goo blog サービス終了のお知らせ 

パピヨン&猫~アリオ&りんご&バジル&くるみのブログ~

愛犬&愛猫と一緒に愛車で日本全国?はまだまだですが、お出掛けした事・趣味のお城の事・鉄道の事など紹介しています。

午後は上田城9/22

2018-10-19 10:04:35 | 愛猫
お昼頃に上田に戻ってきてから上田城

おもてなし(#^^#)











上田城跡公園体育館とその周辺で食とミニ四駆のイベントが
開催されていたので行き、そこで昼食(^O^)

その中に、静岡市清水区の広報キャラの『シズラ』が来ていました(*^^*)
一緒に


静岡県内では伊豆や沼津、浜松へはここ1・2年の間に行っていますが
久しぶりに静岡に行ってみたくなりました(^^)/

グルメフェスタからの上田城9/9

2018-09-14 08:59:28 | 愛猫
お昼頃
上田市交流文化芸術センター・上田市立美術館である
サントミューゼの芝生広場で開催された
信州上田たろうフェスティバル
(太郎祭 日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会第49回長野ブロック大会in上田)に
行ってきました

その中の信州グルメフェスタ2018でお昼
山賊焼きやホルモン焼き、信州王様中華そば等を食べたよ(#^^#)

向かいのアリオをバックにアリオを


サントミューゼをバックに


長野県は基本的に4つの地域に分けられます
北信、東信、中信、南信って
上田は東信

県内各地から出店


会場の様子





途中
しなの鉄道のイベント列車
急行 115系

長野色3B+初代長野色3B
ボケた・・・(^ω^;)


この後、上田城

丁度、おもてなし武将隊の登城時間(15時から)だったので一緒に



いつもの場所で





寝たフリバジル(^ω^;)








バジルシルエット
なんとなく
機動戦士ガンダムⅢめぐりあい宇宙の最後
ア・バオア・クーを脱出した際のシャアシルエットみたいと思っちゃった(^ω^;)


お仕事終了(^.^)/~~~



お疲れ様(^O^)


眞田神社・上田城でおもてなし・・・なんてことだ!!8/19

2018-08-20 10:22:25 | 愛猫
お盆明けの3日間は
日中も涼しくなりました(*^^*)

最高気温は高くても28℃ぐらい
最低気温に至っては12℃前後なので
夜から朝方は寒いくらい(^ω^;)

さわやか信州です!(^^)!


11時過ぎからおもてなし

陣羽織を羽織ってアリオお散歩
本丸のお堀の周り(二の丸)をぐるっと





バジルはカートに乗ったまま



先ずは眞田神社

おみくじ通りだって(^O^)
社務所とお守りなど売っている売店との間の通路に
10種類以上のおみくじが並んでます(^_^)/







ようこそ
上田城・眞田神社へ
おいで下さいましたニャ




りんごちゃん!いい笑顔でお出迎え(≧▽≦)


みんなで



アリオもイイ笑顔(*^_^*)


東虎口櫓門前へ移動して







みんなで







それでも直射日光下では暑いので木陰で!(^^)!


ここからタイトル後半のなんてことだ!!です


これは12時ちょい過ぎ頃に撮ったpicなんですが

!!注意!!
以下はネタバレになります




ネタバレ注意


ネタバレ注意


ネタバレ注意


ネタバレ注意


ネタバレ注意




実はこの時もしくわこの後
本物のスイカヘルメットが観光会館に来ていたようなんです!!!

そうです!!!

出川哲郎の充電させてもらえませんか?
3日目のロケ!!!だったんです(◎_◎;)

上田城は2回目の登場になるようです

充電している間、上田城を散策したようです(´・ω・`)

群馬県嬬恋村⇀軽井沢⇀小諸⇀
海野宿(東御市)⇀上田城⇀別所温泉(北向観音)って
辿ったようです・・・

あぁぁぁぁぁぁ、なんで帰っちゃったんだ!?
スイカヘルメットも持っていたのに・・・

いつもはもう少し長くおもてなししてるのに・・・

ショック(´・ω・`)ショボーン
もう上田城には来ないよね(T_T)/~~~


北国街道 柳町夏祭りに行ってきたよ8/18

2018-08-20 10:01:41 | 愛猫
お散歩がてら、夕涼みに
行ってきました(*^^*)






ここでも陣羽織を羽織って







スイカヘルメット被って



バジルも被って

微笑ましい(*´▽`*)



お祭りの様子

出店におじさんバンドの演奏、紙芝居もやっていました!(^^)!
外で飲むビールに日本酒、ワインは美味しいね(*^^*)


みんなお酒飲んで楽しんでるニャ


最後は兜を被って(^_^)/


上田城でおもてなし8/15

2018-08-18 10:44:13 | 愛猫
今年は暑かったり、お出掛けしたりで
お盆期間中は15日の1日しかできませんでした(^ω^;)






いつものお立ち台でおもてなし(^O^)/
ようこそ上田城へお越しくださいましたニャ



風鈴棚が設置されてますニャ
映え映え映え
風か無くて扇風機が回ってました!(^^)!



眞田神社の方でおもてなし



また戻って
冷たくて気持ちいいニャ



ちょっと暑かったニャ
この後、ちゅ~るをあげました


お腹の下に冷え冷え保冷剤をおいて
参拝待ちの皆さんをおもてなし(^O^)

1時間ほどでおもてなし終了、帰宅

天気も良く暑かったので
ワンニャン達はおウチでお留守番で

上田駅前の天神商店街にある
甘味処 雪屋 Conco
〒386-0025
長野県上田市天神1-3-3

古民家を改装した店構え




イチゴソースをかけて


練乳をかけて


こちらは抹茶

上田の街中にもようやく
最近流行りのフワフワかき氷が
食べられるようになりました(≧▽≦)

この後は同じ商店街にある中華料理屋さん(モリタ)で
(久しぶりだなぁ)
昔ながらのラーメンを食べて帰りました!(^^)!

本日、8/18(土)15時から開催される
柳町の夏祭りに行きます(^_^)/

お久しぶりです(*^^*)軽井沢へ避難&避暑8/5

2018-08-08 16:51:46 | 愛猫
残暑お見舞い申し上げます

連日の猛暑日!!
なんなんでしょう(怒)今年の夏は

あ~あ、上田ももれなく暑いです(~_~;)

ご存知の通り
関東甲信地方は6/29に梅雨明けしました

翌日には最高気温が34.9℃に達し
7/1-2は連続35℃超え

その後2週間ほど暑さは一段落したと思ったら
7/15から11日間連続の35℃超え・・・

8月に入っても6日連続で35℃越え・・・
昨日(8/7)ようやく30℃を下回りました

岐阜県では40℃以上の観測を連発していて
38℃39℃ときたらそこら中で連発
それに比べたら・・・というところですが

長野県です
基本的に標高の高い県です

上田アメダスの設置場所は標高502mの場所です
中心市街地は標高460m前後です

『長野県=涼しい』というイメージもあるかと思います
過去、年間で片手で済むくらいの35℃超えの日数(たまに11日の年もありますが)でしたが
今年はもう19日となりました・・・

『暑い』なんてイメージは要りません!!!

「長野に来たのに暑い!」なんて言われるのもイヤ
自然相手なのでどうにもなりませんが・・・

あと10日ほどで経てば(お盆を過ぎれば)
この暑さは一段落するでしょう

と、長々と今年の暑さについて記してきましたが
アリオりんごバジルすずベル共にみんな元気です

梅雨の6月猛暑だった7月は遠出することもなく
5/13に三県境に行って以降

上田の街をぶらぶらしたり上田城へ行ったり(5/20)






梅雨入り前には
奈良井宿場祭・木曽漆器祭に行ったり(6/3)






すず&ベルも連れて軽井沢へ行ったり(7/8)








上田祇園祭に参加したり(7/21)




近場で過ごしていました(^O^)


👇👇👇ココから本題👇👇👇

上田で今のところ今年一番の暑さとなった8/5(日)
最低気温が22.0℃(5時過ぎ)で朝方「涼しいなぁ」なんて思っていたら
どんどん暑くなり14時過ぎに38.3℃(上田における観測史上最高)に達し、お散歩が出来ない(~_~;)

それに「今日は上田の花火大会だ(◎_◎;)」
我が家まで大きな音が届きます
花火音にガクブルしちゃうアリオりんご

ということで14時30分過ぎに軽井沢へ向けて自宅を出発

そうですタイトル後半のように軽井沢に避難&避暑
猫3たちもお付き合い


軽井沢プリンスショッピングセンターへ行く前に
ペットOKな焼肉屋さんへ
焼肉 光州苑 軽井沢本店
〒389-0111
長野県北佐久郡軽井沢町長倉5−150
0267-42-1320



ウマそうだニャ!!!

お昼が軽めで、向かう途中に肉が食べたくなっちゃって行きました(;^ω^)


猫3たちにスイカヘルメットを作ったので

















スイカヘルメット隊の猫3たち





アリオりんごも快適に過ごすことが出来ました(^^♪







寝ちゃった(*´▽`*)

GW後半3日目は・・・5/5と2ニャンコ紹介します

2018-05-09 08:23:29 | 愛猫
4日間で唯一何もない日となったこの日は
軽井沢

自宅を10時半頃出発
11時半過ぎに軽井沢pspの駐車場に到着

渋滞を横目に抜け道をすり抜け
いつもの如く1時間ちょっとで到着(^O^)

テントやテーブルを持って
ガーデンモールの芝生広場で過ごしました(*^^*)





(?_?)初めましてのニャンコがいますが後ほど紹介します(^_^)/


おやつ持ち込んで
読書しながらゆっくりと(*´▽`*)

お昼はフードコートで調達

チャーハンにしました!(^^)!

食後もゆっくりと(*´▽`*)





















(?_?)


(?_?)

木登りバジル(^O^)




目の前にはドッグランがあるし
フードコートやセブンイレブンが近くにあり
ちょっと離れているけどスタバもあるし
買い物(ほとんどウィンドウショッピング)しながらお散歩もできるし
シートを敷いたりテントを張ったりすることも出来るので
ドッグカフェやペットOK店へ行くのも良いけど
ここで過ごす事が快適だと思う我が家です(^O^)

夕方までゆっくりと過ごすことが出来ました(≧▽≦)


さて、見慣れない居候中の2ニャンコが初登場しました

2018.2.1の様子

紹介します
右が すず♀ 猫種不明 年齢6歳ぐらい 3.5㎏
食いしん坊
左が ベル♂ 猫種不明 年齢5歳ぐらい 5.2㎏
超甘えん坊

共に保護猫で保護活動をしている行きつけの動物病院から引き取りました

引き取ったのは一人暮らしをしている義母
その義母が2月初旬に1週間ほど出掛けることになった為に
また真冬だった事もあり我が家で預かる事になりました
1/28の事です

ということですずベルお部屋を急遽設営
広さは1坪(畳2畳分)です
囲いには1800㎜×900㎜のフェンス用の網を使いました
その内一枚は開け閉めできるドアになっています
よじ登って脱出しないように
天井はスタイロフォームで塞ぎました

2018.1.29の様子

我が家は市街地の住宅密集地に有るので
一番日当たりが良い2階のこの部屋内に作ってやりました(^O^)

義母が帰宅後もまだまだ真冬で寒いからという事で
(実はこのタイミングで義母がギックリ腰になっちゃった事が一番の理由)
暖かくなるまで預かることになりました

1/28から1ヶ月ほどはお部屋から出すことはしないで
自分たちがお部屋に入ってお世話をしていました
猫カフェ状態(´∀`*)ウフフ

すず 2018.2.6の様子


ベル 2018.2.28の様子

というのもバジルの反応が一番の気がかりでした
案の定

2018.1.29の様子

網越しで見るなりシャーシャー連発
バジルは他の猫と触れ合う事が無いうちに(生後1か月半ぐらい)我が家へやって来ました
なので警戒心がより強いのです

お部屋すずベルを抱っこしたあと1階に戻ってバジルを抱っこすると匂いを嗅ぎたまにシャーシャー(^ω^;)

そんな事を繰り返しながら1ヶ月経った頃に
自由に動き回れるように1階へ降ろしてみました

当然、バジルは遠巻きにすずベルの様子を窺っていました
2ワンコは物珍しそうに?少々警戒?してました(≧▽≦)

すずは全く動じずもう好き勝手に動き回っていました

すず 2018.3.10の様子

ベルは2ワンコを警戒しながらも動き回っていましたが
しばらくして慣れてきたのかなんと!バジルのストーカーに(^ω^;)
バジルがやる事(登ったり休んだり)を真似するようになりました

猫3たちケンカすることもなく過ごせるようになったので
毎朝お部屋に迎えに行き1階へ降ろし毎晩就寝時にお部屋へ連れて行くことを繰り返し
今では、夜は抱っこして連れて行くのですが
朝は、お部屋のドアを開けると勝手に1階へ下りていきます!(^^)!

すずベルが(私の)起床から就寝までの間を1階で過ごすようになって2週間
このような状態になりました(^O^)

2018.3.14の様子


2018.3.14の様子


2018.3.14の様子


2018.3.22の様子


2018.4.09の様子

暑かったこの日はバジルベルが窓際で涼んでいました

2018.4.21の様子


2018.4.21の様子


ベル 2018.4.21の様子

我が家へ来て3ヶ月が経った4/30に
すず&ベルも連れて軽井沢へ行ってきました
初めてのお出掛けです(*^^*)
(病院へは何度か車に乗せていってますが)



初めて賑やかな所へ行ったのですずベルは警戒していましたが
一番警戒していたのはバジル(^ω^;)様子を知っているだけに

お出掛けにあたっての心配はトイレ
車での移動往復で2時間ほど、軽井沢滞在4時間ほどの計6時間ほどでしたが
帰りの車の中で持ち込んだトイレですずベルおしっこしました!(^^)!
良かった、これで多少の遠出が出来ると思いました

まだまだしばらくの間すずベルを預かる事になったので
今後の為にお出掛けの予行演習をしたGWになりました

第36回上田真田まつり~今年はディズニー&真田丸!!~

2018-05-01 11:22:58 | 愛猫
今年の上田真田まつり
盛りだくさんでしたヾ(≧▽≦)ノ

朝ん歩で
TDL35周年スペシャルパレードの車に遭遇!!!









お散歩コースになっている市の福祉施設が
待機所になっていました(^O^)





帰宅後、お出掛け(出陣)の用意、用意(^O^)

上田商工会議所付近で
ミッキーたちを待ちました(^_^)/

やって来ました!!!
10時頃から約30分間
上田の街が夢の国になりました!!







アリオがウチの子になって以来
TDLから遠ざかっていました
約10年ぶりの生ミッキー(^ω^;)











TDL35周年スペシャルパレード

中心市街地の約1.2kmの区間
上田城下(横町⇀海野町⇀大手町)から
上田城跡公園方面へ向けて行われました(*^^*)
楽しかったね\(^o^)/


近くのスーパーへお昼ご飯を調達しに行きました
そこで衣装替え(^O^)


再びパレード会場(海野町)へ向かいました


TDL35周年スペシャルパレードから約1時間、始まりました(^O^)
上田の街夢の国から戦国時代に早変わり
真田一族と家臣団スペシャルパレード

真田丸メインテーマ曲と共に!!


大殿、お帰りなさい!!!


高梨内記役の中原丈雄さん


真田大助役の浦上晟周くん
今年はそこら中で若い黄色い声援が上がっていました(^_^)


真田一族と家臣団スペシャルパレードが終わった後、上田城へ向かいました(^O^)

観光会館に掲示されたいた
上田真田まつりの案内


城跡公園で昼食を摂った後

いつものように
たくさんの観光客の皆さんをお出迎え(^_^)

寝てますが・・・(^ω^;)





はい、起きてお出迎えして
お立ち台で

ようこそ!おいで下さいましたニャ~






ジェラトーニと



1時間半ほどお出迎えして
帰りました



今年の上田真田まつりも楽しかったです(^_^)

2日連続の上田城4/8

2018-04-19 15:27:17 | 愛猫
お昼前から上田城でおもてなし


眞田神社で



お堀の周りで



東虎口櫓門前で



かり丸くんと
ゆるい作りの〝ゆるキャラ″



2019年ラグビーW杯イタリア代表合宿地が
菅平高原だよPRブースで





上田市観光課観光案内ブースで
まだまだ色々やっているのでお越し下さい(*^^*)



真田幸村公と
コラコラ!!りんごバジル!(怒)

尼ケ淵広場で









お昼休憩と気分転換お散歩をしに
信州国際音楽村へ行きました

その後、再び上田城でおもてなし









なんか秋っぽくなっちゃった(^ω^;)


上田城本丸北東の隅欠きにあった
2基の櫓の再建計画がありますが
早く出来ないかなぁ(^O^)

現在、一番の見どころになっている
東虎口櫓門や北櫓と枝垂れ桜
枝垂れ桜はソメイヨシノより早く開花して落花してしまうので
もう一つの見どころとして
隅欠きと2基の櫓とソメイヨシノ
が出来ればなぁ
早期実現を願っています!!