(vol-2)
馬耳山:南部入口側から入り1km ほど🚶歩く(2017年8月撮影)1979年に道立公園の指定を受けた。馬の耳に見えることから馬耳山と名前がつけられた。6...

馬耳山にわけいって行く(韓国鎮安市)
いよいよ馬耳山が見えてきました⛰️(2017年8月撮影)※写真のアベックは知らない人です。馬耳山青少年野営場と書いてます。池の手前から北へ歩きます。小...

馬耳山、塔寺で撮られたドラマ紹介
ここは、絵になる風景なのでドラマ撮影🎬️も行われて居ます。(2017年8月撮影)撮影地の看板に書いていたドラマを紹介します。「神と呼ばれた男」2...

いよいよ馬耳山(韓国)を後にする😎
馬耳山の北部側は当時(2017年8月)工事中🚧、今は整備されて交通事情も良くなってる事でしょう。塔寺から馬耳山の耳と耳の間を北に抜けた所。ハサミ博物館...

全州駅からソウルへの旅
バス、バス、電車と乗り継いで馬耳山のある鎮安郡からソウルへ…🚌全州の市外バスターミナルは、高速バスターミナルから徒歩で数分...

ソウルぶらぶら-2017年8月
4年前の夏の1日ソウル市内をぶらつき龍山で映画を見た。am10:30@仁寺洞通り錆びたスプリングがむき出しのフロントフォーク仁寺洞南にある「博物館は生きている」入口。「乙...

仁寺洞~安国から少し北上
サムジーキルから北村へ歩く🚶(2017年8月撮影)ホテルを出てすぐ目の前に仁寺洞通り。仁寺洞通りは車も通ります。右前にサムジーキル。サムジーキル入口仁寺洞...

韓国ソウルを去る日
仁寺洞のホテルを出て、ソウル駅で荷物を預け明洞散策、再びソウルに戻りロッテマートで土産物を少し買う。ソウル駅から直通の空港鉄道に乗れば小一時間で仁川空港到着。仁寺洞を後にする。地下...

2015年8 月 韓国 : 鍾路3街~ホテルまで 🚶
韓国旅の初日、駅から宿へ到着するまで🚶歩いたコース地下鉄の鍾路3街駅を出たところです。スターバックスコーヒー前を通り…屋台通り入口タプコル公園沿...