goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪ケイズの”毎日がStompers!!”♪♪

自作サイトStomper!!のケイズこと私の自作制作記です。

◆少しの間「新工房ネタ」が続きます(笑)◆

無用の産物

2008-01-13 | たわ言
以前、我が携帯を洗濯機でグルグルと回されて急遽機種変更をしたんですが、、、。
『携帯ウォークマン』って名前に、何の調査もしなくて買ったSONYの携帯。
実は、これMACには非対応なんですよ。
非対応って??
そうそう!携帯に音楽を転送するソフトがWINのみなんですね~~。
と言う事で『携帯ウォークマン』もただの携帯っす!
音楽操作のボタンがあるぶん、逆に使い難い!!
どうにかMACで使えない物かね~~~。

無理だわよ、、、、。
だって相手はSONYだもん。
MACに対応するはずがね~~~~~!!

あ~~~!iPod欲しい~~~~!!
それもブラックモデルが!!

誰かください!!

2008年、お年玉~~~!

2008-01-10 | エフェクター
最近は、回路図書くのもめっぽう邪魔臭くなって来ましたが、、、、。
だって、PCに向かって紙に書いた回路図を清書するのも骨が折れますもんね。
まあ、回路図を起こす事自体に腰が重い今日この頃です

巷では、COT50の回路図も出回って自作してる人も多いですが定数(ちょっと回路)が違ってるみたいなのもあるみたいで、、、、。
ささやかではありますが、以前回路図を書いた物をアップしちゃいます。

(ちなみに、バージョン違いが少しあるみたいなのでどのバージョンかは不明ですよ)

海外のネットでの回路図の物と作って聞き比べみましたが、やはり別物ですね。

DEMETER

2008-01-09 | エフェクター
唐突ながら、最近のエフェクターって「かかってる~~ぅ!」って物が多いですね。
ある意味、商品的な感じですが(笑)

で、先日お客さんにDEMETERのFat Controlなる物をお借りしました。
いや~、流石DEMETER!!
殆どエフェクターを通してるのかが分からない位のコントロール感。
小型アンプで、小音量ではその効果があまり分からないんですが、大音量ですとはっきりと分かって来ます。
「分かって来ます」って言っても、巷にある「中域上げてるぞ~~!って感じではなく、あくまでも「補正」。
お客さんの話では、レコーディングで使ったら凄く良かったっと言う事です。
なるほどね~~~。

中身は、、、、、?
超簡単!!
この「超簡単」な回路が結構重要だったりで。
OPアンプてんこ盛りのエフェクターとは、やはり一線を画すものですな。

亀ご挨拶、、、。

2008-01-06 | その他
もう6日ですが、、、、、。


明けましておめでとうございます!!
去年は、色々と皆さんにはお世話になりました。
ありがとうございます。
そして、今年も宜しくです!!

去年は、ま~後半からバタバタしてまして、、、、、。
身辺の変化がガラッと変わった年でもありますし。。。
人生のターニングポイントっちゅ~やつですか(笑)
これからは、仕事も色んな面で頑張らなくっちゃいけないと思う今日この頃です。

という事で、今年も宜しくお願い致します!!