うーん。スバラシ過ぎる!!!!!!
昨晩、コナンのお陰で出逢えたThe Virginsのアルバムを
i-tunes storeでゲットしましたが、やばいな。このバンド。
お洒落過ぎる!この時代にこんなテイストのバンドがいたなんてね~♪
こりゃ、父上はもちろんボスにもマー君にも聞かせなきゃ!!
時よりJohn Mayerさんのよにロマンティックなよで、
strokesのよにCUTE!CUTE!CUTE!
かと思えばストーンズだったり、ポールマッカートニーのソロにかぶってみたり。。。
でもね?今日、ひらめいた!!彼らが目指すところは、
現代のMen At Workでない?
オーストラリアが生んだファッションヒーローがKsubiなら
偉大?なミュージシャンは、Men At Workなわけですよ(爆)
なつかし過ぎるーーー!!
彼らの姿をシドニーオリンピックのセレモニーで再び目にした時は、
家族で大興奮だったもんね(笑)
いやー!マジでコナンに感謝カンゲキ雨”嵐”
はい。コナン君は、小朝が見る数少ないこちらのTV番組のホストでございます。
ご覧のと~りかなりブラックでクレイジー!!
(↑今はなきクロコダイルハンターも出て来るよー!
マーサスチュワートに怒られたりしてるよー
ジャッキーのハイキックも見れるよー!)
分かり易い笑いだから、昔から大好き~
イーサンとかも呼んでくれるしねぇ♪
(ハギマルがO田クンに似てるとご来島時に反応してた彼だよ。覚えてるかに?)

ダサかわいいスレスレのファッションがまた良いんですよねー!
しかし、全トラック完全捨て曲なし!
出だしがダークと思ってスキップしたもんなら超~もったいない!
その先にルンルンの世界が待ってるんだな~
アワゾ~でも全曲視聴出来ますが?
もう、全てお聞かせしたい改め紹介する勢いっすよ☆
■ She's Expensive
■ One Week of Danger
■ Rich Girls
このベース。。。この時代のものではござーませんよっ(笑)渋ィ。
■ Teen Lovers
■ Fernando Pando
フェルナンドと言えば”とーれす”じゃぁあない?
スピード出てく感じがいいですー!
■ Murder
これ、ある種一番かもですねー?!
この時代にこんなメロディ作る人がいるんだねー?
サビんとこなんて、もー鳥肌
もんでしょーっ?!
これを聞いて、既出の彼らのヒットソングと完全リンク
■ Hey Hey Girl
これは、キュートさナンバー1の曲ですね?
誰が聴いてもかわいいメロディにVo.のふか~い声がたまりません!
■ Private Affair
どこまで出張行っとるんやー(笑)
メンバーのファッションがやっぱかわいい。
■ Radio Christiane
この曲も捨て難いなー!かなり。。。
あえて、これはこのリハの感じが一番魅力的かと思います!
一緒に口ずさんじゃいたいねー♪ギター君の淡々とした仕草に見とれてしまいますねー!
■ Love is colder than death
詩的&Vo.さんの深~い声に酔いしれてー♪
■ Fast Time
ベースのブルンブルン加減がしっぶい!!EBIさんのベースで聴きたい(笑)
が惜しい!ボーナストラックだから、買わないと聞けないよー!
。。。と?
大絶賛しておきながらマイスペのBGMは、
ちゃっかり昨日の記事から既にチェンジ!してるので、あしからず。
昨晩、コナンのお陰で出逢えたThe Virginsのアルバムを
i-tunes storeでゲットしましたが、やばいな。このバンド。
お洒落過ぎる!この時代にこんなテイストのバンドがいたなんてね~♪
こりゃ、父上はもちろんボスにもマー君にも聞かせなきゃ!!
時よりJohn Mayerさんのよにロマンティックなよで、
strokesのよにCUTE!CUTE!CUTE!
かと思えばストーンズだったり、ポールマッカートニーのソロにかぶってみたり。。。
でもね?今日、ひらめいた!!彼らが目指すところは、
現代のMen At Workでない?
オーストラリアが生んだファッションヒーローがKsubiなら
偉大?なミュージシャンは、Men At Workなわけですよ(爆)
なつかし過ぎるーーー!!
彼らの姿をシドニーオリンピックのセレモニーで再び目にした時は、
家族で大興奮だったもんね(笑)
いやー!マジでコナンに感謝カンゲキ雨”嵐”

はい。コナン君は、小朝が見る数少ないこちらのTV番組のホストでございます。
ご覧のと~りかなりブラックでクレイジー!!
(↑今はなきクロコダイルハンターも出て来るよー!
マーサスチュワートに怒られたりしてるよー

分かり易い笑いだから、昔から大好き~

イーサンとかも呼んでくれるしねぇ♪
(ハギマルがO田クンに似てるとご来島時に反応してた彼だよ。覚えてるかに?)

ダサかわいいスレスレのファッションがまた良いんですよねー!
しかし、全トラック完全捨て曲なし!
出だしがダークと思ってスキップしたもんなら超~もったいない!
その先にルンルンの世界が待ってるんだな~

アワゾ~でも全曲視聴出来ますが?
もう、全てお聞かせしたい改め紹介する勢いっすよ☆
■ She's Expensive
■ One Week of Danger
■ Rich Girls
このベース。。。この時代のものではござーませんよっ(笑)渋ィ。
■ Teen Lovers
■ Fernando Pando
フェルナンドと言えば”とーれす”じゃぁあない?
スピード出てく感じがいいですー!
■ Murder
これ、ある種一番かもですねー?!
この時代にこんなメロディ作る人がいるんだねー?
サビんとこなんて、もー鳥肌

これを聞いて、既出の彼らのヒットソングと完全リンク

■ Hey Hey Girl
これは、キュートさナンバー1の曲ですね?
誰が聴いてもかわいいメロディにVo.のふか~い声がたまりません!
■ Private Affair
どこまで出張行っとるんやー(笑)
メンバーのファッションがやっぱかわいい。
■ Radio Christiane
この曲も捨て難いなー!かなり。。。
あえて、これはこのリハの感じが一番魅力的かと思います!
一緒に口ずさんじゃいたいねー♪ギター君の淡々とした仕草に見とれてしまいますねー!
■ Love is colder than death
詩的&Vo.さんの深~い声に酔いしれてー♪
■ Fast Time
ベースのブルンブルン加減がしっぶい!!EBIさんのベースで聴きたい(笑)
が惜しい!ボーナストラックだから、買わないと聞けないよー!
。。。と?
大絶賛しておきながらマイスペのBGMは、
ちゃっかり昨日の記事から既にチェンジ!してるので、あしからず。