
US アワゾ~さんで金曜にポチっとしたら、もー届きましたぜ?
出品者さん。ありがとうぅ~♪
そんで、私嘘つきました。スペサルエディションはパーポーではなく
↑の横長赤でっせ?
しかし、このネタ書くのもう何度目でしょう?
遂に手にしたので、これにてグチも終了としますが。。。
まず!!サビがどの曲もあるようでないような。。。?
たとえば、きっとね?
(ビリーの髪もまだ心配なかった気がする)disarm、
(ちょっと?いや、まだ大丈夫よね?と思った)today、
(これ見て薄ら師匠確定だな、と心配した)Bullet With~、
(ツルっと剥けましたっ?)ZEROやThe Everlas~等々の名曲、
はいっっっ!!頭に浮かべてって言ったら
皆さんもポンってすぐに出て来ると思うんですよ~?!
このアルバムの曲は、どれも印象が薄い。
あったとしてもサビで曲が崩れるって言うか?
あ~なんで、そこで上げるの~?とかなんで、そこで早めちゃうの~っとか(笑)
あと、連立制がないって言うか?
全体的にメロディラインが安定してない気がするんですっっっ!!
いや、テクノやジェイじゃないけどさ?
同じ曲でもイントロ~エンドまで聞いて全く違った印象の曲になっても
全然オッケなんですよ。
にしてもね。。。1曲の中にいろんな事、詰め過ぎですよ。
6曲目の「Starz」にしても出だしとか、せっかく”お?いいかな?”って思っても
余計なコーラス入ったり!!
そこ、いらんっ!!シーッ!!シーッ!!みたいなんばっかで。。。(笑)
過去で言うなら同じ曲調変わるでも、なんでこんな風にならんかな~?
全然耳に残らんのですよ~!!
だから、アルバム聞きながらずっとダメ出しで、ストレスー!!
何が違うのかな。。。?
イハがいないから?ダーシーがいないから?
いや?過去にジミーが抜けても3人で乗り切ったこともあったし
解散前のツアーでは、既にダーシーはいなかった。。。
きっと良いにしろ悪いにしろ、ビリーが抜けちゃったんだねぇ。
彼の音楽の中から哀しみが消えてしまった様な気がする。
ビリーがハッピーなら、それが一番。
でも、彼の割れる様な魂の叫びがまた聞きたいんだよ~~~!!
頼むよぉ。わたしゃ、あなたに一生ついてく宣言してるんだから。。。
って、ここまで来てちょっとスローな8曲目で泣けて来た。。。
でもね。。。?これも違うんです。
同じスローでも、ビリーお得意のtry try tryやPERFECTみたいな胸キュンロックが聞きたいんだよぉ~!!
最後になりますが。。。
ココまでボロくそに言ってもビリーもスマパンも大好きに変わりない。
このアルバムも賛否両論で決して、私が正しいとかでなくってね。
第一、私音楽てんで出来ませんしね。。。
だから、これを好きって人はそれは、それでイイと思うんです。
でも私は、スマパンと言う先入観、
ダーシーやイハの欠如etc.,の先入観を全て置いてみた上で。。。
ただ、このアルバムを I CAN'T TAKE IT!!
おまけ:同じおNEWでも!!INTERPOLさん、相変わらず歌声に同じく淡々とイイですよ

一歩間違えたら、マジでやばいけど(笑)
この歌声&歌い方~だれにもマネ出来ません。。。
(前の歌だけど”Evil”とか大好きっす~♪←このV見ると、
やっぱ生まれ変わったらベーシストよねっ

そうそう、高校もね?中3の時、文化祭見学に行って
たまたま見た軽音のライヴでウッドベース弾いてた先輩に一目惚れして決めたんす(爆)
これ、半分冗談。半分本気。でも、有名な話。なつかしわぁ~!Y田先輩!!
でも、やっぱり私にとって永遠不滅のベーシストは、堀内一史!!本気で恋してたからね~

↑中学ん頃、小朝もこうして飛んでましたっ

このビデオも何万回も見たわっ

