goo blog サービス終了のお知らせ 

城山亭小朝の独り言

スペイン代表の中心でシルバと叫ぶ。

総評

2007年07月18日 | Billyさん系統

US アワゾ~さんで金曜にポチっとしたら、もー届きましたぜ?
出品者さん。ありがとうぅ~♪
そんで、私嘘つきました。スペサルエディションはパーポーではなく
↑の横長赤でっせ?

しかし、このネタ書くのもう何度目でしょう?
遂に手にしたので、これにてグチも終了としますが。。。
まず!!サビがどの曲もあるようでないような。。。?
たとえば、きっとね?
(ビリーの髪もまだ心配なかった気がする)disarm
(ちょっと?いや、まだ大丈夫よね?と思った)today
(これ見て薄ら師匠確定だな、と心配した)Bullet With~
(ツルっと剥けましたっ?)ZEROThe Everlas~等々の名曲、
はいっっっ!!頭に浮かべてって言ったら
皆さんもポンってすぐに出て来ると思うんですよ~?!
このアルバムの曲は、どれも印象が薄い。

あったとしてもサビで曲が崩れるって言うか?
あ~なんで、そこで上げるの~?とかなんで、そこで早めちゃうの~っとか(笑)
あと、連立制がないって言うか?
全体的にメロディラインが安定してない気がするんですっっっ!!
いや、テクノやジェイじゃないけどさ?
同じ曲でもイントロ~エンドまで聞いて全く違った印象の曲になっても
全然オッケなんですよ。
にしてもね。。。1曲の中にいろんな事、詰め過ぎですよ。
6曲目の「Starz」にしても出だしとか、せっかく”お?いいかな?”って思っても
余計なコーラス入ったり!!
そこ、いらんっ!!シーッ!!シーッ!!みたいなんばっかで。。。(笑)
過去で言うなら同じ曲調変わるでも、なんでこんな風にならんかな~?
全然耳に残らんのですよ~!!
だから、アルバム聞きながらずっとダメ出しで、ストレスー!!

何が違うのかな。。。?
イハがいないから?ダーシーがいないから?
いや?過去にジミーが抜けても3人で乗り切ったこともあったし
解散前のツアーでは、既にダーシーはいなかった。。。
きっと良いにしろ悪いにしろ、ビリーが抜けちゃったんだねぇ。
彼の音楽の中から哀しみが消えてしまった様な気がする。
ビリーがハッピーなら、それが一番。
でも、彼の割れる様な魂の叫びがまた聞きたいんだよ~~~!!
頼むよぉ。わたしゃ、あなたに一生ついてく宣言してるんだから。。。

って、ここまで来てちょっとスローな8曲目で泣けて来た。。。
でもね。。。?これも違うんです。
同じスローでも、ビリーお得意のtry try  tryPERFECTみたいな胸キュンロックが聞きたいんだよぉ~!!

最後になりますが。。。
ココまでボロくそに言ってもビリーもスマパンも大好きに変わりない。
このアルバムも賛否両論で決して、私が正しいとかでなくってね。
第一、私音楽てんで出来ませんしね。。。
だから、これを好きって人はそれは、それでイイと思うんです。

でも私は、スマパンと言う先入観、
ダーシーやイハの欠如etc.,の先入観を全て置いてみた上で。。。
ただ、このアルバムを I CAN'T TAKE IT!!

おまけ:同じおNEWでも!!INTERPOLさん、相変わらず歌声に同じく淡々とイイですよ
一歩間違えたら、マジでやばいけど(笑)
この歌声&歌い方~だれにもマネ出来ません。。。
(前の歌だけど”Evil”とか大好きっす~♪←このV見ると、
やっぱ生まれ変わったらベーシストよねっって思ってしまう小朝です。
そうそう、高校もね?中3の時、文化祭見学に行って
たまたま見た軽音のライヴでウッドベース弾いてた先輩に一目惚れして決めたんす(爆)
これ、半分冗談。半分本気。でも、有名な話。なつかしわぁ~!Y田先輩!!
でも、やっぱり私にとって永遠不滅のベーシストは、堀内一史!!本気で恋してたからね~
↑中学ん頃、小朝もこうして飛んでましたっ
このビデオも何万回も見たわっって、かな~り話がソレマした)

ソワソワ

2007年07月12日 | Billyさん系統
最近身の回りにソワソワ要素がたくさんあって
落ち着きまっしぇん。。。

1つは、願掛けでお祭り騒ぎのお祝いはおあずけ!!

そして、もう1つは。。。
草野くんがカムバックして嬉しかったところに、更に驚きの事件がーーーっ!!
だって、今はJr.以下になるの?
研修生なのに7/9からショップ写真が出てるって言うじゃないっすか?
思ってもなかった事だったので、も~速攻あやつーんにしましたよ。
丁度近々行こうかな?って思ってたとの事で?週明けに行ってくれるらしいっす
アコガレの全買いですよ(笑)って言っても6種類だけど。。。
で、それらが既にヤフオクに出品されてたりで、もー落ち着かねーっ?!
1週間で売り切れになるって事はないと思うんだけど(甘い?)
立て替えてもらったり、また送ってもらうのも悪いしで
入札したほがイイのかな?とかとか、もうですよ(笑)
プレゾンの会場限定写真は、ギリでまさかの敗退しちゃったしぃ

あとはスマパンアルバム。。。文句は言っても
やっぱ、こればかりはCDを買わねばと思ってね。
i-tunes storeで買おうかとも思ったけど?やっぱりCD買わないとね。
で、これまた通常版とスペシャルエディションがあるわけですよ?
ちなみにスペシャルは、パープル♪ブックレットが付くんです。

絶対買うけども、シナやジェイとか速攻ポチッと出来るのに
躊躇してしまうのは、なんでだろう???

あと、これも驚き!!

Tarantulaのジャケが、なんとパリスなんですの
意味不明?と思いつつ、こんなのもアリかなって。。。

そんなスマパン、先日David LettermanのゲストでTarantulaを披露!!
時差で6時間先を行ってる姉が「今日スマパン出るよ!」ってで教えてくれたのに?
”あぁ。。。”とあんまり浮かれない私に驚いとりました。
どうだった?と逆に聞いてみたら「彼は、歳とんないね~?」って
それだけかいっっっ  ま。宇宙人ですから(笑)
はい。で久々にで見たスマパンですが、この曲あまり好きくないと言いました。
しかし、こうして聞く
悪くはないかな?と思いましたです。
でも、この中でスマパンを私が唯一垣間見れるのは?!
やっぱり1:18~1:45の間の27秒のみってことで(笑)
↑の感じで行ってくれればいいのになぁ。。。
それにしてもビリーって、自分の右側に女が立ってないと落ち着かんのかねぇ。
ダーシー連れて来い!!ダーシー!!百歩譲ってメリッサ連れて来い!!
イハは、日本で音楽以外の仕事してる時あったけど?今何してんでしょ?
あぁ。。。武道館でイハ達がパラパラをマネて踊ってたのとか想い出し
せつないのぉ。。。

今何してるって言えば?
私がはじめて買ったショップ写真って長瀬だったのよねぇ
そん時光一と剛が公園のベンチでジャレてる写真があって
なぜかカワイイと思って、それも買ったんだっけ(笑)
あとは、森君のも1枚買いました。
スマッ◯の中では森派でしたの。スタイルイイし、お歌もダンスも上手いし、
料理も出来るしね~!ビストロは、森君いたからこそ誕生したんじゃね?
そんな森君何してるのかな?って思ったら、ちゃんと極めてらっしゃるらしい???

~以下ウィキペディアより~
オートレース選手としての活動概略
1996年8月25日 : 訓練中に大事故。左大腿骨脱臼骨折の重傷。
1997年春 : 同期生に数ヶ月遅れて養成所卒業(事故による入院で訓練が遅れたため)
1997年7月6日 : デビュー戦を1位で飾る。
1998年4月14日 : 25期生の新人王決定戦で優勝。
1998年 : オートレース選手の森且行としてポカリスエットのCMに出演。
2001年 : オートレース選手の森且行としてユニクロのCMに出演。
2003年10月4日 : 念願のグレードレース若獅子杯(GII)で優勝。
2005年7月28日?31日 : 鈴鹿8時間耐久ロードレースでオートレース・ハルクプロ監督を務め、青木治親・安田毅史ペアが総合3位クラス優勝した。
2007年4月?: 平成19年度のオートレースイメージキャラクターに選ばれ同CMに出演。
2007年4月15?18日 : 川口オートレース場の開催で、初の完全優勝(完全優勝とは開催期間中に出走した全ての出走を勝利する事。もちろん優勝戦も勝利)。優勝戦は定評ある雨コースでの勝利であった。

おまけ:に強いなんてセナみたいだねぇ
ポカリのCMが気になっちゃったら?やっぱりあった
滑舌悪いのも、やたら懐かしいです~~~!!

おまけ2:Nanoさんから復帰おめでと~メッセを頂いて、
そんな事でもテンションちゃいますネ。
” 久々に濃い顔来たって感じです”って伝えたら
>もうね、KAT-TUN飛び越えたときもビックリしたけど、
>最近はどっちかってーと、
>つぶらな瞳系だったでしょ?
>いきなり草野君は飛びすぎっていうか、
>濃すぎでしょ?(笑)

って(爆)ホンット濃い顔、久々なんすよぉ。。。

ノーマーク!!

2007年07月08日 | Billyさん系統
「小朝ちゃーん!!」っと居間からの呼ぶ声。。。

にスマパン復活アルバムのCMが流れてた。

間もなく産声を上げる”Zeitgeist”ですよ?

itunes storeで一通り視聴してみたけど、やっぱり不好なんだよなぁ。。。
はっきり言って一曲も鳥肌も立たぬし、眉間にシワが寄るばかり
何度もしつこいけど、Mina LoyとかWalking Shadeとか
ソロの時のがよっぽどパンチがある気がするんすよね?
なんつーか、軽~い?ハッピ~なんすよね~?
そんで、最終的には ZWANが頭をよぎるのねぇ。。。(爆)
ブルブルっと来ちゃうのよね~?
うーん。スマパンのいろんな音の中でも、どしてもAdore贔屓なわたくしなので
こんな風に偏った事感じちゃうのかもしれません。。。
しかし、私よりも更に長くスマパンを知ってるも私と同意見でして。。。
うってかわって大絶賛してる友達が信じられんと漏らしてました。

なんだかとってもエラそうに言ってますけどね?
こんなに気の多いワタクシが。。。
いちおビリーに限っては、かれこれ12年くらい見続けて来たつもりなんで。。。
まぁ。新生スマパンなんだから、比べちゃいけないんだよね?
でも!!
ビリーが”スマパン”復活として、”スマパン”を名乗る限り、
やっぱり”スマパン”として成り立って欲しいっつーのがファンの心理です?!


そして、もひとつ寝耳に水
最近ヘソンにしか”もちろん”目が行ってなくって(笑)、
気づいたらミヌ3集の発売が目前だったのね~?!
どんちアルバムをテヨンのセヴちゃんオーダーに便乗して頼んでもらったのに
なかなか発送されなくって、段々と申し訳なくなり。。。
yesasiaをチェックしてて、たまたま事故的に発見。

ジャケットかっくい~じゃんっ

何かと節約しないとなので、迷ったんだけども?
数日前にyesasiaから、ふいに$5クーポン頂いたので
$6.99の格安でポチッと出来ました!!

週末には、どんちゃんのアルバムも届くと思うので楽しみ&忙しい!!



しかし、一番聞きたいヘソン2集の発売まで
あと一ヶ月かと思うと皮肉デス。。。
でも、とっておきの楽しみは最後までとっておかないとねん♪

おまけ:今度発売のNEWSのDVD、買うか買わぬかモタモタ悩んでる間に
初回限定、アワゾ~で既に在庫切れにっっっ
だってぇ===!!草野君がおらんのだもーん。
こやまんも見たいけど、草野君のダンスもそれに劣らず見たいのーーーっ!!
8人で復活しないかなぁ(切望)
確かに彼がした事に取らないといけない責任はあると思うけど、
ほんとーに、あんな子をもったいない。
見れば見るほど、ホントにそう思います。
なーんて、今更そんな事私がって感じですけどね(笑)
でも、ちょっと草野君のダンスは並大抵のモンじゃない!!って言うか
マジでやばいですね。
って、そんな事言ってる前に嵐のニューアルバムオーダーしろよって感じっすか

買わなかった

2007年05月31日 | Billyさん系統
つーか、買えなかったが正しい。

今、”VH1”のRock HonorをTVでやってて?
父母と一緒に子供ん頃、よく聞いてた様な
HEARTやらGenesisなんぞ、なつかしの王道様が
ゾロゾロ出て来てLiveしておるんですわ。
おーーー!!OZZYまで、出て来ましたぞ~?!
(木更津オジーじゃねぇよ?)
OZZY。。。歌いながらスマイルだよ~(爆)
ダメダメ!!supposed to be コワイ人なんだから!!

そんで、ちょっとロックな気分になっちまったもんで?
スマパン復活の兆しで、先日出た噂のシングル
「tarantula」を聞いてみたんだけど。
タイトルは、かっこいいんだけどさ?

うにゃーーーーーーーーーっっっ
全然ダメだ。

「文句あっかーーーっ」by Billyさん

だからって、アルバムはまだ未開だし
曲も全部聞いたわけじゃないから
言えた筋じゃないかもだけど。。。

こりゃ、スマパンじゃねーーーっ!!
Zwanの延長じゃん?かと思ったら、
いつの時代の音だよ?って感じの時代遅れサウンドも入ってるし、
前半まだいいんだけど、特にサビから後半が。。。
別に知ったかぶって、エラそうに言いたいってわけじゃないんすよ。
だって私、完全”好きな人バカ”だから
好きな人達のダメ出しって、滅多にしませんもーん。

あぁ。。。残念感、深し。
7/7、アルバム発売日には
”ワタクシの勘違いでございました。ごめんなさいビリー様”と
言える事を信じております。


「覚えとけよ?」 by Billyさん色男ver

おーっ!

2007年05月18日 | Billyさん系統
フロに入ろうと思って、まっ裸。。。
すると居間から聞き覚えのある声が?!


やっぱりーーーーーーー!!

ドロレスだーーーっ!!かっけーーーーーー!!
久々に見ました!!動いてるカノジョ!!
歌姫も裏声も健在ですね~♪興奮しやした。

しかし、人間らしくなったもんだねぇ。。。(遠い目)
若い頃の彼女は、神秘的と言うか?ちょっと人間離れしてたもんね
ワタクシ”女Vo.”に全く興味がないと言ったらNチさんに叱られるので(爆)
断然”男Vo.”の方が好みでして、ホンット女Vo.のCDを持ってないんですよ。
ありえないくらいに。。。
そんな中でもクランベリーズのアルバムだけは、買ってました。
Salvationとか、今聴いても
全然カッコイイですやーん。”この曲嫌いー”って、姉がいつも言ってた&一世風靡した
あの曲も小朝は、大好きだったよ~!!
クランベリーズは、激しい曲もカッコイイだけど
バラードが本当に泣けるくらいにイイんですよね。
今でも、たま~に聞きたくなって聞いとります。

そんな彼女が、この度ソロを出したみたいで。。。
ビヨークのニューアルバムも気になるところだが?!
i-tunes storeで両方視聴してみたんだけど、
ビヨさん、今回はより機械的な音が割合占めてる気がするんだけど、気のせいかな?
そんなわけで、ドロさんの姿を見ちゃったら、俄然コッチを買う気になっちまいました。
って、2枚とも買えよ~?って?
いやいや、K-POPだと、サクサクポチっと出来るのにナゼでしょう。。。

2007年04月28日 | Billyさん系統
誕生日にマー君から頂いたBjorkのスペサルDVD見てましたら、すっごいなぁ~!!
とにかく、大物がドカドカ出て来て、みんなしてBjorkを大絶賛。

トムさん出て来た時には、思わずTVに向かって「おぉ~!!すっげぇ。。。」って独り言。

*かっけぇええええええ!!
姉の大好きなショーンペンまでBjork語っちゃうからビックらこきました。

前半ドキュメントになってて、
驚いたのは、14歳とかで既にバンドのVo.とかしてたんですよね。
小さい頃の歌声も聞けましたが、やっぱり彼女は、正常じゃないじゃなくって(笑)
ただ者じゃない!!
で、いつも感心せざるを得ないのは、Liveで更なるパワーを発揮するところ。。。
だからCDとかPVを見るよりも、よりリアルな彼女を垣間みれるLive映像を見るのが私は、好き。
たとえば、Radio Headの曲とか”コレをライヴで聞くのは難しいだろな”って?
実際、ライヴ映像見るとCDの迫力に至らなかったりする
(でも、このステージのトムさんは、とってもhappyそうで好きです♪)事もあるけど(笑)
カノジョの場合、そんな機械的な音とかも予想外の演出で可能にしちゃうから
ほんっとスゴイと思います。

以前にもリンク貼った同じステージから今日は、auroraな気分で♪

で、この↑コーラス見て懐かしくなったのは、
ジェイが梯田で引き連れてる民族ダンサーズ(笑)
*2:10から登場!!良く言えばベルンハルト・ウィルヘルム
悪く言えば天下一武道会みたいな衣装は、ご愛嬌って事で
この曲、強烈でしょ~?でも、何度も聞くとなんか涙を誘われるんですよねぇ。。。
ライヴで生で聞いた時は、ホンット感動した&ジェイの横笛も必見!!

全く曲調変わって*6:50からの「園遊会」も大好きな曲です~♪
もちろん、出だしの「女尓聽得到 」も名曲。
とにかく私は、このLive映像のジェイを見てファンになったので
ジェイの魅力たっぷりんなLiveは、やっぱりコレですな。

ちょっと一言。。。

2007年02月24日 | Billyさん系統
黙っちゃおれんので、ボヤいてみますが。。。
とある場所でKID Aを”今更”聞いて、「どれも捨て曲だった」とか言ってる
信じられん人がいた====っっっっ!!
ありえね====っっっ!!


それは、どう考えてもおかしぃっすね。譲れないわ。
そりゃbendsの頃と比べてみると、
彼らの音楽性が確実に変わったのは、KID Aからと言っても間違いないから
そんな風に評する人もいるかもだけど。。。
KID Aをそんな風に感じるなんて、
ファンと言えんのかねぇ???

しかし、ありえませんわぁ。。。
かなり完成度の高いアルバムですし、私は、大好きです!!
ヘッドフォンで、大音量で聞くと涙涙涙ですから!!
*視聴は、コチラ
でも、どちらかと言うと「Amnesiac」のが更にダークで好きですけど。。。

って、ことでビリーさんに続いて
本日は、トムさんのボヤきでございました。

222

2007年02月23日 | Billyさん系統
2/22って、にゃん×3=ニャンコの日なんですってね?
ご存知でした~?
去年、やまちゃんのブログで教わったんだけど。。。
そん時、とんだ勘違いをしてしまい。。。(笑)

>小朝さんて、時々オッサン
なんて、称号を頂いたんでございますの。

それをまたも彼女が掘り起こすもんだから、思わず記事読んで吹き出しちまいました。

恥だけさらしても仕方ないので、
今日は、こちらでもこのニュースを!!

そうです。やまちゃんと私のキューピッド&おいらの教祖
ビリーコーガン様が
7/7/7に新しいアルバムをひっさげて
スマッシングパンプキンズ、沈黙を破っての復活なのです~~~~~~~~~~!!
どんなアルバムになるのか、ほんっと楽しみと共に緊張。

なぜならビリーには、尊敬の分だけ
この何でも飛びつくミーハーな私が
珍しく口うるさくなっちゃうんです。
解散後のバンド”Zwan”は、嫌いだったし(笑)

しかし、7月って遠いなぁ。。。嬉しいけど、返って辛いです。
でも、本当に本当に戻ってくるんだと思うと
感動極まりないです~!!


泣いてください。。。(共)

2006年12月04日 | Billyさん系統
2日連続タワレコネタです。。。
しかし、まさかのcloseなんすよねぇ?!
(日本は、どうなんですか?
ついこの前帰国した時も買い物しましたが。。。
あやちゃん曰く、渋谷のタワレコはつかもっちゃん(アニ)の
お気に入りスポットなんですってね^ー^”)

昨日行ったアラモアナ近くのタワレコは、
やっぱり利用者が多いのか、
お店の中ほっとんどすっからかんだったのに対し?!

今日、姉と行ったカハラモールの方は、
おーーー!!結構ありましたよ。


DVDでお宝発見!!
THE SMASHING PUMPKINS
1991-2000
代表曲のMVが20曲ほど入っておるの♪


その後、久々にイーサンの映画見たくなって
漁りに漁って、まだ見てなかった
ASSAULT ON PRECINCT 13を捕獲!!
このジャケ行けてないけど。。。

結局、この2枚は私のクリスマスプレゼントを
姉がまだ買ってないと言うので、
プレゼントしてもらいましたぁ~♪ラッキ☆

CDは、こんな時こそ買いそびれてたのとか
失くしたのとか買うんだ!!
っと思っても焦ると思い付かない&売り切れだったりで
収穫なしぃ???っと思ったところに
忘れかけてたBjork!!
彼女のCD、人から借りたりとかばっかで
1枚も持ってなかったよ。。。?


(写真:Vespertineのジャケットでも着てる
マラヤンペジョスキーがデザインした
白鳥ドレスも、話題になりましたねぇん♪ )

久々に聞いてますが、やっぱりスゴイなぁ。。。
と身震いでした。
いい音楽、いい映画は
何年経って感じてみても良い!!
存在する限り評価され続けるものだなぁっと。。。

Unisonとか、涙出ませんか。。。?
(出来ればヘッドフォン大音量でガン聴きして欲しいです)


でも、あんまり彼女に近付くと
殴られるから気をつけてね(笑)

泣けて来る。。。(共)

2006年07月16日 | Billyさん系統
やっとゲットして来ました!!
Thom Yorkeのソロアルバム!!

やっぱりトム様、素晴らしい。泣けて来るよ;_;

こう。。。彼の”絶望の先に微かに見える光”みたいな
音楽世界が大好きです。
特に1曲目の3分40秒過ぎくらいんとこ良い~!!
もう涙がドっっっと溢れてくる。。。
(留守中の発売だったので。。。帰国翌日、
仕事前にがんばってタワレコに行ったのに?!
置いてない!!店の奴に聞いても”トム・ヨーク”も
”レディオ・ヘッド”も分からないって言うんだよ?!
radioheadも知らないでレコード屋で働いてんじゃねーーーっ!!
今日、もう一度行ったら。。。 やっと、ありました店頭にドドーンと並んで?!)

でも、私にはじつはトムさん以上に?
いやトムさんに同じく10年以上崇拝している
ミュージシャンがおりまして。。。
それはビリー・コーガン?!
彼にこそ「死ぬまで着いて行く!!」と心に誓いつつ
ビリーのソロアルバムは、なぜか”焼き”しか持ってないんデス。。。

お金出して買ってません^^” ビリーごめんね?!

小朝的オススメ4選♪

ビリーの復活に全身鳥肌だったこの曲。。。

でも、やっぱりスマパンなビリーが最高♪


私もトムさんも若かった。。。
なつかしぃ~昔のレディオヘッド↓もいいけど



ここ数年のズドーンと暗めのレディオヘッドも最高♪
(CDだと特に4分目くらいんとこからの壮大感が;_; ぜひ目を閉じて聴いて頂きたい!!
ライヴ向けの曲じゃないだろうに、このトムさんの本番パワースゴイです。。。)



やっぱり二人とも相当
カッケ=============です ^ー^

PS:がトムさんのジャケット見て、
これタトゥーにしたらカッコいいね?!って言ってた。。。
賛成だけど、こりゃー!!イタイイタイ