goo blog サービス終了のお知らせ 

小笠原大閻魔帳

長年お世話になったT-ちゃんが
店を畳むと言うのでこちらに引っ越してきました。

大神山神社例大祭2018

2019-02-07 11:54:00 | 映像
放送日が決まったそうです。
小笠原ミュージックフェスティバルの影響により
例年に比べ、だいぶ遅い放送となりました。


村から頂戴した放送告知用のポスターです。

演芸大会のほうは、相変わらずカメラの前を横切ったり陣取ったりする人がいてかなり見苦しい様相を呈しておりますが、それもまたこの島の『味』ということでご勘弁を。
次回があるとしたら、撮影位置の大幅な見直しをイベント主催側に提案したいと思っています。



次は、元旦の海開きイベントだ!


製氷海岸の夕景

2019-01-15 10:09:00 | 映像


クルマにカメラを横向に固定し、ゆっくり走って撮った映像です。
防風対策をしていますが、それでも風切り音が少し入ってしまったので、エンヤっぽい曲を被せてみました。

父島には遊泳できる幾つかの海岸が有りますが、海岸の際を数百メートル通る道路はここくらいしかありません。(と書きつつ、他に無かったか考えてみる・・・やっぱり無い)
しかし、今のこの時期は水平線に沈む夕日は海岸の南端まで行かないと見れません。車ではいけないので車で撮れる範囲だけに撮影となりました。

カメラが持つ手振れ補正機能が優秀で、ほとんどブレの無い映像が撮れました。
子供が数名映っていますが、次男(黄緑色のTシャツ)とそのお友達です。
撮影に行ったら、たまたま集まって遊んでいました。

小笠原ミュージックフェスティバル放送用マスター完成!

2019-01-13 23:11:00 | 映像


スタジオもののふ!史上、最大最長の仕事となった『小笠原ミュージックフェスティバル』の編集とディスク化作業がようやっと終わりましたー!
あとはこの完成品を連休明けに役場に届けるだけ。
誇張無しで、本当に本当に本当ーに大変な仕事でした。
初日(10月27日開催分)だけで7時間長の尺になっています。
二日目に至っては10時間越え。母島分も4時間越えです。
母島は1日で全部放送されるんでしょうけど、
父島は何日かに分けての放送になるかもしれません。

間も無くおが丸がドックに入る事ですし、今月中にはケーブルテレビで放送されるんじゃないかと思います。
例によって、放送日については私の方では分からないので、番組をご覧になりたい方は、村の掲示板などでご確認下さい。



そんな疲労困憊の私をねぎらうかのように、ちびっこクラブさんからつきたてのお餅が届きました。
餅つき、全然手伝ってないのに、なんかすみません。
夕食に代わりに、子供らと一緒に頂きました。
チーズ入りの磯辺巻きが特に美味しかったです。
ご馳走様でしたー。