「いいちこ」のTVコマーシャルでは美しいオーロラが映し出されています。オーロラとはーーーーー。 . . . 本文を読む
長年使ってきた髭剃りが壊れたので、とりあえず百円ショップで新しい髭剃りを買いました。しかし、中国製のそれは切れません。百円ショップには国産の大手メーカー品も有りましたが、中国製のほうが替刃が多く梱包されていたので、中国製を選びました。それが間違いの元でした。全く、切れません。 . . . 本文を読む
源氏の家宝といえば髭きりの太刀(ひげきりのたち)と膝丸のよろいです。髭きりの太刀は源義家が奥州で安部貞任と戦った時10人の敵の首を打ったさいに髭(ひげ)と一緒にきった為にこの名がついた。刀は奥州の刀鍛冶、文寿(もんじゅ)のさくである。一方の鎧は牛の皮で作られている。 . . . 本文を読む
1560年5月19日に起きた桶狭間の戦いを記念して桶狭間古戦場まつりが、本日、桶狭間古戦場公園一帯で行われます。この戦いの前、信長は清州城で「人間50年ーーー」で始まる幸若舞(敦盛)を舞ったといわれています。写真は祭りがおこなわれる桶狭間公園の信長&義元 . . . 本文を読む
三大名瀑といえば華厳の滝(日光)、袋田の滝(茨城)写真、那智の滝(和歌山)でしょうか。世界的に見ればナイアガラの滝(あめりか、カナダ)、イグアスの滝(ブラジル、アルゼンチン)、ビクトリアの滝(ザンビア、ジンバブエ)でしょう。高さでいえばベネズエラのエンゼルの滝が979メートルで世界一です。 . . . 本文を読む
名古屋にある老舗劇場の「御園座」は景気低迷の影響をうけてか、6年連続の赤字決算です。そこで、この赤字体質から抜け出す為に4月から「御園座さよなら公演」と名うって、人気の歌舞伎役者や大物演歌歌手を次々に登場させます。果たして、起死回生の一撃になるのでしょうか。それにしてもさよなら公演を1年以上続けるなんて許せません。それにさよなら公演したからといって、劇場を閉じるわけではありません。老朽化した建物を建て直して再出発するみたいです。写真は御園座ビルです。 . . . 本文を読む
長篠城の藩主だった奥平家の子孫がその後、豊前中津藩の藩主となったことから、おっくん(大分県中津城のゆるきゃら)が里帰りしているわけです。長篠の戦いー若干21歳の長篠城主奥平貞昌以下500人に対して武田軍1万5千人のバトル。 . . . 本文を読む
1575年5月、武田軍1万5千人織田、徳川連合軍3万8千人が戦った長篠城址から設楽原一帯。織田軍は3000丁の銃と馬防柵により織田、徳川軍が勝利します。武田軍の死者は1万数千人ともいわれています。この戦いの死者を弔う為に開かれている第47回長篠合戦のぼりまつりにいってきました。米沢藩から参加している、米沢藩稲富砲術隊の銃は砲術というだけ有って、ものすごい音がします。風圧を感じます。 . . . 本文を読む
ゴールデンウイークだということで彦根城に行ってきました。ユルキャラNO1人気の「ひこにゃん」を見るるのに1時間、天守に上るのに90分かかると予告の時間が張り出されています。ひこにゃんはあきれめ、並んで天守閣だけ上ることにしました。表紙は彦根市の石屋さんで見かけたひこにゃんです。 . . . 本文を読む
昨日のTV「今夜はヒストリー」で桜田門外の変の井伊直弼が取り上げられていました。桜田門外の変とは安政7年3月3日(1860年)に時の大老井伊直弼が水戸脱藩藩士らに襲われ暗殺された事件です。 . . . 本文を読む